dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

環境
ローカル内、サーバーApache
Apacheのエラーログはなし。

症状
読み込むと設定情報ではなくそのままhtmlで表示される。


http://localhost/test.phpに接続

表示
<? phpinfo() ?>

と設定情報ではなくそのまま表示される。

htmlソース

<code><span style="color: #000000">
<span style="color: #0000BB">&lt;?phpinfo</span><span style="color: #007700">()</span><span style="color: #0000BB">?&gt;
<br /></span>
</code>

(文字の色が変わっているところをみると一応phpが動作しているか?)

php.iniの修正内容
doc_rootの指定
doc_root ="C:Program Files /Apache Group/Apache2/htdocs/"

extension_dirの指定

extenstion_dir = "c:/php/ext"

magic_quotes_gpcはoffです。

参照本「MySQL5構築ガイド」秀和システム
まったく本と同じ手順を踏んでいますが動作しません。
コードの変更ミスはありません。確認済みです。

どなたか解決のヒントをお願いします。

A 回答 (4件)

757 AddType application/x-httpd-php-source .php


が怪しいですね。これは、拡張子がphpのファイルを、ハイライト表示するための設定です。
これをはずしてみたらどうでしょう。
    • good
    • 0

ご提示のHTMLソースを見ると、<? phpinfo() ?> をハイライト(色づけ、highlight_string)したものになっています。

意図的に色づけしていないのであれば、ソースコードのエディタの使い方を誤っているように思います。

エディタに何を使用されているか判りませんが、「HTMLとして保存」とかしていませんか? エディタを使わないで、メモ帳などを使って、
<? phpinfo() ?>
もしくは、
<?php phpinfo() ?>
というファイルを作ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エディタの使い方は問題ありません。
SAKURAエディタを使用。
本に付属しているCDからファイル「test.php」をメモ帳でコピー&ペースト
しましたがダメでした。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 03:34

これはshort open tag関連っぽいですね


<?php phpinfo() ?>
ならうまくいきそうな気がします。
うまくいったらphp.iniのshort open tagの設定を変えましょう(<?phpを使うのならば変えなくてもいいですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<?php phpinfo() ?>
も試しましたが無駄に終わりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/07 03:36

がると申します。


拝見している限りですと、PHPではなく、Apacheの設定にミスがあるように思われます。
まず、Apacheで「PHPを動かすための設定」をして、Apacheを再起動してみてください。
詳細は、多分お手持ちの書籍にあると思いますので。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

私もApacheのhtdocs.confの設定ミスかと考えました。
Apache自身が本のまま設定では動作しませんでした。
アクセスログを参照すると
cannot load C:/Program Files/Apache Group/Apache2/php/php5apache2.dll into server…

とありました。
本ではC:/Program Files/phpと置いています。このフォルダをそのまま残し、C:/Program Files/Apache Group/Apache2/php/
とここにも同じphpのフォルダを置きました。
するとApacheは正常に動作。

そして質問の症状が出たという経緯です。
書籍の設定は3度確認済みで手順のミスはありません。

以下手順(行はデフォルト設定に追加した数値)
【1】 176 LoadModule php5_module c:/php/php5apache2.dll

176行目モジュール追加

【2】 756 AddType application/x-httpd-php .php
  757 AddType application/x-httpd-php-source .php

756、757行目Addtype追加

【3】 321 DirectoryIndex index.html index.html.var index.php  


以上です。

補足日時:2006/12/07 03:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!