
私は大学3年生で、大学では外国語の勉強をしています。ですが、就活の時期を向かえ自分が何がしたいのか考えた時に、ずっと美術が好きで、何か表現したい、創りたいという思いから、美大に行きたいという思いになりました。まだ、どこを受験するかは決めていませんが、この1年休学して、勉強して来年の編入試験を受けたいと思っています。
しかし調べて行くうちに、まったく関係ない学部から美大に編入するのは大変難しい事がわかってきました。
しかし、とりあえず来年1年間は編入のために勉強したいと思っています。もし受からなかったら今の大学に戻るなりしようと思っているのですが・・・今、何から始めたらいいのかわかりません。
予備校に行ったほうがいいのか、独学だと難しいのか・・・
美大生の方・編入経験のある方など、よかったらアドバイスをください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は美大生でも美大の卒業生でも、ましてや編入生でもありませんが、枯れ木も山のにぎわいと思って、見逃してください。
私の聞いている限りでは、編入生の多くは、
(1)他の美大・芸大からの編入
(2)付属短大からの編入
の二種類が多くを占めているように伺っており、普通の大学の編入はかなり難しいようです。
特に独学では、参考書を使っても、かなり難しいかと...
予備校に通ってもやはり確実とは言い切れないようですが、独学よりはましだとは思います。
もし、意思が強く、時間と費用が許されるなら、来年付属短大を受験され、付属短大から編入試験を受ける方が早いかもしれません。付属短大の方が大学よりも試験は簡単になりますし、編入試験も、かなり高い合格率で、今はよほどの事がない限り合格するようです。
私の知り合いの女性に、武蔵野美術大学の通信教育課程を卒業し、本職にはしていませんが、いまでも絵を描いている方がいます。
もし、将来の職業にする訳ではないなら、大学を移るのではなく、こういった通信教育課程を受けるという方法もあります。
Prunellaさん、ありがとうございます。とても参考になりました。私の調べた限りでもやはり今の大学からの編入は難しいようです。正直な所、ビジネスにしようか趣味にしようか悩んでいます・・・。これから考えて自分にあった進路を行きたいと思います。
No.3
- 回答日時:
まず、美大・芸大とありますが、具体的にはどこでしょうか?とにかく美大だったらどこでもいいなら即編入可能です。
武蔵美多摩美・東京芸大を指しているならほぼ不可能でしょう。それから、何科を目指すのでしょう?デザイン科などは特に受験対策がいると思われます。作品のポートフォリオの作成が必要となりますが、1作に最低10時間はかけたものを分厚いファイル1冊くらいそろえる位の意気込みで作成しなくてはいけないと思います。(あくまで1流校の場合)
武蔵美位でも(おそらく美術大学を知らない人は、美術系というと東京芸大という発想ですよね)デザイン科でも3浪位はごろごろいるので、その人たちよりはるか優れているくらいのユニークさとやる気じゃないと他大学からの編入は難しいでしょう。じゃなきゃ、3浪や4浪がかわいそう過ぎます。ファインアート系は5浪なんてザラですから~~。でも、ファインアート系のほうが、あなたの作品がぬきんでいて光っていれば多少技術がへたくそでも入学の可能性が大きいですよ。
美大の編入は本当に人数が少ないので、経験者も少なくその中の個人差というのも大きいのでなかなか参考になるサンプルは少ないと思います。参考URLにある美大予備校のなかの大手(東京ならお茶の水・新宿・すいどーばしなど)へ行ってみて相談するといいですよ。お客さんになるかも知れないので多少希望がある目に話をされるかもしれませんが、親身になって相談に乗ってくれるはずです。大手予備校じゃないと編入のことはまずわからないと思います。
デザイン科希望で就職が・・というのなら、今の大学に通いつつ、桑沢デザイン専門学校などの夜間に入学もいいと思います。費用もこちらの方が格安です(これから美大を目指されるのなら費用の心配はないのでしょうけど)。専門学校は星の数ほどあるので、必ず試験のあるような一流のところを目指されてくださいね。
参考URL:http://www.yamaji.com/guide/
rosewellsatarsさん、ありがとうございます。私はデザイン科を考えていたのですが、本当に狭き門なのですね。就職を考えるなら専門学校の道も視野に入れたいと思います。URLも活用させて頂きます。
No.2
- 回答日時:
美大でもデザイン、彫刻、油絵、日本画、など多様に学部はあります。
どの学部を受験したいのかわかりませんが、美大は大変学費もかかりますし、材料費は学費プラス200万と言われています。絵の具一つにしても2000円、3000円するのはたくさんあります。創作意欲が強くなるといろんな絵の具や画材を使いたくなりますし、どの学部にしろお金は掛かります。
そして今までデッサンをされていないのでしたら、基礎から初めて受験レベルまで行くのは大変な努力が必要ですし、感性を求められますからそういったところの刺激も必要です。
美大にもレベルがいろいろあります。大学側が好きな作風で書けば合格できるような大学もあります。(大学側の偏った好みです)
しかしこういう大学は個性を大切にしていないので、美術をしている人間からするとそういった大学を出ている人に対して評価が低くなることもあります。
美大選びも大切です。入ればどうにかなる、という考えもあるでしょうがやはりいい大学はいい先生と感性を刺激してくれる学生がおり、人気の高い大学はそれだけ就職口も業種も様々な上、多いです。
まず始めるのはデッサンを教えてくれるところでしょう。
趣味で教えているところではなく、同じように美大受験を考えている人達が通うところを探すことです。
そして自分が受けたい大学も早々に決めた方が、その大学に向けた練習を積むことができます。独学で入学はまず無理だと考えた方がいいです。受験にはいろんなテクニックがあります。
美大受験は非常に厳しいです。
独学でと考えているうちは甘過ぎます。そして独学では無理です。
厳しい意見ですが、現実です。
私はデザイン科を、やはり有名大学を目指そうと思っていましたが、今の考えが甘い事がわかりました。デッサンもほぼ初心者です、なのでそこから始める覚悟が必要なようです。rednote00さん、ありがとうございます。ちゃんと現実を受け止める事ができそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 1 2022/04/13 15:10
- その他(社会・学校・職場) 大学三年次編入について 私は現在大学1年の大学生ですが、通っているのは後期で受かった公立の大学で、最 2 2022/04/12 22:07
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 大学受験 ごめんなさい前垢入れ無くなっちゃいました、 宜しければまたアドバイスください、私は今高二になり進路に 1 2023/04/04 01:22
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学・短大 4月に国公立短大の英語系の学部に入学する者です。 将来の夢について悩んでいます。 私には将来の夢があ 3 2023/03/31 00:55
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- その他(悩み相談・人生相談) 美大受験辞めたいです。今年二浪目です。 高三の冬から通い出して、でもずっと画塾が苦痛で、今年からの塾 5 2023/06/27 03:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Fラン大学は編入が簡単だと聞き...
-
編入試験の際に成績証明書を提...
-
単位修得見込証明書と編入に関...
-
編入試験について質問です 今回...
-
一般大学から美大へ編入しよう...
-
医学部再受験について。現在大...
-
編入先について地方大学と技科...
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
研究室訪問せずに出願。先方を...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
なんで産んだんだろ
-
北海道大学と早稲田大学、どち...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
指定校推薦で入った大学から他...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
-
MARCHに入学した人の学力って、...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
看護大学志望です。 大学選びに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学は編入が簡単だと聞き...
-
編入試験の際に成績証明書を提...
-
Fラン大学に編入することは楽で...
-
単位修得見込証明書と編入に関...
-
編入浪人したのにまた同じ大学...
-
慶應に限らず、どの大学でも附...
-
医学部再受験について。現在大...
-
一浪し、東北大学新2年の女子で...
-
私立大学留年者が編入できますか?
-
工学部から経済学部に編入した...
-
至急! 東京農業大学と実践女...
-
編入入試について、これは不合...
-
今大学編入しようと思っている...
-
大学編入って受験のリベンジの...
-
慶応経済から理工へ転部
-
大学編入について
-
偏差値低いと人生詰んでますか...
-
語学系の大学から美大・芸大に...
-
編入先について地方大学と技科...
-
編入をめざすか私立大学進学か
おすすめ情報