dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アナモルフィックと非アナモルフィックの違いについてですが
よくHD編集設定でアナモルフィックと非アナモルフィックとありますが
具体的にどう違うんでしょうか?

A 回答 (2件)

>普通のHVカメラで撮った(1080i30(60i))や1440×1080(60i)などでとったものは非アナモルフィックの設定で編集してもいいんですかね??



そのとおり。
あくまで、横幅を圧縮して撮った時だけ使う機能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とにかく横に圧縮して撮らなければ非アナモルフィックの設定でいいんですね。助かりました!!

お礼日時:2014/05/31 12:30

横幅を圧縮した映像で円柱レンズを用い記録します。


例えば、劇場映画のパノラマスクリーも、元を正せば、3:4比の35mmフィルム。
撮影時に横幅を圧縮し、映写時に元の比に拡大する。

ハイビジョン動画編集の場合も、アナログかデジタルの違いで光学的か電子的補正かだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通のHVカメラで撮った(1080i30(60i))や1440×1080(60i)などでとったものは非アナモルフィックの設定で編集してもいいんですかね??

お礼日時:2014/05/30 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!