dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大手の旅行代理店に海外旅行のツアーではなく、航空券とホテルの手配を頼んだ際に書く申込書ですが、実際に行く人間の氏名をローマ字で記載しなくてはならないと思います。

行き先はフィリピンですが、記載されている人間と違う人間が行く事は可能でしょうか?

旅行会社から送られてきた申し込み書ののFAXを何気なく見てしまって、そこには会社の社長と以前会社ともめて(らしい)やめた社員(男性)の名前があったのです。(以前はその男性と社長はよくフィリピンに出張と言う名目で行っていました)
今日その男性から源泉徴収票のことで本人から電話があり、社長と同行はしていないかもって思ってきました。
春に入社した20代前半の女性が、社長と全く同じ日程で研修で不在です。
実はその女性と一緒に行ったのかなと思っています。

詳しい方よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

 みなさんのご説明どおり、少なくとも航空券のほうは1文字でも


違っていたら基本的にアウトです。ごくまれに、航空会社の判断で
発券しなおしてくれることもありますが、それは やまざき とやま
さき の違いなど、ささいな間違いの訂正レベルに過ぎません。

 いっぽうのホテルは通常、宿泊者全員分の名前は不要です。
実際に支払いする人の名前で予約すれば、他の人の名前を
事前に知らせておく必要はありません。国によってはチェック
イン時に全員のパスポートを控えるところも少なくないですが、
それとて当日合流した人と同室になることには問題ありません。

 というわけで、もし私が社長なら、とりあえずその男性と一緒に
出張に行くことにしておきます。ただしその男性分の航空券は不要
ですから、代理店に電話してキャンセルしておきます。

 そのうえで、女性のぶんの航空券をまったく別途に手配します。
社長が経理も見ているということですから、経理上は2人分の航
空券代を代理店から会社に請求してもらっても大丈夫でしょう。
そうしたら、あとは同じ飛行機に乗り、現地に着いたら自分の名
前で予約したホテルに2人でチェックインすればオーケーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そういう事も出来るんですね。

私が確認できたのは今回の申し込み書ではなく、次回の分でした。

だからといって次回がその男性と同行するかどうかは分らないですね。

今回は経理の振替伝票を見たところ、社長とその女性社員の名前が記載されていましたので、ほぼ間違いないかなと。

お礼日時:2006/11/29 15:03

結局、あなたは何が知りたいのか?



>中々返事がもらえないから
その男性は何が欲しいのか?

そこをキチンとしないと、「謎」は解けないです。


どうやら、航空券とパスポートの名前の整合性ではなく、
旅行会社への提出書類と実際に搭乗した人物の整合性が知りたいようですが、

>記載されている人間と違う人間が行く事は可能でしょうか?
そんなものどうにでもなりますよ、悪意さえあれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性が返事が欲しいのは源泉徴収票をいつもらえるかの返事のようです。

No.4の方のお礼にも書いたように、日付をちゃんと見ていなかった私の間違いでした。
ただそうなると辞めた人間と12月中旬に何故海外へ社長は行くんだろうと言う疑問は残りますが・・・。

あと女性社員と同行もほぼ間違いないです・・・。

お礼日時:2006/11/29 14:58

>同性同士ならありなんでしょうか・・・。



ほぼ無理です。
航空券表記の名前とパスポート記載名が違うと搭乗拒否されますし、警官登場するでしょう(テロリストと思われる可能性高いです)
確実に別室で事情聴取されるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

再度申し込み書を確認したところ、日付が違っていて、その男性と同行するのは12月中旬でした。

社長は本日帰国予定なのですが、やはりその女性社員が同行しているのはほぼ間違いないようです。
質問したけれど私の勘違いでした。すみませんでした。
本日帰国予定の分の申込書は確認できていません。(勝手に見るもんじゃないかもしれませんが・・・。)

お礼日時:2006/11/29 14:55

ごめんなさい訂正。



>海外行きの航空券については航空券の名前とパスポートが1文字違うだけで

パスポートの名前が1文字違うだけで、です。
佐藤さんの場合 Sato か Satohか
加藤さんの場合 Kato か Katohか。など。

参考URL:http://e.his-j.com/static%5Ccustomer/faq_onlinep …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/11/29 14:50

海外行きの航空券については航空券の名前とパスポートが1文字違うだけで大問題です。


飛行機に乗せてもらえないかもしれない。
本人でも申し込み時にローマ字綴りを間違えないように注意が必要。

ホテルは2人部屋だとどうだったかな?全員出すのだったか忘れましたが
ホテルでチェックインのとき、フロントでもパスポートを出します。
フィリピンに行ったことないのでどんな感じか分かりませんが他の国ではそうです。


>今日その男性から源泉徴収票のことで本人から電話があり、社長と同行はしていないかもって思ってきました。

社長と会っていても、源泉徴収票については別途元の会社に電話するのは別段変なことではないと思いますが・・・。
そういう意味でなくて?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

その男性が言う事には社長に電話でお願いしても中々返事がもらえないから、電話したって言ってました。
会社は少人数でやっていまして、実際経理面も社長がやっている部分もありますので、中々もらえないから痺れを切らして電話してきたようです。

お礼日時:2006/11/29 11:32

男性と女性ではいくら何でも無理だと思いますけどね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同性同士ならありなんでしょうか・・・。

お礼日時:2006/11/29 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!