dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校生です。
バイトは、学校の規定よりできなくて、もし無断でバイトし見つかった場合即留年、休学になってしまいます。
最近月3000円という小遣いだけじゃ一ヶ月間に合わなくなってきました。
なのでインターネットで副業?というか少しでもお金を稼ぎたいと思っています。
何か良い方法はありませんか?
一ヶ月5000円も稼げればとても良いのですが・・・
回答のほどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

正直な所、ネットで稼ぐ、ネットで副業ってなんですか?



もし、プログラミングのスキルが有れば、簡単なプログラミングをしてシェアウェアーとして販売したり、ご近所のお店屋さんのホームページを作成して、お小遣い稼ぎをするのが良いかも知れません。
ホームページの作成なら、メモ帳とデジカメ(携帯電話で良いでしょ)有れば、取りあえず作れますので。
他に、画像加工ソフトが有ればより良いホームページが作れるでしょ。

あとは、ホームページ(ブログ)でアフェリエイトサイトを作成するのも良いかと思いますが、高校生では代理店と契約出来ないかも知れません、両親と相談して社会勉強を兼ねて開設するのも良いかもしれません。ご検討ください。
    • good
    • 0

月5000円ぐらいなら、方法がないわけではありませんが、支払うべき代償(特に時間的代償)は大きいと思ってください。

場合によっては、お金は稼げても、使う暇がなくなるかもしれませんよ。

それと、学校の規定でいうところの「バイト」が何を指すのかはっきりさせておいた方がいいです。「アルバイト」というのは法律用語ではありませんし、ましてや「バイト」という表現ならなおさらです。雇用関係がなければよいのか、個人事業や財産処分の類まで想定しているのか、学校側に聞いてみなければよくわかりませんね。
    • good
    • 1

はっきり言って、社会人でも無理です。


普通の高校生が、NETで副業など、考えない方が良いですよ。
NET上では、簡単NETビジネスとか、NET副業とか、腐るほどの情報が氾濫していますが、なんにも知らないお子様(失礼)が、足を突っ込むと、ケツの毛まで抜かれますよ(親にも影響します)
これは、Webをバリバリに知っている、大の大人でも言える事です。

NETで副業をするとしたら、マルチ(未成年不可)か、アフィリエイト(初心者なら月に零円です)か、複数のポイントサイトに登録して、地道にクリックするか(一年で4~5千円位かな?)

もしくは、PCスキルがあるのなら(高校生程度では無理)自分のスキルを使って事業展開。
2チャンネルの管理人、ひろゆきさん(だったかな?)は、高校生のころに該当サイトを開設したそうですよ。

この回答への補足

パソコンは小学二年生からやっており、一時期二チャンネルにもROMしていた時期がありました。
小学六年のときに親の名前を借りさせていただいてアフィリエイトをしたことがありますが、あまりにもHPに人が来ないのでHPを閉鎖してそのままでした・・・(HPのネタが悪かったのかもしれませんね・・・)
正直に言いまして、ネットに関してはあなたより知っていると感じております。
ご解答ありがとうございました。

補足日時:2006/11/17 18:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!