
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
JCOMのHPを見てみましたが、STBの詳細がありませんでした。
接続については、端子の有無ですから明確なお答えが出来ません。 (ーー;) HDMI出力が有れば良いのですが・・・
http://panasonic.jp/projector/ax100/spec.html
パナのAX100は仕様が解りましたので・・
Q.(1) JCOMデジタルはすべてハイビジョン放送になるのでしょか?
A. 放送自体がハイビジョンであればそうです。 地デジやBSデジタルでも全てがハイビジョン放送ではありませんから。
Q.(2) (2)JCOMのチュ-ナー→コンポーネット→プロジェクターの接続でハイビジョン放送を見れるのでしょか?
A. ハイビジョン放送は見れますが、本来のハイビジョン画質にはなりません。 AX100はフルハイビジョンモデルではありませんから・・。 しかし、DVD画質よりはキレイに映るとは思います。 (LGですし・・(@_@;) )
Q. (3) プロジェクターで、JCOMデジタルの放送を一番高画質で見るには、どのような接続がよいのでしょうか?(チューナー機種 接続ケーブルなど)
A. AX100の仕様を見ると、入力端子は HDMI / コンポーネント / S端子 / ビデオ入力(ピン端子) となっています。 DVDでコンポーネントを使用していれば、JCOMを接続できるコンポーネントは無い事になってしまいます。 また、JCOMにはコンポーネント端子は無く「D端子」が有ると思います。 こちらは、「D端子 ←→ コンポーネント」というケーブルが出ていますのでそちらを使用してください。 端子が不足している事は困った事です。 セレクターなどを使用するしか無いですかね。 ヽ(^。^)ノ
AX100の背面(接続端子など)
http://panasonic.jp/projector/ax100/spec.html
D端子 ↔ コンポーネント
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/Search2. …
セレクター
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/selector/j …
HDMIケーブル(他のメーカーには長いケーブルも有ると思います、HDMIケーブルはこういう物だということで・・)
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/search1. …
参考URL:http://panasonic.jp/projector/ax100/spec.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) HDMIケーブルに関して 6 2022/08/06 07:21
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- その他(パソコン・周辺機器) プロジェクター EB-S05(EPSON)に外部スピーカーを接続したい 3 2022/10/29 17:27
- ドライブ・ストレージ PCに外付けドライブをつけて音楽を聞いたり、動画を見たい! わたしはWindowsPCを持っているの 6 2022/07/15 18:48
- モニター・ディスプレイ Windows10のプロジェクター映写について Windows10には2画面設定はできず、HDMIポ 2 2022/08/25 19:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ ホームシアターの構築方法についてアドバイスをいただきたいです。 2 2023/08/06 18:28
- モニター・ディスプレイ Topvisionのプロジェクターを購入したのですが、windowsに接続する方法がわからないのでど 1 2022/12/31 18:12
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) プロジェクターでhdmi接続をしているんですが、画像が出たり消えたりを繰り返すことが度々あります。こ 2 2022/06/19 02:14
- その他(IT・Webサービス) BSの質問です。 1 2022/08/21 16:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
パソコンでのテレビ視聴について
-
幅15cm程度の棚に設置できるBD...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
-
10年以上前のSHARPのプラズマTV...
-
制御盤の配線について質問です...
-
テレビとDVDレコーダーの接...
-
古い団地のアンテナ端子に液晶...
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
AV入力の穴が1つしかない
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
ダッシュボードの中からこのよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
制御盤の配線について質問です...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
光デジタル音声出力端子 VS ヘ...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
HDMI入力端子3系統の内1つし...
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
VHSビデオの修理は可能でしょう...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
おすすめ情報