

もうすぐ生後6ヶ月になるのですが、
昼夜逆転しています。
夜は一度22時すぎに寝せるのですが、
0時ごろパパが帰ってくると物音で起きてしまいます。
結局熟睡モードに入るのは1時か2時です。
添い乳で育てているためか、
夜中は2時間おきくらいに起きて授乳しています。
そして起きるのは結局昼の11~12時です。
私はもともと朝弱く、更に毎日の2時間おきの授乳のつかれもあって、
なかなか早起きができない状態です。
これではいけないと頑張って早起きしようと思って、
何度か早起きしたのですが、
結局赤ちゃんもリビングでおネンネしてしまい、
私も赤ちゃんのいるところでは掃除したくないので、
赤ちゃんと一緒になって眠ってしまうので、
早起きしても結局リズムが直らないのです・・・。
けど赤ちゃんは夜10時からが脳の発達が活発になるのですよね?
心配なのに早起きできない自分がとても情けないのですが、
同じ経験をされた方はどう克服されたのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まだ生後6ヶ月ですよね?
あせらなくても良いですよ。
赤ちゃんは一人目ですか?
私も一人目の時はそんなんでした(^^)
今は上の子が(幼稚園生が)いるので、下の子も朝8時には起こして見送りに一緒に行きますけど。
まずは30分早く夜寝るようにしましょう。
それから、夜何回授乳に起きてもご主人を見送る時間には起きましょう。
あなたも一緒に朝ごはんを食べるのです。
その後赤ちゃんも起こして、授乳する。
家事をして・・・赤ちゃんがまた午前中寝るようでしたら、一緒に寝ましょう。
昼まで寝ても良いです。
それから、昼ごはん食べてお出かけしたり・・・夕方バタバタしない為に家事をしたり。
でも、なかなかできません。
私も出来なかったです。
赤ちゃんが1歳半ぐらいになると昼夜逆転が直ってくるので、それぐらいを目安に頑張りましょう。
それまでにママ友が出来て、ランチに行ったりしようとする間にいつの間にか早起き出来るようになりますよ。
大丈夫、赤ちゃんもいつまでも赤ちゃんじゃないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 育てやすい子ってどんな子ですか? 生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 完母の為、2ヶ月頃までは夜中も頻回 5 2022/05/07 18:32
- 子育て 赤ちゃんが朝4時半に起きます。 生後6ヶ月です。 前までは6時半起床だったのですが、 さいきんになっ 4 2022/06/15 09:30
- 子育て 眠たいです。疲れました。体力がないのでしょうか?甘えですか? 生後6ヶ月の子供がいます。 前までは1 10 2022/07/01 11:26
- 赤ちゃん 赤ちゃんの生活リズムの整え方 4 2022/05/24 11:57
- 赤ちゃん 赤ちゃんが夜中よく起きるようになりました。 生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。 生後6ヶ月までは、 夜間 1 2022/08/02 20:29
- 赤ちゃん 生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 正直、低年齢の赤ちゃんは寝かしたら ずっと寝ているイメージがあったの 1 2022/09/10 04:27
- 赤ちゃん 赤ちゃん。夜中に起きるのは空腹か夜泣きかどっちかわかる方法ってあるのですか? 生後6ヶ月の子がいます 5 2022/07/17 20:21
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜寝て朝起きたいです。 小さい時から早寝早起きができません。 6歳の時は保育園に通っていなかったので 2 2023/07/29 22:51
- 赤ちゃん 5ヶ月の赤ちゃんの育児、かまってあげてない。どうすれば? 6 2023/07/09 19:30
- 赤ちゃん 4ヶ月の赤ちゃん、生活リズムをつけたいけど親が起きられません 4 2022/05/21 10:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
広尾周辺で赤ちゃん連れOKのお...
-
映画館に赤ちゃんを連れて行く...
-
生後まもない赤ちゃんとの旅行...
-
我が家には1カ月になる赤ちゃん...
-
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
分娩室から出た後の赤ちゃん。
-
ママ友の子供が熱を出した時の...
-
7ヶ月の娘。間が持たない
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
網目越しにテレビを見ると赤ち...
-
パジャマ
-
胸のしこり(子供)
-
女友達の授乳は見ていいのでし...
-
買ったばかりの物を・・忘れて...
-
女性って自分の胸揉むことあり...
-
1ヶ月検診での体重
-
昔は(昭和の時代)義父、おじい...
-
背中もすっぽり包む授乳ケープ...
-
おっぱいしこりが毎日できる
-
夫以外に母乳をあげてるところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
乳児を叩いてしまいました・・・。
-
彼が赤ちゃんがすごく好きで、...
-
生後3ヶ月の赤ちゃんがしんどい...
-
夫が仕事で深夜に帰宅します。...
-
7ヶ月の娘。間が持たない
-
網目越しにテレビを見ると赤ち...
-
赤ちゃんの怯えたような表情・・・
-
赤ちゃんのいる友人とのつきあい方
-
義理の親に一週間赤ちゃんを預...
-
出産後、お母さんは、しばらく...
-
赤ちゃんに使う「スリーパー」...
-
ママ友の子供が熱を出した時の...
-
メゾネットアパートでの育児
-
生後1ヶ月の赤ちゃんを飛行機...
-
赤ちゃんを置いて、保育園のお...
-
生まれたての赤ちゃんがいたら...
-
赤ちゃんが上に乗ってくるのは...
-
2歳児。年下に「赤ちゃん」と言...
-
赤ちゃんも退屈とかを感じるん...
-
生後3週間でママ友とのランチ
おすすめ情報