重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、Canon20D に EF-S 17-85mm F4-5.6 IS USM のレンズをつけて撮影していますが、
ワイド側の歪曲収差(樽型)が結構出るので、目立つ場合はPhotoshop7.0で修正しています。
しかし、Photoshop7.0のフィルタ(球面など)ではなかなかうまくいかない場合が多いので、
[レンズ補正]フィルタのついたCS2にバージョンアップを考えていたところ、以下の記事を見つけました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07 …

このページの[レンズ補正]フィルタの欄にある、

>レンズ情報をもとに自動補正するタイプのソフトウェア

とは具体的にどのようなソフトでしょうか。そのような機能がついた商品名を教えていただければ幸いです。
また、CS2の[レンズ補正]フィルタは[球面]フィルタに比べて使えるものなのでしょうか。

使用OSはWindowsXPです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

SILKYPIX Developer Studio 2.0あたりかな?


http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/d …

この種の定番はフランス製のDxO Optics Pro
http://www.dxo.com/jp/photo/dxo_optics_pro/overv …

個人的にはCS2のレンズ補正で充分だとは思っていますが、Developer Studio 2.0と比較したらレベルの違いは感じます。
Developer Studio 2.0はCanon20Dにも対応しているので無料デモ版を一度お試しになったらいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトを紹介してくださってありがとうございます。
特にDxO Optics Proのほうは、所有しているほとんどのレンズに対応していてかなり惹かれます。
どちらもデモ版があるようですので、早速試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 22:54

NikonCaptyureを指しているのでは? 汎用ソフトの存在は浅学でCS2のcamera raw以外知りません。

NikonCaptyureはNikonのRAWデータに対応する専用ソフトですが、JPEGやTIFFなら他社データも処理できます。広角レンズによる歪み補正機能はレンズ情報を読んで処理するようですから、他社レンズにも対応しているかどうか、他社の広角撮影データを扱かったことがないので、不明です。
ちなみに、CS2のcamera rawはNikonCaptyureのアルゴリズムを解読してCSの機能を拡張したたという話も聞きますが、汎用だけに専用には及ばない点もかなりあるでしょう。
専用のせいか慣れたせいか、CS2のcamera rawより使い勝手はいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この手のソフトは常にNikonのほうが先を行っている感がありますね。
Canonでも出してくれるといいのですが・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/15 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!