dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近PLフィルターを使い始めたのですが、
調べてみると矢印が太陽の方向に合わせたときが一番、コントラスト、彩度が高くなるのですか?
また反射を無くすときは矢印を真上にすれば一番反射を無くすことができるのでしょうか?

A 回答 (5件)

効果が最大になるのは、太陽を背にした時、太陽と地上を結ぶ線の90度の角度の空。


反射光を除去するのは、反射面と30~40度の角度。

効果は、ファインダーを覗くか、裸で覗いて△印の位置を覚え、その位置にセットするかです。
△印を太陽の方向と解説している場合も有りますが、矢張り、効き具合はファインダーで確認するのがベスト。

ちなみに、効果最大がベストとは限りません。最大にすると池の鯉が空で泳いでいるようになったり、不自然になる事もあります。
また、広角レンズでは、効きムラに注意しなければイケません。

PLフィルターは魔法のフィルターでは有りません。間違った使い方は百害あって一利無し。
正しく使うためにも、PLフィルターワークのような解説書を求められる事を薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。

お礼日時:2011/06/27 21:52

>PL フィルターは水面などからの乱反射 (正面以外の周囲から射し込む光) をカットしてコントラストを高める効果があるのですが、彩度は???・・・彩度が増す理由が思い付かないし、実験したこともないのでよく判りません・・・Photoshop などのソフトウェアでのコントラストと彩度の関係から考えると彩度、と言うか色数は逆に減って各色の明度も下がるのでは? (汗)。



ちょっと補足します。
被写体表面のテカリを除去するので、物体が本来の持っている色味が表れるます。
ただし、表面の反射光を完全に除去してしまうと、雨あがりの若葉の輝きが失われたり、雨に濡れた路面の情緒が失われたりするので、効き具合をコントロールする事や、使わない方が良い事もあります。
    • good
    • 0

PL フィルターは橋の上や岸辺などから水面下の魚を撮す時などに重宝しています。



合わせ方は、やはり「ファインダーを見ながら」ですね・・・画像の状態が良く判らない時でもファインダー内に映し出される露出或いはシャッター速度の変化を見て「最も暗い状態」に合わせれば「最大の効果」を得られます。

PL フィルターは水面などからの乱反射 (正面以外の周囲から射し込む光) をカットしてコントラストを高める効果があるのですが、彩度は???・・・彩度が増す理由が思い付かないし、実験したこともないのでよく判りません・・・Photoshop などのソフトウェアでのコントラストと彩度の関係から考えると彩度、と言うか色数は逆に減って各色の明度も下がるのでは? (汗)。

PL フィルターのコーティングは極めて弱いので、ペーパーなどでゴシゴシ擦らないように・・・布で拭くにしても埃が硬いものだったりすると一発で傷が付くので、私は PL フィルターの上からプロテクト・レンズを付けたり、撮さない時には必ずキャップを付け、埃は可能な限りブロワーで飛ばすことにしています・・・外してレンズ・バッグに入れていたら返って傷が付いてしまったり、レンズ・ペーパーで拭いて傷を付けてしまったりして既に 2 枚ダメにしていますが、PL フィルターってレンズ直径が大きくなると結構高価なんですよね (泣)。
    • good
    • 0

矢印は外周の反対側にもあるでしょ?



その2点を結ぶ方向に偏光があるって意味で太陽の方角ではありません。

まあ、クルクル回して希望の効果が得られる所で撮ればいい
    • good
    • 0

ファインダーや モニターを覗き 効果が一番高い位置にセットし シャッター切れば良いだけ


意図的に 効果の具合を調整するも有りです。

逆光の木の葉に反射する光の収まり具合や
ガラスを通して内部が見える 調整位置などが 解りやすいかな

レンズ前頭部が フォーカス時回転するタイプのレンズでは 位置がずれるので フォーカスロックを掛け PL振りター効果を調整し 撮影になります。

注意 PLフィルターは 1EV絞りが 一段下がるので 暗い被写体では 手ぶれが出やすいので
三脚を使用し固定撮影や F2.8等の明るいレンズが 扱いやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!