
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お世話になります。
> TextBoxのフォーカスアウトでPostBackを実装させたい
このことだけであれば、TextBox の AutoPostBack プロパティを
True にすれば実現できると思います。
ただし、これは値が変更された時のみに限られます。
> 値が変更されなくてもTextChangedイベントとしてサーバサイドで処理をしたい
上記 AutoPostBack プロパティとの組み合わせにより
onBlur="javascript:setTimeout('__doPostBack(\'TextBox1\',\'\')', 0)"
と書けば、サーバー側へポストはされます(Page_Load は通る)が、
TextChangeEvent は発生しません。
本来 TextChange のイベントではないわけですので、
もし出来たとしても、実装するのは私は賛成しかねます。
どうしても、何も無い時にも TextChanged をと同等の処理をやりたいのであれば、
PageLoad の中で Text が変わったかどうかを判断して
変わっていれば TextChanged 、そうでなければ
PageLoad 内でそれなりの処理をする等の方法があると思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
> 上記 AutoPostBack プロパティとの組み合わせにより
> onBlur="javascript:setTimeout('__doPostBack(\'TextBox1> > > > > \',\'\')', 0)"
> と書けば、サーバー側へポストはされます(Page_Load は通る)が、
> TextChangeEvent は発生しません。
> 本来 TextChange のイベントではないわけですので、
> もし出来たとしても、実装するのは私は賛成しかねます。
当方もこの方法は試してみましたが、どうも動きに不安を感じたので
実装させていません。
TextChangeEventを発生させるには__doPostBack関数にどういった
引数を送るのかが謎です。
> どうしても、何も無い時にも TextChanged をと同等の処理をやりた> いのであれば、
> PageLoad の中で Text が変わったかどうかを判断して
> 変わっていれば TextChanged 、そうでなければ
> PageLoad 内でそれなりの処理をする等の方法があると思います。
今現在は、JavaScriptでonBlur時にHidden項目に値を入れ、その後submitさせてPage_Loadで判断させるようにしています。
しかし、この場合だとMasterPageなど使っている場合にいろいろと
制限が出てきてしまうので、やはりTextChangeEventとして拾いたい
ところです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) PythonのTkinterイベントについて 2 2022/12/10 23:00
- Excel(エクセル) Excelのtextboxへの入力で小数点以下に0が続く場合でも正しく表示したい 3 2022/04/11 13:53
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ユーザーフォーム内のラベルにテキストボックスの小計を出す方法 5 2022/08/17 14:27
- Visual Basic(VBA) Vba Textboxの文字列の結合を速くする方法 6 2022/05/10 00:56
- Excel(エクセル) excelvbaのenableeventsについて 3 2022/08/30 11:20
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/21 09:42
- Access(アクセス) Access の SetFocus について教えてください 5 2022/08/04 07:32
- Excel(エクセル) Excelで文字列をtextboxにcopy 2 2022/07/16 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TextChangeイベントが発生しない
JavaScript
-
ASP.NET 動的コントロールのフォーカス移動
Microsoft ASP
-
ASP.NETにてロストフォーカス処理
Microsoft ASP
-
-
4
EXCELファイルの複数ダウンロードについて
Microsoft ASP
-
5
javascriptからサーバサイドの処理を呼び出す方法を教えてくださ
JavaScript
-
6
ASP .NETでファイル選択ダイアログ
Microsoft ASP
-
7
画面のリフレッシュを意図的に行いたい
Microsoft ASP
-
8
ASP.NETとC#でWebフォームを呼び出したり閉じたりする方法について
Microsoft ASP
-
9
「指定されたキャストは有効ではありません。」とエラーが出てしまいます。
Microsoft ASP
-
10
PageLoadの後にJavascript実行したい
Microsoft ASP
-
11
ASP.NET TextBox 入力制限
Microsoft ASP
-
12
ASP.NET(VB)VBソースからJavascriptの関数を呼ぶには
Microsoft ASP
-
13
処理中ウィンドウ表示 [ASP.NET/VB.NET]
Microsoft ASP
-
14
ASP.Net 条件により自身を閉じるには
Microsoft ASP
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
スイッチが二台あり、別々のア...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
【VB.NET】App.configにファイ...
-
マクロで同じフォルダにある画...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
ASP.NetでWebアプリ開発の経験...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
SPO2測定
-
高校1年生情報の問題について。
-
エクセルのマクロについて教え...
-
インドe-Visa 承認書のApplicat...
-
SPIの非言語の割合と比が難しく...
-
SPIの対策は参考書でやるべきか?
-
LEDで電光掲示板に「A B C D E...
-
One Driveへのアクセス
-
LINE APIからasp.net の web サ...
-
Windows10エンタープライズ版をインス...
-
Ip アドレスて日毎に変わるんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数選択のListBoxでClickイベ...
-
【ASP2.0】TextBoxのフォーカス...
-
C#でドラッグ&ドロップが機能し...
-
ポストバック時の画面スクロー...
-
ポストバック(__doPostback)へ...
-
【VB6】 変数1 = 変数1 Or $H2
-
リストビュー内でのドラッグ&...
-
DragEnterイベントについて(VS...
-
aspxファイル実行時の表示順に...
-
ドラッグドロップ(AllowDrop)に...
-
slick.jsによるスライダー実装...
-
【ASP.NET】マスターページに配...
-
treeview展開イベント(VS2010C++)
-
自作exeを常駐させるとPCがシャ...
-
Ctrl+vのイベントを解除
-
コントロール名取得
-
repeaterコントロールについて
-
VBのタイマーイベントについて
-
ページ切り替え時の動作 (Page...
-
ExcelVBAでのユーザーフォーム...
おすすめ情報