プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

世界の洗濯機の方式といえば、日本ではパルセーターと呼ばれる円盤を回転させ、渦巻き状の水流で洗浄する渦巻き式、ヨーロッパ諸国では横倒しドラムにある突起で、衣類をすくい上げては落とすことで洗浄する横型ドラム式、北米では洗濯槽中央部に位置するかくはん翼を、小刻みに反転させることで洗浄するかくはん式が、それぞれ主流といわれる中、日本で生活している外国人はどんな方式の洗濯機を使用しているでしょうか?
操作パネルの日本語表示がわからずに苦労している外国人も多くいるかと思われますが、在日外国人の洗濯機について、何とか回答をお寄せいただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

外国人の多いサービスアパートメントで仕事してますが、外国製(主にAEGのドラム)が設置してある部屋と、松下の洗濯機+乾燥機(古いものは愛妻号F300+D300~現行機種までさまざま)の設置してある部屋がありますが、どちらの部屋もそれなりに使いこなしていらっしゃる様です。



 まあ、ランドリーサービスもありますし標準コースだけ使えれば差し支えない方がほとんどですので、日本の製品のほうが悩むことは少ないというのもありますが。(ドラムだと綿麻コースと化繊コースがありそれぞれ温水温度が選べるので何処が良いのか解らないという方もいます)
    • good
    • 0

トヨタの工場が多い地域柄、海外の方が多く来店される


店舗で働いています。欧米系、東南アジア系、アラビア系
皆さん普通に日本の洗濯機を買っていきます。
面白そうな質問だったので馴染みの客に聞いてみました。
「寮には本国タイプが置いてあることもある」
「日本式のほうが節水だから好き」
「表示はシール貼れば問題ないし、すぐに慣れる」
など様々な声を聞きましたよ。
    • good
    • 0

裕福な駐在員のご家庭では、外人用の家電製品を扱う店があるらしく、海外方式(たいていアメリカ系)のものを見ます。

シーツや毛布を洗って大型乾燥機に入れるのに慣れてしまったアメリカ人に多いです。
庶民派外国人、そういう店のない地方在住外国人は、フツーに「日本製のを買ってなんとか使ってます。最新式の日本製のを買ってパネル操作を研究して「いろいろな機能がついている!」と感激している人も。
さらに裕福ではない外人層はリサイクルの洗濯機などを使っていることも多いです。
自分がアメリカにいたとき、やはり周囲の日本人は同様でした。日本製品を扱っている店は都市部ではありましたが、なにしろ高い。それにアメリカでは洗濯機と乾燥機(機能はシンプルでわりと安い)を別々に買って使うので、大きなランドリールームにド~ンと置いて使えばすぐに慣れました。
学生さんはアパートのコインランドリーを使いますから、選べないですね。電化製品は慣れです。(重くて操作しにくい掃除機は最後まで慣れなくてイヤだったけど。)
    • good
    • 0

日本で日本式以外の洗濯機は値段的にも高額ですよね。



一部、上級の人は地元で使っていたものと同等のものを求めるとはおもいますが、大多数の外国人は…郷に入れば郷に従えではありませんが、市販のもので済ませているとおもいますが。

衣食住のうち、食の部分が1番に大切ではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!