dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。私はMC前のスポーツワゴン23Sに乗っているのですが、間もなく雪の時期を迎えることもあってアテンザに適合するチェーンを探しています。冬はスノーボードに行くこともあって195/65R15のスタッドレスを履いています。チェーン売り場で適合表を見ると23S純正の215/45R17のタイヤサイズでは使用不可になっていることが多いのですが、インチダウンした場合には使用できるのでしょうか。どなたか同じような使い方をしている方がいましたらご教授ください。よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

「195/65R15のスタッドレスを履いています」とのことですが、このホイールは、23Cか何かの、マツダ純正ホイール(アテンザ用純正)でしょうか?



もし違う場合、ホイールのリム幅やオフセットの違いによっては、社外アルミホイールの場合、タイヤチェーンは付かない可能性があります。

例えば、純正15インチのアテンザスポーツワゴンの場合、6-15 オフセット+50 195/65R15 でしょうか?
http://shopping.autobytel-japan.com/wheel/almi_s …マツダ&sname=アテンザワゴン)
http://shopping.autobytel-japan.com/wheel/almi_s …

これよりも例えばリム幅が太かったり、またはオフセットが違ったりしますと、
当然、タイヤチェーンと、インナー側サスペンションなどとの干渉や、または、ボディーフェンダーとの干渉が、起こり得ます。

つまり、社外ホイールの場合は、純正とは多少でも違うサイズのホイールの場合、15インチの[23C]の適合表通りにはなりません。

また、タイヤ195/65R15も、普通タイヤ(サマータイヤ)とスタッドレスタイヤとでは、(一般的にスタッドレスタイヤのほうが一回り大きいため)、同じ適合表通りにはならない場合もあるのです。これは、個々のタイヤチェーンの製品によって異なってくる事情でもあります。

よって、

実際のご質問者様のお車を見ることも出来ないここでの回答よりも、専門店に行って、実際のお車を専門家に見てもらってから、可否を教えて頂くことがベストかと思います。

タイヤホイールの中(内側)に手を入れてみて、「指が通る隙間が有れば」とか、「3cm位以上余裕が有れば」とか、そういったお話と共に、専門家に見てもらいながら、実際の余裕の有無と、選択可能な製品を選んで頂くことがベストでしょう。

タイヤチェーンを付けたまま、30km/h または 50km/h で走行する希望があるのか?または、駐車場などでスタック(脱出不能)になった時に、場内だけで使えればいいのか?などによっても、選べる製品が違ってきたりします。
走ると、遠心力でタイヤチェーンがかなり膨らむのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
実際にスタッドレス用のホイールの幅、オフセットなどを確認して
購入前にディーラーに相談してみたいと思います。

お礼日時:2006/11/18 10:38

私は車は違いますがあなたとは逆のパターンです。


純正は195/65R15ですがインチアップして215/45R17をつけてます。
夏タイヤ・冬タイヤとも17インチでアルミに組んでます。
15インチ17インチとも鉄チェーンを持っていますが15インチチェーンを17インチホイルに(逆の場合も)つけて見るとどちらもつけることは出来ますが違いはチェーンの路面設置面はいいのですがホイルの表面がチェーンで傷だらけになってしまいそうです。
チェーンとホイルの関係で質問だけでは現物を見ないと答えが出ないと思いますよ。
スタッドレスを履いていてもチェーンはもしもの場合に積んでいます。
冬になる前にチェーンを点検して履かせて確認してますが実際免許を取って30年になりますが自分の車にチェーンを付けたことはありません。
仕事の車はスタッドレスでもあります。
乗ってる車にもよりますよ。
    • good
    • 2

アテンザスポーツ23Sに乗っています。


年に数回しか雪の降らない地域なので、スタッドレスは無くオカモトのサイルチェーンSP MAXを所有しています(まだ1回しか使っていません)。
アテンザの215/45R17に適合する非金属チェーンは、私が昨年調べた限りではこれしかなかったと思います。
このチェーンは195/65R15は非適合ですので、使用できません。

私がチェーンをはめたときの経験では、アテンザのタイヤとサスアームのクリアランスは驚くほど狭く、サイズが同じでもアテンザ非適合のチェーンでは、不具合が起きる可能性が高いと思います。

他のチェーンの適合表を見たところ、215/45R17と195/65R15は共通サイズの場合が多いようなので、アテンザ23S適合のチェーンがあれば、両方に使える可能性はありますが・・・。
No.1さんのおっしゃるとおり、冬タイヤのホイールが影響してきますね。

冬タイヤのみにはめることを考えているのであれば、No.1さんが回答済みです。

私も今年は雪の降る地域へ行くためにスタッドレスを買おうかとも考えていますが、年に数回しか使わないし、コスト考えてインチダウンすると、今のチェーンが使えなくなるので悩んでいます。(頻度によってはスタッドレスつきのレンタカー借りたほうが安いかも)
    • good
    • 2

スタッドレスにチェーンが必要なんじゃないの?


ならば195/65R15に対応するチェーンを買わないと。
ノーマルタイヤにチェーンを付けて走るよりスタッドレスタイヤの方が数倍は安全だと思う。
何故わざわざ夏タイヤにチェーンが必要なの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めて質問を要約しますと、夏は純正の215/45R17を履いていますが冬は195/65R15のスタッドレスを履いています。純正の215/45R17サイズだとサスペンションとのクリアランスの関係で適合するチェーンがほとんどないのですがインチダウンして195/65R15の場合には適合するのかということが知りたく質問しました。わかりにくい質問文で申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/11/18 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!