

日本のゴルフ場ではたとえばティショットがOBだった場合、ローカルルールで特設のティグランドで4打目から打たせるケースが多いですよね。
ミドルやロングでは大体200~250y地点のフェアウェイから4打目、ショートホールではグリーンまで数十ヤードの地点から同じく4打目からというのが多いと思います。
確認したいのですが、この特設ティグランドからの4打目はティアップできますよね? ダメですか?
と言うのは、同じくあるゴルフ場のローカルルールで、パー3のティショットが池に入った場合はグリーン横の特設ティグランドから第3打目から打つ事になっていますが、この場合はティアップしてはダメとの事でした (キャディの説明)。
それならばミドルやロングのプレイング4もティアップはダメ? と感じてしまいました。
あるいはOBと池ポチャと扱いは違うという事もあるのでしょうか?
参考までにスコアカードの裏面に書いてあるローカルルールではティアップに関する定めは無かったです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特設テイーの条件は#1でも解説されているように
ローカルルールとして各ゴルフ場の裁断になります
パー3の特設テイーとの事ですが
特設テイーに至る条件は皆同じだと思います
(OBであろうが,池ポチャであろうが関係ありません:
罰打の数は同じですね)
一般的に,パー3の前進特設テイーは3打目が採用される事が多いのですが
厳密に考えれば、4打目が妥当なのです
(テイーショットで1打、罰打が1打、前進の位置までボールを運ぶ為に
1打と考えると4打目になりますね)
そこがローカルルールの救済だと思われます
正確には、テイーアップ出来るかどうかはキャデイーマスターに
確認するしかありませんが
救済された分、条件が限られていると考える事も出来ます
(因みに私が行くゴルフ場でも,パー3で前進特設テイーのあるところは
全てテイーアップなしになっています)
アドバイスまで
有難うございました。 ショートホールでの特設ですが
> テイーショットで1打、罰打が1打、前進の位置までボールを運ぶ為に1打と考えると4打目になる ・・
考えればそうですよね。 OB、池ポチャ関係なく前進4打からスタートとするのが本当は正しいですよね。
ところが実際にはOBだと打ち直しなのに、池ポチャの場合は特設でドロップして第3打目からプレイ。 その特設も池を避けたところで大体グリーンまで数十ヤードの地点にあると思います。 となると、同じミスでも池ポチャの方が1打得になるので、不公平といえば不公平かなと感じました。 実際にあったケースですが、ティショットがOBだった人は打ち直しで3オン3パットのトリプルだったのに、池ポチャの人はグリーン近くの特設から3オン1パットでボギーという事がありました。 ま、ルールですから仕方ないんですけどね ・・
No.6
- 回答日時:
お礼が入っていました
ご丁寧にあるありがとうございます
ところで
OBなら打ち直しで
池ポチャなら前進特設テイーですか
そんなゴルフ場もあるのですね
私の行くゴルフ場ではどちらも前進特設テイー行きです
もっとも、コンペ(一般の競技会)の場合は
池ポチャならルールに従って
池の手前ボールが池に入った地点とホールを結ぶ線の後方から
ドロップして3打目からプレー
OBの場合はテイーアップして3打目になります
参考までに
再度のご回答、有難うございました。
> OBなら打ち直しで池ポチャなら前進特設テイー ・・
そうなんです、私がメンバーになっているゴルフ場で、池越えのショートの規定がそうなっているんです。 実際に私も池ポチャ、グリーン近く (せいぜい30y) の特設でドロップして3打目から、運よくピンに絡んで1パットのボギーという経験もありますが、反対にOBを打って打ち直し、バンカーに入って目玉になり脱出に2打を要し、結局5パット2パットの7という経験もあります。 同じミスショットでもOBと池ポチャでこんなに違うんですよね。
No.5
- 回答日時:
先にパー3ホールの前進特設テイーについて書かせていただきましたが
パー4、パー5ホールの前進特設テイーについて一言
この場合は、OB後の処置として考えられていますが
私の知る限りではどのコースでもテイーアップOKになっています
前進4打と言い、先に述べたパー3とは異なり
その位置まで運んだと仮定する3打目のショットの位置
が特設テイーの位置と考えられています
これも、コースの裁断によるもので
テイーアップ禁止の条件が付くものがあるかもしれません
コース(キャデイーさん)の指示に従って
御自身に有利な方を選択すればいいことなので
あれこれ考えなくてもいいかと思います
追記まで
有難うございました。 コースの判断が最終なんでしょうが、実際にはやはり前進4打はティアップOKというのが多そうですね。 私も下手なりに色んなコースでプレイしましたが、ティアップ禁止というのは記憶にないです。
No.4
- 回答日時:
その他の人が言うようにゴルフ場に聞くのが良いと思いますが、私は今のプレイング4はフェアウェアに設定してあるところが、
ほとんどですのでティーアップはしない方が良いと思います。
ルールにもティーグランド以外はティーアップできないとありますので、私はティーアップはしません。
それに、プレイング4の位置からでしたらほとんどアイアンで打てますので、ティーアップしない方が打ちやすいですから。
以前のプレイング4は全く別の所のラフ付近に人工芝を敷いて設定してあったので人工芝がはげて
ボールが転がっていく位ボコボコでしたので、ティーアップをしていました。
>ティショットがOBだった場合、ローカルルールで特設のティグランドで4打目から打たせるケースが多いですよね。
今のゴルフ場は時間短縮のためプレイング4を設定しているところが多いですが、再度ティーショットしても良いですよ。
でも、3,4回も打ち直すなら素直にプレイング4で打って後続の迷惑にならないようにするのもマナーだと思います。
有難うございました。
おっしゃるとおりだと私も思います。 OBを打ったのに、いい条件で、しかもかなり前から4打目からプレーできるというのはフェアではないように思いますね。 ただこういう私もティアップして恩恵を受けているひとりですが ・・ これが上達しない理由かも知れません。
No.3
- 回答日時:
個人的には特設ティでのティアップはOKかなと思っています。
以前ゴルフ場に勤務していましたが、その時もティアップOKとしていました。理由しては特設のティグランドですから各ティグランドと同じという解釈でした。
ただホールによっては特設ティからグリーンまでの距離が短く特設ティからプレーした方が有利だと言うクレームもありました。
まあ元々プレーの進行を重視してのゴルフ場が作った勝手なルールですから、他の方の回答どうりゴルフ場に確認するのが一番ですね。
有難うございました。
> ホールによっては特設ティからグリーンまでの距離が短く特設ティからプレーした方が有利 ・・
そうなんですよね。 たとえばロングの谷超えのティショットがOBになった人が、いい位置にある特設からティアップして4打目を打ち、次の5打で乗せて2パットのダボで上がったのに、ティショットが曲がってOBすれすれに止まった人の場合、脱出するのに2打かかったりして、結局OBの人より悪いスコアになるケースが時々あります。 時々というより、結構あるように感じています。
ゴルフ場か決める事なんでしょうが、これらを考えると特設4打目はティアップ禁止にする方がフェアかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
ドロップしないで特設ティーからの打ち直しならティーアップ出来ると思いますけど。
ローカルルールに記載なければクラブに確認するのが間違いないと思います。何しろローカルルールの解釈ですからね。ここでは一般的な答えしか得られないですから。有難うございました。
そうですね、マスター室に聞くのが一番ですね。
あるゴルフ場のショートホールでティショットが池ポチャ (OBではなく) だった場合は、特設で第3打目から、但しドロップしてプレー続行というルールだったので、当然ティアップはダメという事になりますが、ミドルやロングのティショットがOBだった場合、プレイング4で当然の権利のようにティアップして、場合によってはドライバーを使う事もあったのですが、考えれば今まで誰にも 「ティアップしても良いか」 と確認した事がありません。
一度確かめた方がよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ゴルフ ゴルフ初心者です。基本的なゴルフの事でなのですがプレイング4が無いホールのティーショットでOBを出し 4 2023/08/07 23:25
- 野球 この選手はいい選手だと思いますか? 185cm92kg 右投右打 外野手 高卒ドラフト5位 (19) 1 2022/03/29 01:05
- ゴルフ 【ゴルフの打ちっぱなしでアイアンの飛距離を合わす練習をしている】って言っている人は、 5 2023/06/29 22:29
- 建設業・製造業 民間の工事 1 2022/09/03 02:30
- 野球 日本ハムの清宮選手に関して。 プロ5年目の一塁手として今年の成績はかなりヤバそうですが、来年に一軍と 3 2022/09/07 11:48
- 政治 自民党は都市部の住民の命など、どうでも良いと思っていますか? 4 2022/12/29 13:52
- ゴルフ ゴルフのレーザーパター 1 2022/05/22 10:12
- 相続・譲渡・売却 境界確定、これは一般的なやり方ですか? 6 2023/01/24 22:10
- その他(病気・怪我・症状) ワクチンを打っても打たなくても病原菌には感染はするんですよ ワクチン打っても、高齢者間は感染する人が 7 2022/11/24 06:35
- マウス・キーボード win7 文字変換選択確定をテンキーでさせない 3 2023/03/05 16:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ゴルフ】プレイフィーが無料...
-
二日連チャンでプレーする時、...
-
バックティーからのプレーについて
-
プレイング4
-
アメリカンスタイルとは?
-
デリヘルで働いてます。 時間よ...
-
会員名簿から出席者のみ一覧表...
-
ローハンデ・・・って
-
組み合わせ表をFAXするときの内容
-
ニアピン賞、ドラコン賞について
-
ゴルフコンペ ハンディ方式
-
ゴルフ場出禁 私の愚行により、...
-
eo光の値上げについて
-
ゴルフコンペの成績表で、例え...
-
名義書換停止中とは?
-
eo光のコース変更
-
「2up」とか「3-2」ってどうい...
-
ゴルフシューズはどれくらいで...
-
ゴルフ場の会員(メンバー)か...
-
居酒屋の飲み放題+コース料理っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報