dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・とても困っていて、質問します。
・結婚後失業保険申請中の妻は、会社が駄目と言えば、失業保険給付が終了するまで、私の会社の健康保険・厚生年金に入れないのでしょうか。
・10月末までOLをしていた女性と、11月3日に結婚しました。妻の被扶養者認定の申請を私の会社の健康保険組合にしようとしたところ、「当組合では、失業保険を申請する予定ならば、失業保険給付が終了するまでは被扶養者になりません。」と言われました。
・私の妻は、失業保険給付申請中ですが、3箇月の待機期間がありそれから支給が始まりますので、会社退職後3箇月は収入が無く、4ヶ月目から失業保険がもらえる予定です。
・私がインターネットで調べたところ、会社を辞めて3箇月は収入がありませんから、私の扶養家族になれ、失業保険を貰われている間は、その間は扶養家族からはずれ、健康保険は国民健康保険に加入し、国民年金についても掛け金を支払い、受給が終わると、再び私の扶養にもどるものであると考えています。
・妻が市役所に行き、担当者に問い合わせたところ、「会社の言うことは法令違反なので、裁判すれば勝てる。」と言われ、余計に混乱しています。

A 回答 (1件)

>・結婚後失業保険申請中の妻は、会社が駄目と言えば、失業保険給付


>が終了するまで、私の会社の健康保険・厚生年金に入れないのでしょ
>うか。

入れません。失業保険給付終了までは 無理です。
失業給付金を申請するということは 働く意志があるということ証明です。扶養家族には変ですね。
失業保険の給付はあくまでも働く意志のある人が貰う物。

また 10月までに130万円以上の収入があれば 健康保険も無理です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧・簡潔な回答、ありがとうございました。
おかげで、頭の整理ができました。

お礼日時:2006/11/26 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!