
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
>2人で探し物をしているときに(男同士なのに)、youをつけられたので、ちょっと気持ち悪かったのです(笑)。しかも見つけた嬉しさのあまり私の方を見ながら言ったので…。ネイティブ同士で同じことをしたらどうなるのかな…と思いました。
状況がわかりました。 Got youと言う表現であれば使わないことはありません。 しかし、見つけた!と言うGot it!ではなく、「俺の方が先に見つけぜ」「先に見つけた俺が勝ちだな」と言うフィーリングで使うのであれば十分考えられる表現です。 つまり、探している途中からでもお互いに「競争をしている」雰囲気になったときとか、もちろんはじめから探し当てる競争として探し始めていたときなら使える・使われる、と言うことです。
だからこそ、「私の方を見ながら言った」わけです。
No.5
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。この表現は日本語として使われた、と言うことですね。 そうであればその意味は私にはわかりませんが、何か探していたものがやっと見つかった、「見つけたぞ」「見つかったぞ!」「あった!!」と言うフィーリングを出すときには、Got it!!と言う表現を使います。 これはI got it.と言う表現も使いますが、感嘆表現の一つとして主語を言わない今まで使う表現なんですね。
Got youと言う表現ももちろん使いますが、これは探し物を見つけたときには使いません。 もちろん、かくれんぼしていて相手を見つけたと言う状況では十分使われる表現です。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
この回答への補足
このような場合にアメリカの方はyouをつけないということですね?
2人で探し物をしているときに(男同士なのに)、
youをつけられたので、ちょっと気持ち悪かったのです(笑)。
しかも見つけた嬉しさのあまり私の方を見ながら言ったので…。
ネイティブ同士で同じことをしたらどうなるのかな…と思いました。
No.4
- 回答日時:
>探し物を見つけた時などに使っている人がいたので、
>なぜyouなのか不思議だったんです。
物でもたまに人扱いの言い回しをすることがあります。例えば車をsheで受けたり。
>“get”だけで良いような気がするのですが(本当は目的語も付ければ良
>いのでしょうが)、
目的語があるべきところにないのは、ネイティブには何かまが抜けているというか、変に感じるかまたは意味が分からなくなることが多いです。日本語の感覚でどうでもいいような時でもitとか人であればyou, her, him, them etc.をつけるのが無難です。この辺が英語と日本語の違いというか。。
No.3
- 回答日時:
何年か前、某アイドルグループの歌詞にもありましたが
"(I will) get you!"の略かな。
「お前をモノにするぜ」
「捕まえてやるぜ」
というカッコつけ文句だと思います。
No.2
- 回答日時:
Getの過去形(過去分詞)gotをつかったI (have) got you.からIが省略されてGot youさらに崩れてGotcha(ガチャ) ていう言葉がありよく使われます。
Gotcha
【1】 〔探している人を〕見つけた。/捕まえた。◆I got you.の短縮形。
【2】 仕留めた。/やっつけた。/もう逃げられないぞ。◆投げたもの・飛ばしたものなどが相手・獲物などに当たったとき。
【3】 分かった。/了解。◆相手の言ったことの意味が分かったときなど。
【4】 引っかかった。◆相手を驚かすために軽いうそをついて、相手がそれを信じたときなど。
参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=Gotc …
この回答への補足
【2】の場合だと、you=獲物ということですね?
探し物を見つけた時などに使っている人がいたので、
なぜyouなのか不思議だったんです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語についてです。 can you〜 と will you〜の違いを教えてください! どっちもしてく 7 2022/09/10 17:00
- 英語 この英文の意味を教えてください。 1 2022/04/30 20:53
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- Google 翻訳 英語の意味を教えてください。 2 2022/11/11 23:22
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 日本語 カタカナ部署名が恥ずかしい件 3 2022/04/03 18:24
- 英語 否定語が多く意味が取れません 4 2022/11/27 20:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC公式問題集5にある英文で質問があります。 I'm glad you have expres 2 2022/09/22 05:56
- 英語 take a shower と take the shower 7 2022/11/23 17:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
「conference room」と「meetin...
-
you are so special to meの使...
-
○○さんをCCに入れて…
-
若草物語の pretty jolly set ...
-
持ち出し厳禁
-
this oneってどういう印象を与...
-
be going ~ing ってどういう...
-
「事業開発部」
-
I have wanted to doとI have b...
-
一つだけ例示し、他にも「~な...
-
「/」の使い方
-
「縁があったらまたどこかで会...
-
go and seeとgo to seeの違いは...
-
Delv(delivery)とDlvd(deliver...
-
これ飲んでみてください。を英...
-
インターネットのせいで(によ...
-
I’m starved と I'm starving ...
-
powered byの意味。
-
good to ~とgood for ~ing
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
not~orとnot~nor
-
○○さんをCCに入れて…
-
I have wanted to doとI have b...
-
「conference room」と「meetin...
-
持ち出し厳禁
-
「事業開発部」
-
"that will be it."の"will"の...
-
ビッグ、 ビガー、 ビゲスト、 ...
-
you are so special to meの使...
-
I want to eat you はヤバい表...
-
Have you got~とDo you have~
-
I’m starved と I'm starving ...
-
sending you all lots of love!...
-
屁みたいな・・・
-
「しこしこ」という表現について
-
Could you ~?とCouldn\\'t ...
-
略語??
-
外国人の先生に「さようなら」...
-
「ゲッチュー」って?
-
this oneってどういう印象を与...
おすすめ情報