dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

出産予定日より早く産まれたって人いますか?
早産だったとか。

どのくらい早く産まれたかよかったら聞かせてください。

外出してるときに破水とか陣痛きたらどーしよーとか不安だらけです。
破水って気づかなかったらすごく不安です。

A 回答 (9件)

私は6ヶ月まで妊娠に気づかなかったオロカモノです。

ついでにかなりの早産。35w1d。
破水と気付かず、"やだー、オシッコ止まんない。これが有名な尿漏れ。"なんてバカモノにも程があります。そのまま丸一日普通の日常を過ごし、僅かながら出血を見て、"?"と、何故か歯を磨き(夜9時半頃だったので)、で、すでに晩酌をしていた夫に伝えました。で、病院へ電話。念のため受診と言われて、自分で車を30分運転して病院へ。歌を歌いながら。破水と言われてもぴんとこず、「様子を見る」という医者の言葉に「帰宅して?」と聞くほどでした。

最終的には陣痛もほとんどなくて子宮口も開かないので二日後帝王切開。1706gでした。
子は1ヶ月入院。今1歳5ヶ月ですが、元気です。非常に元気。少しじっとしていられませんか?と言いたくなるくらいです。

多少早産でも大丈夫❕医学の発達した現在ですから。でも、前の方も書いていらっしゃる通り、お腹にいさせてあげられれば子の成長自体には良いのも確かです。

神経質になる必要は無いです。プレママも楽しいけど、ママも楽しいです。どおーんとかまえてかわいい赤ちゃんを迎えられますように。
赤ちゃんを心配して、もう少しいいおかあさんですよね。

心配しすぎないで、がんばれ〰
    • good
    • 1

私の息子はもうすぐ1歳になります


息子はお腹のなかで逆子でした なかなか戻らないで先生から帝王切開の手術と言われて手術予定日から3日早く夜中に破水してまい緊急帝王切開でした
出産はなに起こるかわからないので いつでも入院できるように準備しておいていつでも行けるようにしてたがいいと思いました
    • good
    • 0

第1子は、39W0Dちょうど1週間早く生まれました。


朝、主人を送り出して、朝食をとろうと思ったら破水。すぐに病院へ行きましたが、陣痛が来ず、丸1日病院で過ごし、次の日のお昼に生まれました。

第2子は、夜中に私が意識を失い、救急車で運ばれ、病院で常位胎盤早期剥離を起こして、緊急帝王切開でした。37W3Dでした。

現在第3子妊娠中。早剥繰り返さないように、臨月になったらすぐ帝王切開になる予定です。

他の方もおっしゃってましたが、母親教室や、マタニティーブックに書いてあるように、教科書通りには、なかなか行かないものです。
いろいろ不安もあるでしょうが、いつもと違う事が起これば、すぐ病院に確認して、気を張らずに、お過ごしください。
    • good
    • 1

No.2の回答者さまの次に、うちの子が早いですね。

32週0日で生まれました。11月24日生まれのはずが、9月30日になりました。いて座がよかったけど、てんびん座でよかったです(星占いは気にしないのですが、私との相性がよいです。四柱推命では、私とほとんど同じ命式になりました。)

私自身は、本当は5月末に生まれるはずが、6月生まれになったそうです。なかなか生まれないので、母は、生まれるその日まで仕事(自営業)をしていました。
超安産で、父が病院の食堂に昼食を食べに行っている間に生まれたそうです。

私は男女双子を授かりましたが、正規職員で、かなり無理をしていました。片道1時間でした。
また、家事もこなさなくてはならず、無理をしました。
30週で子宮口が3cm開いてしまい、破水はなくてよかったものの、「NICUがある病院に紹介書くから、いいほうを選んで」と言われ、大学病院と国立病院の2つを紹介され、電車ですぐの国立病院を選びました。
「自分で行って」と言われ、当時、エスカレーターもエレベーターもない駅や病院へ向かいました。
玄関では車いすがお出迎えでした。
そのまま、なぜか分娩室へ。
「ほかの部屋がいっぱいだから、ここですみません」と言われましたが、実はあれは、本当に分娩してもおかしくないから、そういうことを言ったのだとあとで気が付きました。
おまけに私はすごく貧血がひどくなっていて、しかも血小板がとても少なく(成人の4分の1)、転院先の医長先生から「どうして前の病院では、測定してもらわなかったの?」と言われましたが、「私が貧血で苦しいので、血液検査をして薬をください」と言っても、聞いてくれませんでした。
やぶ医者だったと思います。

さてさて、ほかにもたくさんありますが、子どもらが21歳となり、どこにも後遺症が残らずに、生きていてくれるだけでとてもありがたいと思っています。

相談者さまも、絶対に無理をせず、これから1日1日を大切にして、赤ちゃんが1日でも長く、おなかのなかにいてくれるようにがんばってくださいね。

かわいい赤ちゃんが生まれますように(^^)
    • good
    • 0

予定より20日早く生まれました。


あと1日早かったら早産で県立病院で出産となるところでした。
(出産予定の産婦人科のお料理やマッサージ等楽しみにしていたのでよかったです)
私の場合、もう産まれるんじゃないかと数週間前から恥骨辺りをグリグリ動かれてました。
破水しましたが、おしっこと違って我慢しようとしても止まらないので、気付かない事はないと思います。
あまり心配なさらず、出産の日が訪れるまでのんびり過ごしてください。
頑張ってくださいね♡
お祈りしています!
    • good
    • 1

二人産んでますが、二人共37週で破水が先です。


一人目は椅子に座ったときパシャっという感じで、少量ではあったけど破水と分かりました。病院に行って陣痛を待ち、16時間後に出産。

二人目は台所に立ってる時に極少量でしたが、その前におしるしがあったのでたぶん破水かな…と。
でもあまりに少量だったので確信が持てませんでした。
ふと気付くとお腹も定期的に張ってるので測ってみると10分おき位。一人目の10分おきの時はもっと痛かったはずだと思い、ますます確信が持てない…
なので病院に行って確認してもらいました。結果間違いなく破水&陣痛でした。
3時間後に出産。

お腹が大きくなると、圧迫されて尿漏れも起こりやすくなりますが、色と匂いで確認してみて、破水かな?と思っても自信がなかったら病院で確認してもらって下さい。
もし違っても恥ずかしい事じゃありません。
また、陣痛が始まってもすぐには産まれません。
特に初産なら一般的に10時間以上はかかります。
もし外出先で陣痛や破水が起こったら、慌てないで陣痛の間隔を測り、可能なら一旦帰宅して準備して下さい。一人だったらすぐにご主人やお母様などに連絡して、病院から言われている間隔になったら病院に向かって下さい。
破水の場合は陣痛が無くてもすぐ入院です。
臨月が近くなったら、なるべく遠出や一人での外出を避けて、色々な場面を想定してシュミレーションしておいて下さい。
入院準備もお早目に。

お体大切に、安産をお祈りします。
楽しみですね!
    • good
    • 1

こんにちは(^_^)


何もかも不安でたまらないですよね…
気持ち分かります。
予定日に生まれてくることの方が少ないんじゃないかなぁ…
わたしは
1人目は37w1dで2665㌘でPM3:35
2人目は38w1dで2975㌘でPM4:45
予定日より早く生まれましたが正期産内です。
2人とも切迫早産でした。
陣痛が先だったので破水がどのようにしたのか分かりません(^^;)
たぶん破水したときはもう分娩台だったと思います。
少しでも異常に感じる事があれば時間帯関係なく、通院されてる病院に電話してみてください。
きっとその時に何らかの指示があると思います。

赤ちゃんはママに会いたいと思ったら出てきてくれます♡
守れるのは主様だけです。
わたしは陣痛がきたら『もう少しで会えるね~一緒に頑張ろうね~』と語りかけていたらスーパー安産で出てきてくれました(*´ω`*)
風邪をひかないよう、お体大切にしてくださいね。
    • good
    • 0

うちの息子は12/29予定で12/23に産まれましたが、正期産(いつ生まれてもおかしくない時期)が37週からですからね、一週間なら早く生まれた内に入らない誤差の範囲だと思います。

体重も3300gありました。
というのも私が超早産だったので^^;12/10予定の9/18生まれです。1100gの超未熟児でNICUに入り、命の危険もありました。ちなみに第二子で母は無理し過ぎたかな…と言ってました。
破水から産気づいたそうで、妊婦検診では予兆がなかったというか…たぶん分からなかったのだと思います。今は30年前にはない検査や機械、医学の発展で切迫早産の危険性を予見できると思うし、今早急に入院を求められていないのならお家で無理なく、ストレスなくすごされるのが一番だと思います。

前述の私の息子も標準体重でしたが難産でなかなか出てこなくて、出生時は仮死状態でした。すぐNICUに運ばれ処置が早かったのと息子が生まれたての体でたくさんの検査頑張ってくれて、今は健康に1歳10ヶ月です。
不安は赤ちゃんにダイレクトに伝わります。我が子の生命力をどうか信じてあげてください。寒い季節の出産、体調には気をつけて過ごしてくださいね。
    • good
    • 0

私は予定日より1週間早く産まれました。

しかも健診に行った当日の夜に破水してそのまま入院。

(予定日まであと1週間となった)健診の時に、赤ちゃんの位置が高いから、予定日より1週間は遅れると言われたのにですよ。

本では色々書かれてますよね。おしるしがあって、陣痛がきて、段々陣痛が強くなってとか。

10人いれば10人のドラマがあると医師からも言われました。

あまり神経質にならない方がいいですよ。

私は事情(不倫とかではない)があって、シングルで出産したのですが、夜中に破水したので、自分で病院に連絡して、タクシー呼んで病院に行きました。

母は強し!なんとかなる!

その時出産した娘はもう高校生です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!