
はじめまして。
名前付きパイプを用いた、
サーバ側、クライアント側のプログラムを作成しています。
開発言語はVB6.0です。
サーバ、クライアント間の接続、データの送受信など、
ある程度のことは出来るようになったのですが、ひとつ問題が発生しました。
現在、サーバ・クライアント間の接続には、
サーバ側でConnectNamedPipe関数により、クライアント側の接続を待機し、
クライアント側でCreateFile関数で接続する、という方法を取っています。
この方法で一応接続は上手くいっているのですが、
サーバ側で、クライアント側の接続を待機した状態で、
クライアント側からの接続が行われない場合、
サーバ側のプログラムはConnectNamedPipe関数で、
いつまでも待機状態になってしまい、プログラムを終了することが出来ません。
そこで、ConnectNamedPipe関数の接続待ちにタイムアウト時間を設定する、
もしくは手動でキャンセルする、ということを行いたいのですが、
良い方法が見つかりません。
どなたか分かる方いましたらご解答宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最もやさしい方法は終了したい時にパイプに接続し、アプリで取り決めた終了電文を送信する方法です。
サーバー側では、クライアントからの接続で最初の電文を見て処理要求か終了要求かを判別することになります。
syama2006さん、
ご回答有難うございます。
確かにそのようにすれば、
サーバ側プログラムを終了させることが出来ますね。
ただ今回の場合は、
出来れば、クライアント側からサーバを終了させるのではなく、
サーバ側から終了を行えるようにしたいと思っています。
そのような方法はないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- Windows 10 リモートデスクトップ フォント 2 2023/08/19 18:07
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- PHP PHP でメールフォームを作成したい 1 2022/05/04 22:28
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) JALの予約サイトについて 2 2023/03/09 00:33
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
非同期のプロセス間通信(パイプ)で全データ受信する
C言語・C++・C#
-
(マルチスレッド)_beginthreadexに複数の引数を渡す
C言語・C++・C#
-
エディットボックスで改行
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
CStringをwchar_tに変換したい
C言語・C++・C#
-
5
EDITコントロールで入力できる文字を制限するには?
C言語・C++・C#
-
6
C言語のPathFileExistsについて
C言語・C++・C#
-
7
CStringからchar*への型変換について教えてください。
C言語・C++・C#
-
8
画面を強制的に再描画させる方法
C言語・C++・C#
-
9
ボタンの表示の色、フォントを変更したい
C言語・C++・C#
-
10
テキストボックスからフォーカス外す
C言語・C++・C#
-
11
スレッドの終了の仕方
C言語・C++・C#
-
12
ソケット通信で接続クライアントの上限を設ける
C言語・C++・C#
-
13
CStringのFindで文字列検索を行いたいのですが
C言語・C++・C#
-
14
エディットボックスの入力制限について
C言語・C++・C#
-
15
メインスレッドのPostMessageとマルチスレッドでの処理
C言語・C++・C#
-
16
【MFC】イベントの無効化について
C言語・C++・C#
-
17
CEdit の内容が変わった時にメッセージを表示させたい
C言語・C++・C#
-
18
非ブロッキングソケットのrecvについて
C言語・C++・C#
-
19
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
20
ボタンクリックイベント 重複防止について
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベース接続/切断の基本的...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
c/sゲーム制作でのサーバーにつ...
-
JAVAでderbyに接続できない
-
VB.net
-
javascriptでSQLite接続
-
ORACLE のバージョンア...
-
VB2010 Dataset内のDB接続先変更
-
Androidで無線LAN強度を取得す...
-
●Excel VBAからSQLServerのデー...
-
ASP.NETのパフォーマンスと接続...
-
System.Net.Sockets.SocketExce...
-
ctfmon.exe。スタック ベースの...
-
タスクバーのボタンがオレンジ...
-
Windowsが起動しなくなってしま...
-
コマンドボタンのキャプション...
-
C#からvbsを実行したい
-
有効なwin32アプリケーションで...
-
ASP AccessDBオープン出来ない
-
TeraTermマクロの”Link...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
OracleInProcServer.XOraSessio...
-
c#のTLS1.2での通信について
-
System.Net.Sockets.SocketExce...
-
●Excel VBAからSQLServerのデー...
-
データベース接続/切断の基本的...
-
VB6.0のコードによるMySQLへの接続
-
ConnectNamedPipeの接続待ち
-
Android端末から外部DB(MYSQL...
-
windows 2008 server にiisをイ...
-
VB2010 Dataset内のDB接続先変更
-
FFFTPでファイル一覧を取得でき...
-
javascriptでSQLite接続
-
クライアントとサーバーの接続...
-
VB.NETで、ORACLE 8に接続する...
-
DREAMWEAVERでのMYSQL接続がで...
-
VisualStudioでのプログラミン...
-
vb2005でmysqlを扱うには?
-
Delphi でOracleのデータを表示...
-
SFTPについて
-
VB.netでのMySQLの接続エラーに...
おすすめ情報