プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語で男をたてるというのはどう英語にすれば、わかりますか?
たとえば、日本の女性は一歩引くというか、
でしゃばらないで、奥ゆかしいというか、日本人独特の
習慣?けっこう、日本人女性って、はじらいがあって、ズケズケ
してないのが外国人からするとすばらしいのですが、
どう説明すればいいですか?
「日本の女性は男をたてる」どう英文にすれば伝わりますか?

A 回答 (3件)

Gでs4. こんにちは!! お久しぶりですね。



「日本の女性は男をたてる」と言う表現を、事実かどうかを無視すると、Japanese women are willing to make men look good among other people. という表現が出来ると思います。 また、この日本語の表現が、人前では、と言うフィーリングが入っているのであれば、Japanese women are willing to make men look good among other peopleとその部分を入れて書くことも出来ますね。 amongの代わりにin front of other peopleと書くと、in front ofの持つ「長い表現」からちょっと「いやみ的な」フィーリングが受け取る人によっては出てしまうかもしれません。

ここで、willing toと言う表現をして、そうすることを気にかけない、やることがいい事・普通の事と感じる、などのフィーリングを出しているわけですね。

そして、男を立てる、の、その男を良く見せる(努力をする)、と言うフィーリングを出しているわけです。

さて、これからは私の個人的アドバイスです。

この日本語表現が現実的かどうかに私は疑問を持つわけです。 しかし、この表現に、私が思うに、と言うような個人的な意見だよ、と言うコメントをつけた表現をすれば、現実的でなくても一人の意見だ、という事を前に出せば「一般的意見としていっているのではない」と言うフィーリングを出すことが出来ます。 I think that, It's my (personal) opinion thatと言うような表現を使えばいいわけですね。

また、時代的なものがあり「昔の女性は」「昔名残の女性は」「古風な女性は」と言うように時代的に「もういないけど」「昔のままの女性は」「昔の感覚を持った女性は」と言う条件付けをつけることで「現代のすべての女性がそうだと言うことではないけど」と言うフィーリングを出すことが出来るわけです。

Long time ago, Before 100 years ago, Before my grandmother's era,と言うような表現で、昔の女性は、を出すことが出来ますね。

Traditional women, Old fashioned womenなどの表現を使って、古風な、と言うフィーリングを出すことが出来ますね。

また、少数だけど、と言うフィーリングでNot that many but Japanese women xxxxxとしたり、もう少ないけど、No that many any more but some Japenese women xxxxと言うような表現に持っていくことが出来ますね。

日本の女性の「男を立てる」と言うフィーリングとアメリカ女性の「男を引き立てる」と言うフィーリングとは違うものがあります。

つまり、伝統的な風習から日本女性がそういう姿勢になるのと、心から自分がしたくてするアメリカ女性との違いです。 この違いは大きな文化的違いと呼ばなくてはならないものであり、区別してみないと、多くのアメリカ人女性は日本女性より献身的だと見てしまうことになってしまうことになるのです。 

これを、supportと言う表現をします。 Many American women support their "man".と言う表現をしたりするわけです。 これがakijakeさんのご回答のフィーリングが出している部分なわけです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Long time no see~.
お答え頂きありがとうございます。いやぁ~~~
これはますます、わかんなくなってきましたねぇ~。
習慣の違いですよね。「日本の女性は男をたてる」と、言う事だけが
一人歩きしてしまいました...。なんていいますか....
今でも、日本の女性ってでしゃばらないですよね。
男をたてると言うと古風な感じがしますが、
でしばらないっていうのはJapanese women is take a back seat
っていうのですかね?それとも男に対して積極的じゃないって言うのはJapanese women is not forward enough to men.の方がわかってもらえますかね?なんか消極的にも聞こえそうだし。
未だに、おとなしい子は多くてはじらいある人も日本人は多い気が
します。そういう気質があるっていうような説明の方がいいんですかね?Japanese women has a sweet temperament.

お礼日時:2006/11/17 21:23

非常に難しくこちらの思いが相手に伝わらないか誤解を与える表現になります。

一言で言えばrespectという単語に尽きるでしょう。その意味でakijakeさんのJapanese women always show respect for their manが無難だと思います。

難しい理由はこのような習慣は歴史の産物なので短い表現だけでは説明しきれないということです。日本人女性は変わったとはいえまだ「男を立てさせる」ように仕向ける社会の圧力があるため、外国人から見たら魅力があると思います。

しかし、これは決して日本女性だけの専売ではありません。中近東の女性、インドの女性、南欧や中南米の女性も決してでしゃばりではありません。男を立てることを知っています。立食パーティなどではご主人のためにいそいそと食事を運ぶ現地の奥さんと、旦那を忘れて知人との話に夢中になっている日本人の奥さん、の光景を何回も見ました。欧米では社交界では仲の良い夫婦を演出する必要がありますが、日本人は無頓着なので女性は気が楽だと思います。

私はすべての習慣は社会制度と関係するので、環境が変われば人間(女性)は変わると見ています。従って特に相手から質問されない限り、日本女性がしとやかで男性を立てるとは言いません。聞かれれば
「神話に近いね、そう願いたいね」と笑ってごまかしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ま、今の日本はオープンになってますが、
まだ、「神話」伝説的なところもあるよです。(笑)
たぶん、漫画の影響だと思います。

お礼日時:2006/11/17 20:56

こんにちは。



うーん、こういう英文って難しいですよね。
日本人気質の話ですもんね。

「男を立てる」という直訳の単語は無さそうですが、「敬意を表する」と考えて、

「Japanese women honour their man」
「Japanese women always show respect for their man」

などになるのでしょうか。
これは自分の旦那(彼氏)に対して、となっているので、単にmenとすれば男性全般になると思います。

あとは、
「Japanese women never step on their man's toes」
=「決して機嫌を損ねるようなことをしない」
「Japanese ladies are faithful to their man」
=「忠実である」
などとも言えるかもしれませんが、現代となっては???という感じですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>うーん、こういう英文って難しいですよね。
そうなんですよ。日本文化特有の....
>現代となっては?
今は日本の女性は解放ですがしかし、まだまだ、外国に比べると、
おしとやかぽいらしいです。
お答え頂きありがとうございました

お礼日時:2006/11/17 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!