アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
著作権フリーの『効果音』が手に入るサイト、
もしくはおススメの市販の『効果音集』などがあったら
教えてください。

もう一つ質問があります。
今、効果音(特にアクションに使えそうな打撃音)を
ネットで探しているんですが、
著作権フリーと言いつつも「商用目的禁止」と書かれていたりします。

この場合の『商用目的』というのは、
例えば、僕が今作っているアクション映画を編集して、
『効果音』を入れて、DVD化し
友達や、友達の友達に一枚500円で販売した場合、
『商用目的』にあたるんでしょうか?

それとも『商用目的』というのは『その効果音そのものを販売する』
ことなのでしょうか?

本当は自分で考えて判断するべきなのに、
質問してしまってすみません。
もしお時間がありましたら、回答をよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

著作権フリーという言葉は、正式な言葉ではありませんし、定義も曖昧です。


ただし、素材配布サイトにおいては、無料配布の場合は商用利用禁止、2次販売、2次加工禁止などの制限が付くのが常識です。そこに対して文句を言っても仕方ないでしょう。
当然、そういった効果音を含んだDVDを販売するのも違反行為にあたりますし、
権利者は使用料請求することが出来ます。

オンラインで無料配布されている効果音と、有料販売されている効果音は全く違うものである、という意識を持ってください。
後者は、販売利益を得ることと引き換えに、商用利用や2次加工を認めているわけです。※逆にそのまま2次販売することは禁止です。

>もしくはおススメの市販の『効果音集』などがあったら教えてください。

写真素材にも言えることですが、結局クオリティは値段に比例しますね。
良い音が欲しければ1万円以上出すことです。あるいはレンタルという手もあります(SHIBUYA TSUTAYAとかには置いてます)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
レンタルのCDが何枚か見つかったので、
まずはそこから始めてみます。

お礼日時:2006/12/02 21:52

>『商用目的』にあたるんでしょうか?


不特定多数に該当しないので微妙ですね!実費販売(手数料)の逃げ道もあります。
#1さんの回答のとおり著作権フリーなる言葉は実に曖昧な表現で配布する側の意志にもよりますが、意味は同じでも一般的に
「著作権フリー」=商用禁止
「ロイヤリティフリー」=商用可
こんな意味合いでしょうか?
http://www.dex.ne.jp/mantan/sound/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございました。
詳しい解説、勉強になりました。

お礼日時:2006/12/02 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!