重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FreeBSDを入れられるパソコンは何が良いんでしょう?
中古とかオークションに出回ってる物がいいです
名前など教えて下さい!!
中古で安くてFreeBSDが動けば良いです

A 回答 (4件)

PCは、余計な機能が付かないシンプルな物が良いと思います。


TVチューナーとかリモコンとかSDカードリーダーとか余計なのが付いてても
FreeBSDじゃ使えない物が多いし、そもそも使いません。

オークションで中古を探すのでしたら、
Pentium2、Pentium3、Celeron搭載のモデルが安く出回っています。
これに128MBのメモリ、FDD、CD-ROMドライブ、20~40GB程度のHDDが
付いていれば問題ないでしょう。
個人的には、DELLやIBMのPCがハズレが少なくてオススメです。

あと、オークションで購入される際は
・PCのスペック、構成(メモリやHDDの容量など)
・ちゃんと動くものかどうか、故障が無いか
等をよく確かめてください。動かないジャンク品とかもありますので。

予算や希望スペック、デスクトップ/ノートのどちらがいいか、
デスクトップならモニタは必要か?、等の希望を補足で書いてもらえれば
それに見合ったモデルを提示できるかもしれません。
    • good
    • 0

こんばんは、疑問はつきませんね。



さてご質問の件ですが、最新のマシンでなければ、何でも大丈夫ですよ。私の所では、つい昨年まで1994年製のNECのPC9821で、公開Web鯖を構築していました。PnP対応でなかったので、さすがにインストールは苦労しましたが。

あと、あまり古いものですと、HDDなどが壊れたときに、交換が利かなくなりますので、IDEの40G位のHDDが載っている奴とかを選んではどうでしょう?P2くらいのCPUかな?
    • good
    • 0

#1です。



機種名が分かれば、
「(機種名) FreeBSD インストール」のようなキーワードで
google等の検索サイトで調べて、インストール可否の判断材料を
調べることが出来ると思います。

この回答への補足

値段が凄い安くて中古のPCが良いです
プログラミングなどできるくらいの環境で十分です

補足日時:2006/12/01 17:03
    • good
    • 0

条件が単に「中古で安くてFreeBSDが動けば良い」だけだと、


おすすめしようにも候補が多すぎて絞り切れません。

「FreeBSDが動けば良い」とは、どのぐらいのレベルで
動くのを想定していますか?

(1)単にFreeBSDがインストール出来る
(2)サーバマシン(Webサーバとかメールサーバとか)にしたい
(3)デスクトップ環境にしたい。(Windowsの代わりにしたい。)

(1)なら目安として1998年以降に発売されたノートPCなら
最新版(6.1-RELEASE)が入れられると思います。
古いバージョンで良ければ、もっと古いPCでも大丈夫です。
(ただし、私が保証するわけではないのでご了承ください。)

私の自宅は、「IBM ThinkPad 240」とか「IBM ThinkPad560Z」とか、
「TOSHIBA Dynabook Sattelite 310CT」とかが6.1-RELEASEで
「TOSHIBA Libretto60」が4.11-RELEASEで動いています。

(2)(3)ならば、具体的に何がしたいかによって大きく要求スペックが
変わると思います。
場合によっては最新PCでないといけないかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!