
慶應義塾大学経済学部の二年の者です
高校時代に化学をなんとなく辞めてしまってから、経済学部に進学しなんとなく学生時代をすごしていましたが、やはりやりたいことは経済学部ではなく理工学部にあったと後悔する日々が続いていました。今さら何を、と諦めていましたが、将来のことを思うとここでチャレンジしないともっと後悔しそうで、理工学部の編入試験を受けることを考えています。
学事に相談しに行ったところ、ホームページに記載してある情報しか提供していない、と言われ、過去問もなくと途方にくれています。
同じような経験をされた方、何か知っていらっしゃる方、何でもいいので情報を提供して頂けると本当に助かります。
宜しくお願いします。
興味がある分野は機会工学でロボットなどです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
慶應の公式サイトによると機械系に限らず理工への学内(塾内)移動は例年ゼロか1人です。
まさか文系学部からではないでしょうから(おそらく理工の他学科かせいぜい国立落ち)、そのルートではほぼ不可能でしょう。本気でロボットをやるつもりなら慶應ブランドにしがみつかず、一般で理工系の大学学部を受け直すことを考える方が現実的です。
おっしゃる通りだと思います。
HPまでご覧になって回答して頂き感謝致します。
塾内進学をしたため慶應から抜ける事はおそらく親に反対され不可能だと思うので、なんとか編入試験を突破するか経済学部を卒業した後理工学部の大学院に進むかのどちらかにしようと思っています。
御回答本当にどうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
工学は座学ばかりでは無いんで、大学院から移りましょう、なんてのは、寝言です。
機械系だと、まず製図でしごかれないでしょうか。1番さんもそうだったかもしれません。
それに、大学四年の研究室所属での経験を、どうやって埋めるのでしょうか。
大学院を三年やる、という手はあるかもしれませんが。
というわけで、非現実的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単位修得見込証明書と編入に関...
-
編入浪人したのにまた同じ大学...
-
Fラン大学は編入が簡単だと聞き...
-
一浪して滑り止めが経済的に地...
-
公式な文章での一つ目、二つ目...
-
早慶と千葉横国筑波大などの上...
-
大学の志望理由書に800から1000...
-
愚痴です。浪人した友達に学歴...
-
たびたびすみません!ローマ字...
-
東京都立大学と早稲田大学だっ...
-
~字程度以内について教えてくだ...
-
エマーソン大学を3年間で首席で...
-
東京理科大学が優秀な理由 東京...
-
何故法政大学は頭悪いのに法政...
-
研究室訪問せずに出願。先方を...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
戦前の海兵、陸士は一高(東大教...
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
早稲田慶応受かる人は国立併願...
-
東京外国語大学と早稲田大学の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Fラン大学は編入が簡単だと聞き...
-
単位修得見込証明書と編入に関...
-
編入浪人したのにまた同じ大学...
-
一浪し、東北大学新2年の女子で...
-
編入入試について、これは不合...
-
一般大学から美大へ編入しよう...
-
編入試験の際に成績証明書を提...
-
Fラン大学に編入することは楽で...
-
いわゆるFラン大に通う者です。...
-
偏差値低いと人生詰んでますか...
-
大学時代の講義のシラバスを手...
-
大学編入について
-
大学編入試験の口頭試問について
-
医学部再受験について。現在大...
-
大学編入って受験のリベンジの...
-
慶応経済から理工へ転部
-
偏差値59の高専に通っていて長...
-
高専からの進学に困っています...
-
一浪して滑り止めが経済的に地...
-
編入後の就活
おすすめ情報