プロが教えるわが家の防犯対策術!

つい最近ショッキングなことがわかりました。20年前私は実家に反対されたにもかかわらず障害者のいる家庭へ嫁ぎました。主人は申し分のないいい人で健康です。その点のみ私の実家は気に入ってました。しかし結婚ともなると話が違います。当然私の母は反対、しかし何とか見守ってはいてくれて今日までこられたような気がします。私は幸い子供にも恵まれ大学生と高校生の2人の母にもなりました。私の母はずっと私たちの心配をしてきてますそれは痛いほど私には痛感してきたことです。手塩にかけた箱入り娘(母の付き合いでたくさんの方からのよいお話も断ってきました)をわざわざ苦労をしなくてもという気持ちで出したと思います。先日、主人の母親とじっくり話す機会がありました。私をどのように迎えたのかの話題でわざわざ障害者の居る家庭へ来てくれたお嫁さんとは思ってなかった。と話されたのです。主人が好きになってもちろんお互いがですが、そんな程度でしか思ってなかったことが私には非常にショックでした。この気持ちをどう整理したらよいか何方かアドバイスください。私は私の母に申し訳なくて悲しい気持ちが増しています。

A 回答 (18件中1~10件)

好きなひとと結婚できてよかったじゃない。

他人がどう思おうとどう考えようと自分の選んだ人ひと結婚して現在幸せなんだから贅沢言ってはいけないですよ。
    • good
    • 1

冷たい言い方になると思いますが、


20年も過ぎているのに
今そのようなことを言われたからと言って
そうこう思ってもなにになるのでしょうか?
お母様への申し訳いという気持ちはよくわかりますが、
今あなたとご主人がうまく行っているご夫婦関係ならそれでいいのではないでしょうか?
義母がどうおもっていたなど無関係だと思いますよ。

そんな程度でしか思ってなかったことが>>
嫁なんてしょせんアカの他人ですから、そんなもんじゃないでしょうか?
期待しすぎというか、あなやが自分の母親を見て感じているようなことを義母に期待していた(していないとおもわれるでしょうが、少なくともあなたが書かれている文面からはそのような印象を受けたのであえて私はそういいます)のが間違ってると思います。
義理の関係なんてそんなものですよ。
心温かな関係ばかりがあるとは限らないということです。

今あなたとご主人、そしてあなたとあなたのお母様の関係が幸せであるならそれでいいじゃないですか?
いらぬ言動に振り回されないことですよ。
20年前の話からその当時の他人様(義母)の本音など知ってもどうにもならないでしょうし、いまさらどうこうできないし、してもどうなるっていうですかね?
そのような無用な無粋なことをどうこう思わないことが一番でしょう。

また失礼ですが、更年期の症状から気持ちが不安定になっているのでは?とも思いました

どうぞお大事に
そして強い心と気持ちをおもちくださいませ
    • good
    • 0

こんにちは。


養護学校で教員をしていた者です。また、全然別のご縁で、弟さんが知的障害をおもちだという方と現在お付き合いしています。

質問者様のお母様のご心配・ご心痛はもっともなことだと思いますし、その親心を考える質問者様のご心情もお察しいたします。
偏見的な考え方ですが、そうした障害をもった方が身内にいれば、その人の将来が娘に託され、苦労するのではないかというお母さんの心配は、世間の一般的な母親なら大抵抱くのではないかと思います。

しかしながら、ご主人のお母様の考えも良く分かります。ご主人のお母様にとって、障害をもった子どもがいるということは恥ずべきことでも、負い目をもつことでもなく、その人と、質問者様のご主人の結婚はまったく別問題に考えておられたのだと思います。
身内ということもあるでしょうが、公平や平等ということが自然に実行できる、とても立派な人格の方だと感じました。

お気を悪くされなければいいのですが、前述の通り、質問者様と、質問者様のお母様のお気持ちは良く分かりますが、それはとても偏見と差別的な考え方ではないですか?

>私をどのように迎えたのかの話題でわざわざ障害者の居る家庭へ来てくれたお嫁さんとは思ってなかった。と話されたのです。主人が好きになってもちろんお互いがですが、そんな程度でしか思ってなかったことが私には非常にショックでした。

という部分を拝見すると、
「障害者のいる家庭に嫁いだことをありがたいと思いなさい」
という気もちが多少なりとも質問者様の心の中にあったというように見て取れます。見る人によっては、傲慢で思い上がった考え方に受け取れます。

>主人は申し分のないいい人で健康です。その点のみ私の実家は気に入ってました。

素敵なご主人なんですね。いいご縁があったことをありがたいと思うだけではだめなのでしょうか。

蛇足ですが、私が今お付き合いしている男性は、とても心根がまっすぐで、優しい人です。きっとまだお会いしたことのない弟さんの存在は、彼の人格形成にとても大きな影響を与えたのだろうなと思っています。
    • good
    • 1

お子さんの年齢、結婚暦からして私よりだいぶ先輩だと思いますし


私の経験は小さな事ですがお気持ちよくわかります。
私は30代前半ですが数年前夫の父の調子が悪くなり
元々受けていた人工透析に自分で通う事が出来なくなり、
病院の送り迎えの為に同居しました。
話すと色々ありますし私のわがままもありますが
夫の実家にはなじめず色々と苦労しました。
幸い夫の転勤(同居ムリ)と義妹が送り迎えを
引き継いでくれる事になりその生活から開放されました。
そして義父が亡くなり義妹が今だからと教えてくれたのですが
義母がその送り迎えについて私にも義妹にも
「ありがたいなんて思ってない頼んでないんだから」と
言っていたと言うのです。
状況的に私達がやらないと病院には行けなかったのに。
送り迎えのせいで不自由な生活したのに!狭くてボロくて寒い家で
我慢したのに!友達となかなか会えなくて寂しい思いしたのに!
確かに頼まれていないけれどそんな言い方ないんじゃない???と
ショックを受けどういう顔をすればいいの?
やさしくなんて出来ない!!と思って
しばらく会う事も出来ませんでした。
しかし、時間と言うのはすばらしいものでそんな
感情も次第に薄れ、そして脳も良く出来ていて新しい事を
覚えるかわりに古い事はなかなか引き出せなくなって行くものだと
思いました。
お母様の件についても今は苦しくても時間が解決してくれるのでは
ないかな?と思います。
    • good
    • 0

障害者のいる家庭に嫁ぐのは勇気がいる事だったでしょうね。


実のお母さんが心配されたのは、障害に縁のない家庭の人としては
当然のことだと思います。
でも、障害のある子供を生んだお母さんは廻りに申し訳ないと遠慮して
生きていかなければいけないのでしょうか?
誇りをもって生きてはいけないような文面に読めます。
たまたま、健常者に生まれなかっただけで、質問者さんも、世界中のどんなお母さんも障害者の母になる可能性はあると思いませんか?
自分自身もそう生まれる可能性はあったんです。
箱入り娘の質問者さんも、その障害のある方も親から見れば同じくらい
大切な子供だとはわたしは思います。
    • good
    • 0

こんばんは。



お義母様が、どの様なニュアンスで話されたのかわかりませんが。

障害者の居る家庭で育ったものとして、思うままに書いてみます。

お義母様も障害のある子を育てていく上で、大変な思いをされたのでしょう。
ある種の「負い目」を感じて生きて来られたのかもしれません。
今ほど障害者に対して、暖かくありませんでしたから。

>そんな程度でしか思ってなかったことが
そんな程度に思っておこう・・・と心に誓う。って感じなのかもしれません。
決して、質問者様のことを信じていないとかではなく、万一、それが為に破局してしまった時、精神的に自分を守る唯一の防壁なのかもしれません。

私事ですが、以前、結婚を考えた彼がいました。が、彼のお母さんが、私の家の事情を聞き、彼と一度だけ言い合いになったそうです。
それを聞いた私は彼には気づかれずに少しずつ距離をおき、別れました。多分、何が原因だったのか彼はわかっていないと思います。
・・・暗いですか(笑、、、でも障害者が家族に居る人って、大なり、小なり、こういう気持ちがあると思います。って、私だけか?
今は別の人と結婚し、もうすぐ、うちも20年を迎えます。

うまく言えませんが、貴女がどうこうではなく、お義母様のスタンスなんだと思います。
お義母様とご主人やご兄弟の子育て時代をじっくりお聞きになれば、何か見えてくるかもしれませんね。

是非、これからもお義母様の良き理解者になってさしあげてください。
    • good
    • 0

ご質問者様がおっしゃるように、


>申し分のないいい人で健康
な、ご主人を育てられたのは、そのお母様ということで整理されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 3

こんばんは(^。

^)
若輩者ですが、人事とは思えず書き込み致します。

わたしは結婚2年目、跡取長男に嫁ぎました。今年子供が産まれました。
わたしの夫も家族を大事にしてくれるいい人で健康です。その点は実家の母も認めてくれています。
ただ、やはりうちの母も結婚するときは相手が長男で自営業であること、遠方であることは反対しました。それに自身もまた長男の嫁で義理親と同居して苦労したせいか、それも心配だったようです。

わたしの夫の兄弟は障害のある人はいないのですが、いかんせん数が多いのです(ー’`ー;) ウーン
男兄弟ばかりならまだしも、小姑のほうが多いのです(T_T)シクシク
既婚も未婚もいますが、みな夫の実家近くに住んでいます。
片やわたしは実家の親兄弟と離れ、こちらで友達を作る間もなく妊娠したので友達もなく、毎日のように姑と顔を合わせるだけの毎日・・・
小舅・小姑は長男に親のことはすべて任せっきりで何もしません。(口だけしゃしゃり出る兄弟よりはいいですけどね)
そしてお盆やお正月に夫の兄弟家族が集まるのですが、わたしたちの結婚前から既にそういう習慣がずっと続いているし(夫は晩婚でした)大勢の夫の血の繋がった身内ばかり、たかだか結婚2年目の他人の嫁が入る場所なんてありません。
そうやって夫の身内がみんな集まっている中で、全員が集まれない自分の実家のことを思い出すと心が痛みます。(母にとってはうちの子は初孫ですが、義母は孫が大勢います)
実家に思い入れがある方ではないけど、でも自分1人だけ浮いていたら、「わたしって何なんだろう?」って思います。
跡取に嫁いだ以上婚家を優先しないといけないのはわかっていますけどね。

跡取長男に嫁いだからといって姑や夫のきょうだいからは感謝はされてないと思います。口にはださないけど「親の世話係りが見つかってよかった」程度にしか思われてないかもしれません。
(跡取の)嫁ってそんなもんなのだろうと思って割り切るようにはしてます。
だから夫がいくら優しくても心の中はいつも孤独で寂しいです。
不機嫌になると夫に当たってしまうダメな妻です。
わたしは母とは折り合いが悪かったですが、自分が長男の嫁になった今、母の苦労が少しはわかったように感じました。ホント母を見て長男の嫁にはなるまいってずっと思ってたのに、結果長男に嫁いだのは他でもないわたしなのにね・・・

結婚2年目のわたしでそうなのだから、20年もたってからあらためてそういうことを義母様から言われるととてもショックだったことでしょう。

義母様は「わざわざ障害者の居る家庭へ来てくれたお嫁さんとは思ってなかった」とおっしゃったそうですが、普段は貴方様に対して優しく接してくださいますか?そしてその障害者のご兄弟のお世話はどうされているのですか?ご主人や貴方様が見ているのですか?
もしも見ていないのなら、それが義母様やご主人の貴方様へのやさしさであり、気遣いであると思います。
お二人にとっては大事な子供であり、きょうだいですから、障害のある身内がいるから恥じることは一時期あったかもしれないけど、今はそうではないと思います。だってみんな障害を持ちたくて持ったわけじゃないですもんね?

その言葉は義母さまがおっしゃったものであって、ご主人やお子さんがおっしゃったことではないですよね?
ご主人やお子さんはきっと違うと思います。貴方様に日々感謝しているはずです。家族4人の暮らしはお幸せなんですよね?それは両親子供すべて健康でいられるからですよ。まずはそれに感謝しましょうよ?

わたしも夫と子供との暮らしは幸せはですし、子供を授けてくれて、子供を大事にしてくれる夫には感謝しています。わたしに家庭を持つ良さを教えてくれた人ですからね。
どんなことを言われても、辛い気持ちにはなってもこの家庭を守ることが一番大事だと思っています。
それが自分の幸せでもあり、母を安心させることにもなるように思っています。

どうかその言葉に惑わされず、今の御家族の幸せを大切になさってください。あのときあんなこともあったな、って銀婚式や金婚式を笑って迎えるようになってくださいね。
    • good
    • 0

 お義母さまは、障害のある子どもさんを産んで色々苦労があったと思います。

でも、お義母さまは、自分の子どもは子どもであって障害者だと見ていないんだと思います。

 そういう凛とした態度はなかなか出来ないことと思います。

 私も内科の病気がありますが、うちの両親は、だいぶ気にしています。でも、娘から見て、親には気にして欲しくないです。気にするのは私だけで充分です。

 うまく言えませんが、家族が幸せならそれが一番です。悪い言い方ですが、何を言われようと、先にお義母さまが先立つんですからね。
    • good
    • 1

貴女は実際、旦那の兄弟の障害者の介護を20年間、無報酬でやってきたのですか?


その有無で、回答も違ってくると思うんですが・・・

この回答への補足

》貴女は実際、旦那の兄弟の障害者の介護を20年間、無報酬でやってきたのですか?

いいえ、主人の実家には同居してません。世話は姑と舅がやってました。しかし10年ほど前に弟は自立のため施設に入所してます。重度の肢体不自由です。しかし将来は主人が見るとなりますので当然それは私に回ってくるのです。そこまで見据えが無い姑が私にはショックでした。

補足日時:2006/11/13 00:00
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A