dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1年位前から私の携帯に毎月毎月、ほぼ同じ日にち、同じ時間帯に非通知で電話がかかります。2-3回鳴って切れちゃうので出たことはありません。。。。思い当たることはまったくなしです。非通知拒否にしたので鳴ることはないのですが記録が残るので。なんとなく気持ち悪い。。。電話番号を変えようかとも思いましたが、こんなことくらいでとも思うし。これってなんなんでしょう?なんとかやめさせる方法ってないでしょうか?今月もかかる日が近づいてきたのでイヤな気分です。
誰がなんの為にかけてるのか?気になるし気持ち悪いし。。。誰かいい対処方法ご存じないですか?

A 回答 (3件)

簿記の勉強をしていて煮詰まってきたので、少し回答してみます。


この電話が何か・どういう意図かはわかりませんが。
同じ日にち、同じ時間帯というのが気持ち悪いですね。単なるイタズラや間違いでもなさそうですし。

派遣で多くの色んなタイプの方とご一緒させて頂いた事がありますが、
その内のある人がやろうとしていた対処法です。
(ワン切りだったので上手くいかなかったそうですが)

敢えてその電話に出るのです。幸か不幸かかかってくる時を予想できるみたいですし。
ただし、他の方が回答されているようにこちらの情報が一切分からないように注意した方がいいです、相手が見えないですから。
無言で出て、一切無言(できれば周囲の音も消して無音で)。
通話料金は相手に掛かりますから、いつか「こんな嫌がらせはバカバカしい。時間とお金の無駄だ」と気づいて諦めてくれないでしょうか・・・

前述の派遣での同僚は、「ワン切りでかけ直したら向こうの思う壺だけど、その電話に出たらどうなるか挑戦している。でも、なかなか出る事が出来ない」と、逆手に取った考えに驚きました。
ただ、電話に出るだけでこちらの情報を読み取られるような悪質な組織的ないやがらせだと、オススメできません。

完全無視が無難かと思いますが、こんな捉え方をする人もいました。
何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答をありがとうございました。
参考にさせていただきますね。。。
なぜか?今月はかかってこないんです。なんかホッとした気分です

お礼日時:2006/11/16 18:55

非通知の電話は着信拒否にしておけば十分だと思います。


思い当たるところがないのならば余計そんな事で番号を
変える必要はありません。
 問題は登録されていない(相手番号は表示している)
ところからの電話は、着信を受けてもマイクの部分を
指で押さえて、こちらからの情報は一切出さないことです。
重要なことであれば必ず相手は名乗ってきますから、
それ以外は絶対に相手に情報を与えてはいけません。
同じ電話も2,3回でもうかかってこなくなります。
    • good
    • 0

キャリアが不明ですが、こういうサービスがあると思いますので、それらを利用しては?



KDDI au: 通話オプション > 迷惑電話撃退サービス
http://www.au.kddi.com/tsuwa/meiwaku_gekitai.html
NTT東日本 - 迷惑電話おことわりサービス
http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/meiwaku_oko …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!