重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

DIYで足回りのブッシュやダンパー交換をしてみようと考えているのですが、そのときに適正トルクで締めるためにトルクレンチを使用した方がいいのでしょうか?
バイクの整備や自動車のタイヤローテーションなどは自分の勘でやってきてトラブルが起こったことはありませんでしたが、同じような感覚でやってしまっても平気でしょうか?もし購入する場合には締め付けトルクをどこからどこまでカバーできるものを選べばいいですか?
車種はロードスター(NB6C)です。ご回答をおねがいします。

A 回答 (2件)

使った方が良いとは思うけれど、手ルクレンチ(自分の手の感覚のみ)でも十分機能するとは思う。


一応アストロプロダクツのトルクレンチは持っているけどね。
http://store.yahoo.co.jp/astroproducts/200100000 …
強く締めても良いところでは問題有りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/05 17:22

その辺りの交換整備なら必要ないですよ!


気になるようでしたら、
30cmのレンチを10kgの力で回すと3kg・mになります。
長さ×力でトルクが出ます。

タイヤ交換では、クリップレンチが約30cm、
締め付けトルクは10kg・mですので、約33kgの力で回せばOKです。

同じように考えれば良いわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/05 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!