一回も披露したことのない豆知識

私の運転は雪道やアイスバーンでのブレーキは完全にABS任せで、夏よりも雑にブレーキを踏んでいます。急ブレーキを踏んでも車は急停車しませんし、下手にブレーキをコントロールするよりはABS任せでブレーキベタ踏みです。

雪道でブレーキをかけると、ガガガガガ!とABSの制御が入った後にズサーと横滑りします。
もし、ABSが無ければ速度が高いまま横滑りを始めてしまいますか?まー現実的にはそんな車には乗れませんよね…

運転中、後続車がFF車でホイルスピンをさせながら前進してABSを効かせて止まる車って怖いですか

質問要点
①ABSなしならどうなるのか
②空転とABSを繰り返す運転は怖いか?

質問者からの補足コメント

  • ホイルスピン発進とABS停車を繰り返すのは雪道やアイスバーンなど極端にグリップが低い状況に限った話です。

      補足日時:2015/02/11 10:52
  • ホイルスピン発進とABS停車を繰り返すのは雪道やアイスバーンなど極端にグリップが低い状況に限った話です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/11 10:52
  • 「ABSを利かせながら横滑り」ではなく、「ABSの制御の最終段階でタイヤがロックした時」の横滑りです。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/02/14 20:31

A 回答 (15件中1~10件)

学生時代、金沢での事。

FFアコードでスピンしましたが、コントロール不能で、雪の壁に激突して停止しました。FRだとある程度コントロールできるので、雪国では逆にFFは敬遠されていました。若気の至りです。
    • good
    • 2

>ホイルスピン発進とABS停車を繰り返すのは雪道やアイスバーンなど極端にグリップが低い状況に限った話です。


登りでのホイルスピン→駆動力が推進力に出来無くなった時点で傾斜方向に重力に従って横滑り→スピンor激突。それも滑り出すと制御不能→怖い運転。

>「ABSの制御の最終段階でタイヤがロックした時」の横滑りです。
ABSの制御の最終段階でタイヤがロック→タイヤがグリップを完全に失った状態→重力及び応力に従って横滑り→スピンor激突。それも滑り出すと制御不能→怖い運転。

①ABS無しで、質問者さまが同様のブレーキ操作をされれば、更に輪をかけて横滑りをするでしょうね。
②空転とABSを繰り返す運転は当然怖いですね。雪の無いシーズンに置き換えて考えると、タイヤから白煙上げてスキル音鳴らしながら走る車は怖いでしょ?いつ突っ込んでくるか分かりませんものね。

どちらも結果が悪ければ物損事故か人身事故。
なぜこの様な運転をされているのか理解できません。それも意図的に雑に運転されているとの事。
私の経験上、雪道なんか千変万化。機械任せで一辺倒な運転など恐ろしくて出来ません。
結果悪ければ、何の責任にされるのでしょうか? 大事になる前にもう少し冷静に考えてみてくださいね。
    • good
    • 3

うーーーーん。

何か質問者は、勘違いされてるんじゃないですか?
確かに雪道&アイスバーンで”ABS”装置が作動することでハンドル操作が可能になる。
それはあくまで、緊急時の回避操作を補助してくれるだけであって、
”ABS”装置が作動するような事がないように運転することが先じゃないですか?
私は、かえって、”ABS”装置が邪魔なくらいですよ。(なくても困らない)
冬道の状況に合わせた(グリップ)ブレーキ操作を身につけていないと、かなり危険です。
”ABS”装置に依存してるドライバーの車には乗りたくないいです。
    • good
    • 4

原則ですが、最大静止摩擦(引っ張って、動き出す直前の摩擦)がもっとも大きく、滑り摩擦になると大幅に摩擦は減る。


ABSのない頃でも、もっとも有効なブレーキはロック寸前の力でのブレーキングでした。
ロックすれば、タイヤと地面の滑り摩擦、ロックするまではシューとローターの滑り摩擦。
どちらでコントロールするかの違いで、理屈の上では制動距離は変わりません。
ただ、タイヤの回転を保持して操舵性確保に重点おけばABSのほうが距離は延びるかも。
それと、ABS、利かせながら横滑り・・・・・は、お粗末な限り、ですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

雪国の者ではないのですが、ABSに関してだけ。



ABSが介入すると制動距離が延びる、という人がよくいますが、これは間違いです。
正しくは、ABSが介入して”ブレーキを弱める”から制動距離が延びる、です。
ABSを取ると分かりやすくて、ブレーキを弱めるから制動距離が延びる、です。

因果を間違えると危険です。
    • good
    • 1

1>ブレーキの踏み方次第。


  何のコントロールも意識しないでグイッと踏めばロックするが、
  直線で有れば別に問題は起きない。普通は制動距離が延びるが、
  フロントタイヤがラッセルした雪が抵抗になって制動距離が短くなることもある。
  アウディには、ABSのON-OFFスイッチが付いていた。

  コーナーでロックしたらコースアウトするか、スピンするでしょう。

  ロックと解除(制動)を組み合わせるドライブが出来れば
  ABSシステムよりコントロールしやすいと思う。
  
2>ホイールスピンをしながらの発進は「ミラーバーンの元」を作っていることになるから
  「止めるべきですよ!」と教えてあげます。
 ABSは、制動よりもコントロールを優先したブレーキシステムなので
 「ABSを作動させない程度の速度で走行しては」とアドバイスします。

>後続車がFF車でホイルスピンをさせながら前進してABSを効かせて止まる車って怖いですか
 前進については「大して加速しない」から別に怖くは無いが、
 ABSを作動させる=制動していない、だから危険性を認識する。
    • good
    • 0

>もし、ABSが無ければ速度が高いまま横滑りを始めてしまいますか?まー現実的にはそんな車には乗れませんよね…



はい、ABSが無ければ高い速度(多分30km/h以上)でロックし、そのままどこかに突っ込むでしょう。私は免許を取得して20年以上、昔はABSなんてどの車にも無かったですから、特に都内などで積もるほど降雪すると、あちこちですべってぶつかる車が続出しました。

昔は現実的にABSの無い車で走っていたわけです。

さて、ABSに頼っているのはそれだけで即「悪い」ということにはなりませんが、なんの考慮もせず「夏より雑」なのは危険です。たとえば、停止線のあたりが下り勾配になっていれば、予想以上に横すべりし、交差点内にはみ出したり、対向車線に出てしまうこともあるでしょう。
アイスバーンよりもひどいミラーバーンの際もコントロールがまったく効かなく可能性もあります。

そういうABSの限界を超えて、コントロールが利かなくなる場合があることを他の回答者様や雪道を熟知している方々は知っているので、そもそも停止するときにABSを利かせない状態で止まれるように車をコントロールし、ABS分は通常のブレーキでは止まれなかったとき(認知できない現象があったとき)の安全マージンとしているわけです。

私もABSを安全マージンとして通常は使用しないように走っていますので、質問者様のような常にABSを利かせて横滑りを危険と思わない車が近くに居れば、すぐに先に行かせて自分の身を守ります。
    • good
    • 2

①雪道でタイヤをロックさせるとどこへ飛んでいくかわかりません。


 雪道、アイスバーンではABSを作動させないようにやんわりと運転するのがベストです。

②そのような運転をする車がいたら雪道の経験がないと判断し、先に行かせます。
 「君子危うきに近寄らず」です。
    • good
    • 2

ABSを理解していますか。


滑りやすい路面では、少しの力で、タイヤと地面の摩擦より、ブレーキシューとローターの摩擦の法が上回ります、つまり少しの力で簡単にタイヤロックします。
いったんタイヤロックすると、どちらに滑るかはタイヤにみ知る、になります。
ロックせず回転していれば、回転方向に進みます、たとえ滑りながらでも、つまりそれなりではあるがコントロール可能。
①タイヤ即ロックしてコントロール不能。
②軽蔑するだけ
そんな状態になる前、余裕のあるうちに速度、勾配等を計算して、操舵によるコントロール確保が普通。
    • good
    • 0

私は雪の日にはABSヒューズを抜きます。


その方が制動距離が短いからです。
雪道になれている人間なら、ABSはない方がより安全です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

BSのヒューズが切れても従来ブレーキの制動はできますので、
事故等の問題はありませんが、
始動時に、ECUのダイアグチェックおよび、リリースしたブレーキフールドを
リザーブタンクに戻すギアポンプの動作をチェックしていますので、
その結果、始動後にMILが点灯します。
車種によっては、その時点でメーター内に「ディーラーに行け」と表示が出て
ディーラーに行くまで消えないばかりか、警告音が消えない場合もあります。

もっと大きな問題は、ABSを使用することが前提で保険額が決まっています。
勝手に切ると、保険が下りない可能性があります.

お礼日時:2015/02/11 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報