
表記の件でご助言願います。
正確には、自宅にA3・B4印刷可能なプリンタが無く、自宅で作成した文書(カラー)等をその場で会社のプリンタへ飛ばして印刷しておきたいのですが、どういった構築をすべきなのか不明です。会社のプリンタ(複合機)は会社のネットワーク(LAN)に接続されています。FAXも兼ねてますので、主電源は常についています。
自宅PC(フレッツ光,無線LAN)
↓
会社(ADSL, プリンタ:リコーimagio neo c246はバッファローの無線LANルータに有線LANで繋がっています。)
※現在はメールで飛ばし、出勤してから印刷作業をしています。
この作業をなくし、直接自宅から印刷を実行させたいのです。
同じ思いの方、実際に構築されている方のご意見お待ちしております。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インターネット上からプリントアウトできるよう設定する方法についてですが、一番簡単なのはIPPというプリント方法を用いることです。
これには会社のプリンタがIPPに対応していること、IPPが使えるように設定されていること、ご自宅のパソコンから会社のプリンタまでの間にIPPプロトコルを止めるような設定が無いことが必要です。
申し訳ないのですが、imagio neo c246がIPPに対応しているかどうかはよくわかりません。IPP自体が余り普及しているとはいえない状況なのでリコーもカタログ等に積極的に対応かどうかを明記していないのです。詳しくはリコーのご担当者にお聞きくださいとしかいえないです。
普通のプリンタならIPP機能を持った専用のアダプタ(プリンタサーバ)やルータ等を使うのも1つの手ですが(会社のルータにその機能がある可能性もあります)、要求される品質によっては望まれる結果を出せないこともあります。
もう少し別の方法としては、パソコンなりサーバなりにプリンタ共有機能を付けて、このパソコンあるいはサーバを経由してプリントアウトという方法があります。
この方法が成功するためには、ご自宅のパソコンが経由するパソコンにプリントを指示できるネットワークにいること、パソコンなりサーバなりがプリントアウトをするときに電源が入っていること、必要な設定を行う権限があることが必要になります。
プリントを指示できるネットワークに入る方法は会社のネットワーク構成あるいは要求されるセキュリティレベルによって違ってきます。Windowsのアクティブディレクトリなのか、ワークグループなのか、あるいはMAC(unix)のネットワークなのか、いずれでもないのか。直接データを送ってよいのか、一度セキュリティが保障された環境でユーザ認証する必要はあるのか等。また、パソコンなりサーバなりにプリントアウト時に電源を入れる方法も、常時電源を入れておく、ネットワーク上から電源を入れる、電話で電源を入れると、色々あります(当然コストがかかる方法もあります)。
さらに、会社のパソコンを自宅のパソコンから操作してプリントアウトするという手もあります。
MS Windows XP proにはそのための専用の機能がありますし、pcAnywhereといった専用のソフトもあります。
ただ、ネットワーク上の設定とパソコンに設定を行う必要があります。
もしネットワークやコンピュータに対して十分な権限が無いのであれば、インターネットを介してFAXでとかではだめですか。
たしかimagio neoは専用のFAXドライバがあったと思うので、それをお使いになるか、あるいはNTTのTGドライバとifaxの組み合わせ等を利用されると良いと思います。
http://www.ntt.com/iFAX/support/outline.html
http://www.ntt.com/iFAX/index.html
FAXでプリンタとして十分使えるかどうかは、要求されるプリントアウト品質とインターネットFAXの実際で変わってきますので、なんともいえません。一般論として高品質なプリントアウトは難しいかと思います。
どの方法が望ましいのかは、プリントアウトに望む質、ネットワークに要求されるセキュリティや質問者の持っている権限、印刷作業を行いたい人の作業内容や人数などによって異なり一概には言えません。
ネットワークの担当者、プリンタの管理者、担当の営業等とご相談上決定されることをお勧めします。
大変お詳しい説明に感謝致します。
プリントアウトするだけでよかったので、それだけ出来るソフト(ドライバ)なんてあるのかな~と思っての質問でした。
今回VPNやらIPP等の言葉を知りましたが、セキュリティ面での不安やファイヤーウォール等の設定でつまずきそうで。。。
リコーにも問い合わせたところ、それなりのコストもかかるようで、今回は見送りかなと思います。
PCFAXも検討していました。ですが、解像度・カラー印刷の面からも不満でした。
ご回答頂いた方へ
この度は、誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
VPNで会社に接続して…となるかと思いますが
会社のネットワークを勝手に弄るわけにもいかないでしょうし
ネットワーク管理者が居るのであれば要相談と言ったところでしょうか…
ただ、会社側が一従業員のためにVPN環境を構築、管理するようになってくれるかと言えば
事実上無理な気もします…
この回答への補足
言葉が足りず申し訳ありません。
会社といいましたが、自営業の小さな会社です。。。
ネットワーク管理者なるものがいるとすれば、私でしょうか(^_^;)
VPNを構築するには、やはり常にONにしておくPC(サーバー)が必要なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
無線LAN環境のパソコンでFAXできますか?
ルーター・ネットワーク機器
-
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
1台の外付けHDDでPC高速化できますか??
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
エッグプラスというパソコンについて。
BTOパソコン
-
5
GyaOの動画がカクカクします
BTOパソコン
-
6
動作中にブルースクリーンが出てPCが止まります
BTOパソコン
-
7
原因がモニタ以外のモニタの砂嵐
デスクトップパソコン
-
8
自宅から会社のプリンターで印刷する方法を教えてください。
プリンタ・スキャナー
-
9
Wake On LANが不安定・出来ない
LANケーブル・USBケーブル
-
10
ワープロに特化したノートパソコンが欲しい
ノートパソコン
-
11
固定電話用のFAXを携帯番号で受信したい
docomo(ドコモ)
-
12
ハードディスクの「シーク音」とはどんな音ですか?
デスクトップパソコン
-
13
ディスプレイアダプタを有効にすると画面が真っ暗に
BTOパソコン
-
14
中古PC のドライバについて
中古パソコン
-
15
シニアが簡単に使いこなせるパソコンとしてマックは良い選択でしょうか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
17
カラオケをダウンロードしてCD-Rを作る方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
USBスピーカーで音割れがします
ビデオカード・サウンドカード
-
19
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
20
5.25インチ2HDを3.5インチFDにコピーする方法
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでユーザー定義サイズ...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
ネットワークプリンタが自分の...
-
PX-105 無線ラン接続できない
-
富士通プリンタ XL-5510 のLAN設定
-
プリンター設定 既定値として...
-
フィル共有できて、プリンタ共...
-
IPアドレスのセグメント
-
このネットワークを使うには手...
-
パイロットやCAは東京在住と地...
-
IPアドレス、MACアドレスって知...
-
Teraterm で、「シリアル」の方...
-
どちらが正しいIPアドレスな...
-
外部からリモートデスクトップ...
-
MACアドレスからIPアドレスを割...
-
PC起動時、いつもネットが切断...
-
多拠点でのネットワークについて
-
受信パケット0でIPアドレスが取...
-
ニンテンドーDS Wi-Fi
-
同一セグメントって何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルを開くと、「プリンタ...
-
LANケーブルを直接PC接続しても...
-
異なるLANにあるネットワークプ...
-
プリンタに固定ipアドレスを割...
-
VB.NETからExcelを開きプリンタ...
-
ネットワークプリンタに接続で...
-
ネットワークプリンタ:プリン...
-
プリンタドライバに設定したIP...
-
IPで違うネットワークアドレス...
-
Local Potr と Standard TCP/IP...
-
NASでのプリンタ共有方法
-
EXCELネットワークプリン...
-
プリンタの設定(ポートの構成...
-
プリンタにジョブを送信できない
-
デフォルトゲートウェイとは?...
-
マックでのプリンターIPアドレ...
-
Windows システムログ ID:8021...
-
ネットワークプリンターをLP...
-
ネットワーク内のプリンタ等のI...
-
ドメインに参加せずにプリンタ...
おすすめ情報