
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
病院勤務の産婦人科医です。
場違いですみません。
医療側からの立場からは、10ヶ月に入ったらできれば遠出は避けていただきたいというのが本音です。
初産婦さんの場合でも破水後、陣痛開始後2時間以内に分娩になる方は多くはないですがいらっしゃいます。
破水・陣痛が始まってからは赤ちゃんの状態が変化しやすくなりますので早めに受診してほしいと思っています。
胎盤早期剥離などでは2時間離れていては間に合いません。
近くの病院に緊急で飛び込んでも情報が少なすぎるため適切な治療は難しいです。
私はいつも病院から30分以上の距離に離れないように心がけています。
お産にならなくても、後部座席で陣痛にもがき苦しんでいる奥様を乗せていたのでは御主人様も落ち着いて運転できないでしょう・・・。
No.6
- 回答日時:
私だったら家から2時間ぐらいの場所だったら行っちゃうかな~(^^;
でも質問者様自身が不安な気持ちをお持ちならやめておいたほうが賢明です。
不安なその気持ちがお腹の赤ちゃんに伝わってしまってやっぱり破水した・・・って事になりそうなので。
結構精神状態とか大事ですから(^^)
もし行く場合はいつ破水が起こってもいいように入院セットを一式と母子手帳など必要なものを車の中に積んでおきましょう。
タオル類は特に多めにネ。
ドライブ先の産婦人科がある病院をいくつかピックアップしておいて電話番号を控えておくのも良いです。
何か起こった時でも対処ができるように準備しておきます。
もし破水してもわざわざかかりつけの病院まで2時間かけて戻ることはしない事。
まずは最寄の病院に行って診察してもらい、破水の場合細菌感染とか心配されますから薬なり処方してもらってその病院の医師の指示を仰ぎます。
救急車でこのままかかりつけの病院まで運んでもらか、許可が出れば旦那さんに運転してもらってかかりつけの病院まで戻るか。
もしくは危険だからそのままドライブ先の病院で入院・出産。
2時間かかる場所へドライブは良いかもしれないけど、破水した時の事や上記のことを考えるとやはり1時間前後で着く様な場所やショッピングモールなどでショピング、ランチなどの方が安心ですね。
ですがどこに行くにしても、いつ尾稀手もおかしくない状態に入っているわけですから入院セットとまではいかなくてもバスタオルとナプキン(破水した時のために)、母子手帳は常に常備しておきましょう。
少し準備しておくだけでも結構安心感が違いますよ。
寒さも強くなってきましたのでお体には気をつけて無事ご出産なさってください(*^^*)
No.5
- 回答日時:
私は38週で犬の散歩中に破水して慌てて病院に行きました!
陣痛はなかなか来なかったのですが即入院でしたし、病院につくまでは不安でした。
なので2時間とはいえ長時間のドライブはちょっと怖い気がします。
もし行った先で破水してしまったら2時間かけてかかりつけの病院まで戻ってくるのは大変ですよね。
気晴らしでしたら近くの公園やショッピングセンター、ちょっと外食でも出来ると思います。
あと少し、お二人の生活を楽しんでください★
No.3
- 回答日時:
こんばんわ。
私は近くへ買い物程度にとどめました。というのも36週くらいの時車で2時間の実家に行ってたら急に大出血してそちらの病院で診察してもらえないかあたりましたが、断られたりして。結局最終的に2時間かけてもどってかかりつけの病院でみてもらって事なきを得ましたがその後はそれが怖くて遠出できなくなりました。
出産は38週で緊急帝王切開になったので破水とかは経験しませんでしたが初産だと破水してもすぐには生まれないようですね。(とはいってもすぐ生まれる人も中にはいます)
でも破水してもすぐに生まれないから大丈夫といっても他にも不安材料はないですか?破水して羊水がにごってしまって早く処置しないとダメだとか破水ではなく出血がひどいとか・・・。
気になって迷うのであれば出来るだけ控えたほうがいいんじゃないかな?と思います。もし出かけて何かあった場合自分を責めることになりますし。
No.2
- 回答日時:
わたしも同じ質問をお医者様へしたことがありますが、初めての出産の場合は破水しても簡単にすぐ生まれることはないので遠出していてもそのまますぐかかりつけの病院へ来るようにとアドバイスされたことがあります。
でもこれはどうしても遠出しなければならない事情がある場合のみです。破水すると破水した場所によっては少し動くだけでもすごく羊水が漏れます。逆に赤ちゃんがだいぶ子宮の下の方へ下りていると破水に気付かない人も居るそうです。
ですからよっぽど遠出をしなければならない事情がある場合以外は、控えた方が無難でしょう。破水すると子宮は無菌状態ではなくなりますからすぐ病院へ行く事が必要です。
あと2週間くらいしたら予定日ですよね。
ちなみにわたしは出産前日まで安産のために往復で2時間ほど歩いていました。
出産は個人差が大きいものですので、心配な場合は遠出は避けた方がいいと思います。
生まれたらしばらく遠出はできないのでそれを思うとしたいとは思いますが、出産は一概に言えないもので人それぞれですので。
もう少しです!元気な赤ちゃんを生んで下さい。
No.1
- 回答日時:
私は一人目の時は一人で電車で1時間くらいのところに出掛けていました。
初産の場合、陣痛が始まってもすぐには生まれませんしね。
2時間くらいのドライブくらいはいいかなと思います。
あまり長時間にせず、いつでも病院に連絡できる用意でいけばいいかなと思いますが・・・いざとなれば、旦那さんにそのまま病院に連れて行ってもらえるし。
家から病院まで2時間くらいかかる人もあると思いますしね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 妊娠後、つわり中も 結構遊びに行っていた旦那 夜でかけて必ず朝帰り 先日から臨月に入りました 頼むか 2 2022/06/15 02:59
- 夫婦 臨月に入りましたが旦那に対してイライラが止まりません… 2 2023/02/02 12:06
- 猫 半年前 母から電話がかかってきて ウォーキング中に子猫がお家までついてきたとの事。 実家は9匹猫を飼 1 2022/10/26 01:33
- その他(就職・転職・働き方) 育児休業中に働きたいのですが 一時的・臨時的とは どういった働き方ですか? 旦那が倒れてしまったので 2 2022/11/18 10:28
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 引越し・部屋探し 貧乏人が家を買うのは無謀でしょうか?? 世帯年収500万ほどです。 今は実家に近い埼玉の田舎で、駐車 6 2022/07/06 12:49
- 妊娠 現在妊娠5ヶ月の妊婦です。 私は妊娠初期から食べづわりと匂いづわりが酷く、仕事もなかなか行けずで職場 2 2023/01/21 04:23
- 離婚・親族 義母への離婚連絡について 離婚をするにあたり、色々お世話になった義母に旦那より先に離婚する事になった 5 2023/03/01 00:04
- 夫婦 旦那の友達が嫌いです(長文ですがお許しください) 6 2022/05/08 01:00
- その他(結婚) 旦那に口をグーで思いっきり殴られ、下唇を切って出血し、紫色に膨れ上がりました。それから2週間、いまだ 6 2022/10/28 08:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠38週で子宮口1cm開いてて...
-
臨月だと電車やバスの公共機関...
-
妊娠中にお腹をぶつけてしまい...
-
推定体重-実際の差
-
妊娠9ヶ月目(35週目)で電車に乗...
-
破水かおねしょか??
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
産後赤ちゃんと祖父母の面会に...
-
5年ぶりの出産は初産と同じ?
-
赤ちゃんまだ?って聞くこと
-
産婦人科の内診で感じてしまいます
-
膣が小さい?出産された方に聞...
-
産後のセックス
-
第二子、無痛分娩にするか迷っ...
-
臨月。友達からの誘いについて。
-
膣の中のできもの?
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
臨月。不安で仕方ありません
-
臨月です。外出はどの程度しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報