プロが教えるわが家の防犯対策術!

PCにBOSEのcompanion2seriesIIを接続しています。本体には電源がなくボリュームコントロールだけがあります。はっきり覚えてないのですが以前どこかで「スピーカーの電源を切るときはボリュームを最小にするのが鉄則」と聞いたことがあります。これは本当でしょうか?(これまでつかっていたパイオニアのコンポではそんなことしたことがありませんが、6~7年壊れずに使えました。)
・PCをOFFにするときはこのスピーカーも外したほうがいいんでしょうか?
・ACアダプターをコンセントから抜くべきでしょうか?
もしくは何もせず、
・PCにつなげたまま、コンセントにもさしっぱなしでPCをOFFにしてもいいのでしょうか。

BOSEのスピーカーがずっと欲しくて今回初めて買い、音のよさに感動しているんでできるだけ長くいい状態で使い続けたいと思っています。詳しい方や経験者の方、何かアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

>スピーカーの電源を切るときはボリュームを最小にするのが鉄則



スピーカーではなく、アンプですね。

電源を入れる時や切る時に異常に大きいショックノイズが発生することがあり、それによってスピーカーを傷めることがあるためです。

ボコッとか、ドンとか、ガリ等というノイズはありませんか?

無ければ大丈夫ですが、有るのなら、スピーカーのボリュームを絞っておいてから電源のON、OFFをしたほうが良いでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういったノイズはないのでそんなに神経質にならなくてもよさそうですね。ありがとうございました

お礼日時:2006/12/04 21:15

No.1の方が言われるように、「ボコッとか、ドンとか、ガリ等」といった音がしなければ、そのままでいいでしょう。



「スピーカーの電源を切るときはボリュームを最小にするのが鉄則」というのは、昔の話です。
(正確には、「アンプの」ですが、companion2はアンプ内臓スピーカーなので、「スピーカーの」ということになるのでしょうか。)

大容量のアンプでは、アンプの電源を入れたり、切ったりするときに、直流電流が流れ、スピーカーを痛めることがありました。でも。ボリューム下げてもダメなんです。但し、その必要のあるアンプには、保護回路(リレーですが)がついており、スピーカー接続を遅延させたり、早いタイミングで切ったりしています。

お使いの程度のものでは、その必要はないと思いますし、必要があればメーカーが対策を講じています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この鉄則は昔の話だったんですか?最近ここで読んだ気がしたんで不安に思っていました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!