dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年利0.02%を月々何%かと考える場合は、
0.02÷12ですが、
5年間支払うという場合の5年は何ヶ月か?と考える場合は、
5×12

という計算で、5年が×12で60ヶ月は分かるが
なぜ年利は12で割るのかと聞かれて、分かりやすい説明が
できずに困っています。

どのように説明すれば分かりやすいでしょうか?

A 回答 (2件)

年利0.02%は、12ヶ月で0.02%です。


月々x%として、比例式を立てます。
x : 0.02 = 1 : 12
より、x = 0.02 * 1 / 12
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます。

この説明で、1度考えてもらってみます。

お礼日時:2006/11/29 19:17

>なぜ年利は12で割るのかと聞かれて、分かりやすい説明ができずに困っています。



数学的に間違ってるからです

年利の場合1ヶ月目と12ヶ月目が同じだと不公平でしょ?
その分を加味しつつ、便宜的にな感じで強引に説得してください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!