dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は、ひとりじゃないと眠れないらしく、おなじベッドで寝てくれません。
私は、ずーっと小さいときからひとりで寝る習慣じゃなかったからなのか、ひとりだと寂しくて眠れません。(寝るけど)
夫はくっついただけで嫌がります。
私が今までつきあってきた男性はほとんど寝るときはくっついて一緒に
寝ていました。
今の夫は、女性とつきあった経験は少なく4年つきあってた元カノとは遠距離だったらしく、人生のすべてをほとんどひとりで寝てたから、
ひとりじゃないと寝ることができなくなったのでしょうか?
これって普通なのでしょうか?
男性の方々は、ほとんどそうなのでしょうか?ひとりで悠悠と大の字になって寝たいですか?
女性がくっついて寝たらうっとおしいですか?
ちなみに、夫は私に愛はないそうです。誰も本気で愛したことがないそうです。
女性の方も意見ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

私も家内とは別室で寝ています。


一人で広い部屋で大の字になって寝ることって気持ちいいですよ。
鼾をかこうが・・寝言を言おうが・・
眠れなくて本を読んでも・・夜中にトイレに立とうが・・
のどが渇いて階下の冷蔵庫を漁ろうが・・・・
まったく気兼ねせずに自由にマイペースでできるところがいいですね。

結婚なんて生活ですから
お互いに心地いい環境を確保できることが肝心なのではないでしょうか。
それで疎外感なり愛情が足りないと仰ることのほうがわがままな気がします。
愛がないって言っているのも、一人で自由に振る舞いたいから
売り言葉に買い言葉・・なのではないでしょうか?
本心でそう言っているようには思えませんね~~~。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結婚なんて生活ですから
お互いに心地いい環境を確保できることが肝心なのではないでしょうか。

>そのとおりですね!そういうふうに考えます。わたしがワガママだったんですね。
回答ありがとうございました。なんだかすっきりしました☆

お礼日時:2006/11/20 10:40

私も一緒に寝てくれないのが問題なのではなく、貴女に対して愛がない事の方が問題だと思います。

普通は、そっちの方が大事ですよ。
愛してない好きでない相手とは、一緒にくっついて寝れる人はいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そらそーですね(^.^ ;
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 19:01

質問自体に?です。


愛してない人と毎日くっついて寝るのが嫌なのは
普通ではないでしょうか?

一緒に寝てくれないことが問題ではなく
愛してもらえない事が問題です。

まずはこちらを解決しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。別れることも視野にいれて考えます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 19:00

トホホ・・^^;なんだか切ないご質問ですがあっさりしたご質問のお言葉で・・。



私は独身で、付き合っているヒトはおりますが、一緒に居ないときもたくさんあるのでニャンコを飼いましたところ、その彼のこともしばし忘れてしまうほどの寝心地のよさでございます。

一緒に寝ていてもいびきが気になったり、夜中トイレに頻繁に行ったり
すると相手に気を使う事もあるし、ベタ~ってくっついていても相手が背中向けて寝たりすると寂しくなることもあるのですが、ニャンコはもう最高です。長毛でシャンプーの香りでとにかく湯たんぽのように暖かく、もうニャンコの腰を羽交い絞めにして背中にほっぺをくっつけて快眠しております。

愛しているといわない男より愛となごみと幸せを感じさせてくれるのでお薦めでございます。ただしご主人への愛を奪ってしまう可能性ありです。私も一人で寝るのは寂しかったけど、ニャンが来てからたいして彼に会いたくなくなってしまって困ったりしている今日この頃です。でも反対を言えば、いつも一緒に寝ていてくれればニャンは飼わなかったかもしれませんね。(ニャンちゃんごめんなさい~)

睡眠というのは生理的欲求なので、ひとそれぞれ心地よさが違うだろうし、嫌がるヒトと無理に一緒に寝ようとしても難しいかなあ・・と思ってしまいました。とくにその彼は寝ることが愛とはかけ離れており、完全に生理的なものと化しているのかもしれませんね・・その人にとって睡眠と愛は完全に別物なのかも・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ニャンいいですね!実家にいたときニャンいたのですが一緒に寝てくれませんでした^^;
でもたまに寒いとき布団にはいってくるとあったかいんですよね☆
ニャン飼うのいいですね!!

お礼日時:2006/11/19 19:00

できれば一人で隣を気にすることなく大の字で寝たい、これはわたしの夫も同じです。


でもわたしも質問者さんと同じで一人だと寂しいという気持ちから一緒がいいと言って夫もそれに合わせてくれています。


それよりも大問題だと思うのですが
>ちなみに、夫は私に愛はないそうです。誰も本気で愛したことがないそうです。
これの方が問題じゃないですか?

なぜ旦那さんは結婚したいと思ったのでしょう?
こんなことを言われたのは結婚してからですか?
結婚前から言われていたことならば、それも承知で結婚したわけですし人の気持ちのことですからどうしようもないことだと思います。

愛していないし誰も本気で愛したことがないと人生の伴侶に言う彼にあなたを幸せにしようという考えがあるとは思えないです。
質問者さんがくっついて寝たいという気持ちは好きな相手に対して自然な感情だと思いますが、彼が一緒に寝てくれれば満足できるのですか?
問題はもっと別のところへある気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!!冷静に考えたらその方が問題ですよね。
こればっかりは本当に私も失敗したと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 18:55

まさしく私はhammtonさんの旦那さんと同じで


一人じゃないと寝れません(^^;)
彼が嫌いだからとか愛がないとかではなく、誰かが隣にいると
寝れないのです・・。これは変えよようと思って変えれる事じゃないので、結婚しても寝る時は別々の部屋にしてもらうつもりです(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そういう方って普通にいるんですね^^;
なんか安心しました☆

お礼日時:2006/11/19 18:53

寂しい思いをされているのですね。



同じベットで寝てくれないということですが
部屋は同じで別々のベットということですよね?
私は女性ですが、私も同じべットというのはあまり
好きではありません。
同じベットだと寝返りのとき揺れたり、布団がずれたりと
するたびに目が覚めてしまいぐっすり寝ることができません。
付き合っているときはいいけど夫婦となると毎日ですからね。
結構こういう人は多いと思います。

ただ旦那さんがあなたに愛がないということですが、どうして
結婚したんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか!やはりそういうのは普通ですね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/19 18:52

私も一人じゃないと眠れません。


一人で寝ることは良くないですかね?
自由に寝返りを打ったり、手足を広げられないと、拘束服でもつけられたかのような不快感が全身を襲います。
寝るときくらい自由にできなかったら、ストレスがたまってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~そういうもんなんですねぇ。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/11/19 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!