
私は来年秋に結婚予定の者です。
お料理は好きなのですが、まだまだ初心者で、
手際もあまり良くなく、料理雑誌を図書館で借りては
1ヶ月に2,3度作ります。
今は実家暮らしで、母の手伝いをするのですが
手際の悪さ、母のやり方とは違ったりすることで
よく叱られて「あっち行け!」と言われます(汗)
料理教室が近くにないため、働きながら通うことが
難しいです。なるべく自分で料理が手際よく楽しくできるように
したいのですが、
『初心者にとって分かりやすく献立も決めやすい基本から分かる
オススメの料理本を教えてください!』
本気で料理の基本から知り、料理が1年後にはたくさんのメニュー
ができるようにしたいです!冷蔵庫の物で応用して作ったり、
彼の嫌いな食べ物も食べてもらえるような素敵な料理好き奥さん
になりたいと強く思っております。
よろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も結婚前は、な~んにもしない娘でした。
家は、父が料理を作ってくれたので(学校の弁当も)、女3人(母と妹と私)は、極楽な生活をしてました。
そんな私でも結婚することになり、1年半料理学校に通いました。
それまでは、卵焼きとサラダしか作れなかった私が、手作りでハンバーグと餃子が出来たのが嬉しかったです。
結婚して、義理のお父さんやお母さんを、食事に招待することになりました。
そこで心配した父親は、わざわざアパートまで「肉じゃが」を作って持ってきてくれました。
とっても美味しくて喜ばれたのは言うまでもないんですが、旦那だけは「これは、私が作ったんじゃないな」と見破りました。
そう、結婚前に散々ご飯を食べに我が家に来てたので、我が家の親父の味を覚えてしまっていたんですね^^
そんなこんなの新婚時代もあっという間に過ぎ、もう10年以上経ちました。
今では、「子供には手作りの料理を」をモットーに頑張ってますよ。
どうにかなるもんですが、一応基本は押さえておいた方がいいですね。
小林カツ代さんの料理本は、オススメです。
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/%8F%AC%97%D1 …
「基本のおかず」決定版
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4072348732
「おべんとう決まった!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/406208872X
息子さんのケンタロウさんも料理研究家として活躍なさってます。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?s …
お父様がお弁当など作られてたのですね!
素敵なお父様!!
1年半、料理教室に入られたのですね!
私も入ろうかな・・・でも、田舎には良い料理教室が
あまりありません。
料理本オススメ情報ありがとうございます!
いくつか詳しく教えてくださって
大変助かりました!!
がんばってお料理上手な奥さんになろうと思います!!
ありがとうございました!!!!!

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
もうすぐご結婚との事。おめでとうございます!
>母の手伝いをするのですが
手際の悪さ、母のやり方とは違ったりすることで
よく叱られて「あっち行け!」と言われます(汗)
私も言われましたよ(笑)
でも今では(結婚はしていないですが)それなりに料理は出来るようになってます。
本ですが、私が使いやすいなぁと思ったのは
ESSEの『きほん +1』シリーズです。
基本のレシピも簡単に書かれていてわかりやすいんですが
基本をマスターしたあとのアレンジレシピも一緒に掲載されているので
かなりレパートリーが増やせると思います。
シリーズも和食・中華・洋食などなどあって1冊500円くらいです。
(参考リンクに『中華のきほん』をリンクしておきました)
料理って、自分がやりやすいやり方があるので、すべてお母さまと同じにしようと思っても難しいと思いますよ。
何度も作って、erikohimeさんのやり方を見つけてください。
そして、わからないところ・お母さまが作ってくれて美味しかった物を教えてもらうのがいいのではないかな?と私は思います。
失敗しても、次作るときの勉強になったと思えばいいんです。
はじめから料理研究家さんのように作れる人なんていませんよ!
erikohimeさんのように
『彼の嫌いな食べ物も食べてもらえるような素敵な料理好き奥さん
になりたい』と思う気持ちがあれば大丈夫!
料理は愛情!ですよ。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4594603629/sr …
大変詳しく教えてくださってありがとうございます!
助かります!!
さっそく書店で探してみたいとおもいます。
本である程度知識を増やし、それから作ってみて
その後、母の良いところをマネしてみようと思います。
とても温かで貴重なご回答ありがとうございました。
助かります!!
料理は、愛情!
頑張ります!!!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
嫁の料理が落ち着かない
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
嫁の飯が不味く上達せずストレ...
-
仙台でたこの踊り食いできる所...
-
作りたてほやほやをタッパーに...
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
奥さんの料理が美味しいと旦那...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
飲食店でバイトしてます。 お飲...
-
ごぼう80gってどのくらい?1/2...
-
温泉卵を固ゆでにする方法
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
ふらんす亭のレモンステーキ
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
ガラス片の飛ぶ高さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お料理の大変さ (-"-) ここに...
-
「食べる食べないは 個人の自由...
-
世界三大料理は、 フランス・フ...
-
家庭的と言われるのが苦手です ...
-
食事くらい好きに食べさせて欲...
-
妻がつわりがひどく、きもちわ...
-
早く収穫したカボチャの調理法...
-
袋入りの白菜漬物の水はタッパ...
-
1斗缶の量はどの位ですか?
-
彼女が料理上手だったら別れた...
-
いつも料理は彼氏が作ってくれ...
-
料理の半日寝かせるって何時間...
-
同棲を始めた彼氏から 料理がで...
-
サイゼリヤのクレーム対応は最...
-
1人分から2人分に料理を変更...
-
はじめから割れてたあさりを熱...
-
2ヶ月前に開封した赤ワイン、...
-
蒲焼きでない、生のウナギを買...
-
彼氏の家に泊まっている女性の方
-
作った料理をなんでも美味しい...
おすすめ情報