dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校の偏差値はどのくらいから『高い』と言われるんでしょうか?
50が「普通(真ん中)」って言いますが、私は低いような気がします。
61って高いですか?普通ですか?
自分が思うことでいいので、回答お願いします。

A 回答 (4件)

偏差値というのは、ある集団の中でどれくらいの位置(順位)にいるのかをあらわす数値です。



その集団のなかで、真ん中の順位ならば「偏差値」は50です。

ですから、その集団がどんな集団なのかがわからなければ、偏差値の数値をみてもまったく意味がありません。

高校の偏差値 について お考えのようですが、これもその偏差値を決めている団体(予備校や受験産業の業者でしょう)が行っている模擬テストを受けている生徒の質によって、同じ高校でも偏差値の値が違います。

ただ、あなたのご質問は 50は低い、61は高いか低いか? ということのようですね。

これに対する答えは、どちらともいえない というしかありません。

あなたがすごく勉強が良くできる方で、80点と聞いても、高得点と思わないような習慣の方ならば「50って低いなあ」と感じられるでしょう。

勉強が苦手で、良い成績を取ったことがない人は「50・・・すごいなあ」と思うでしょう。

ということです。

くりかえしになりますが

偏差値は一つの集団の中での位置・順位をあらわします。

ちなみに50はちょうど真ん中、60は100人中14,5番くらい、70は2、3番ぐらいに該当します。

たとえば 都立高校100校があってその100校の偏差値の平均が50だったとしましょう。そこでは偏差値60の高校は上から14,5番くらいかなあということです。

で、偏差値60は高いですか?



偏差値 標準偏差 正規分布  などのキーワードで調べてみてください。偏差値の正しい意味がわかりますよ。

参考URL:http://www.biwako.shiga-u.ac.jp/sensei/mnaka/ut/ …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>あなたがすごく勉強が良くできる方で、80点と聞いても、高得点と思わないような習慣の方ならば「50って低いなあ」と感じられるでしょう。
勉強が苦手で、良い成績を取ったことがない人は「50・・・すごいなあ」と思うでしょう。

↑これの中間ぐらいです。70くらいで「なかなか!」、80とれば「やった!」って思います。
14,5番目ならちょっと高そうですね(自分のイメージで)。

お礼日時:2006/11/21 21:59

どのような母集団による数字かによると思います。



具体的には,どの模試で?ということでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
模試は受けたことがないので分かりません。。

お礼日時:2006/11/21 22:02

50に比べれば61が高いのは当たり前ですが、比較対象を持ち出さなくても直感的に「高い」と言えるのは65ぐらいから上でしょうかねえ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
友達のあいだで「65」といえば「すごい高い!」とみんな言います。
やっぱり「50」が平均なんですね。

お礼日時:2006/11/21 22:01

真ん中当たりの偏差値だと、僅差で集中してそうですからね!



イメージ的には68、9以上じゃないでしょうか?

勿論60でも、平均よりは高いことは確かですが、まぁ「少し良く出来る‥?」程度の感覚です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「中の上」または「上の下」くらいでしょうかね。

お礼日時:2006/11/21 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A