プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なぜ店で125ccと銘打たれて売られているバイクは125ccないのですか?
私は125ccあると思って買ってしまい(店の人に聞いたらこれだ、というので)高速とか乗れなくて困っています。
そんなの常識!なんでしょうか。確かに私は女ですし、バイクにも興味がなかったし、周りに聞く人もいなかったのですが。
せっかく高いのを買ったのに・・と思って納得できません。
今後どうしろ、というお答えではなく、なぜ店や世間ではそれがまかり通っているのか、を教えていただけるとうれしいです。

A 回答 (14件中11~14件)

わかりません。


ですが、私の推測では製品の誤差などで125ccを超える場合があることと、エンジンが焼きついた場合にはシリンダーを削ってオーバーサイズのピストンを使うことになるのですが、その場合には確実に排気量が増えて規格外となります。
せっかく高いのを買ったのに、一度の焼き付きでエンジンそのものを変えなければならないのは、消費者に対して不親切だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。難しくてお話がよくわかりません。
でもご回答いただいきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 17:18

まず、高速道路との関連で言えば、排気量が ぴったり、125cc あったとしても、通行はできません。


排気量 125cc以下 には、125cc も含まれますので。

確かに、125cc クラスの排気量は、123cc とか、124cc とかですが、通常それを、125cc だと認識していますし、関連の規則も、125cc 以下・125cc を超える ということで切り分けされているので、主立った不具合は起こっていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

125cc以上(つまり125ccも)なら高速に乗れる!と思っていました。
私の間違いだったんですね。教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 17:17

具体的には何ccだったのでしょうか?


車の場合ですが、1500ccとされている車は正確には1499ccです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的計る方法がわからないんですが。すいません。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 17:15

 別に嘘などがまかり通ってるわけではないと思います。


 今回のケースでは、可能性は2つあると思います。

可能性1 騙された。
 お店の人が悪意を持ってあなたに別のバイクを売りつけた場合、詐欺という犯罪です。
 民事で訴えればお金を取り返せます。

可能性2 何か言葉の行き違いがあった。
 店員さんが、嘘をつくつもりなく、間違えて別のバイクを売ってしまった可能性があります。
 その場合、本当に自分が欲しい商品かどうか確認する責任はあなたにあったことになり、それを「なんで?」と訊かれても困ります。


 上記2点の可能性は、稀有な確率で日常的に発生しうるものであり、「まかり通っている」といった話にはならないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「125ccのオートマ」と言ったつもりだったんです。
すると「125ですと・・」という感じで選んでもらいました。
「125」は実際は「124」でなんですね
「124ccのオートマ」というものがあることさえ知りませんでした。
私の無知によるものでもちろんお店を訴えるつもりは毛頭ありません。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/11/17 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!