
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと気になったんですけど、英語プラス α の『α』は、どのような分野なのでしょうか? ご質問を読み私が受けた印象では、この『α』が何か突き詰めていくと、答えが出るような気がします。
私はアメリカにある大学を卒業して、アメリカで就職しましたが、英語は何かを学んだり表現する為のコミュニケーションの手段と考えているので、私は『α』を学ぶ為に英語を勉強し、読み書きはできるようになりました。
ここで言いたいのは、英語を学んでから『α』を学んだのではなく、同時進行に近い形で両方学んだという所です。このような勉強の仕方もあるのですよ!
多分、この『α』を何か考えてみて、ここで発表?したら、このサイトにはいろいろな分野の専門家の方々がいらっしゃるので、そういう方々から具体的なアドバイスを頂けると思い投稿しました。
私もそんなアドバイスを読んでみたい!ので、良い回答がたくさん集まる事をお祈りしていますね~♪
なるほどっ!!
αを英語で学ぶって感じですね!
確かにそっちの法が自分にとってすごく効果的ですね~。
runneさんはなんでかすごい人だなあと思いましたっ!
私も将来は外国で就職っていうのも自分の視野を広く持つことができそうで憧れています。
でも、私にとってαってなんだろうって考えてしまいます・・・・・。
私の好きなもの興味があることって、お笑い・ジャンレノ・お菓子・映画・・・etc
ひとまず、自分にとってのαを考えてみて,またここに投稿しようと思います。
runneさんアドバイスありがとうございます。
あなたの今まで私が思いつかなかった考え方には感謝します★
No.3
- 回答日時:
英語を学ぶ学部にはいくつかあると思います。
いわゆる比較文化系(英語英米文化とかいう名前が多い)、英文学系(いわゆる英文科、最近こういう古典的な学科は少なくなっている)、国際政治経済系(こちらは法学部とか経済学部系、英語で勉強するという感じ)、このうちいくつかのハイブリッド型。英文学系は英語がこのような言語になった背景(歴史的、文学的背景)を主に勉強すると思います。また最近はコミュニケーションにも重点を置く大学が増えています。比較文化系は日本文化と英米文化を比較、研究すると言う感じ。国際政治経済系は将来的に外国人と渡り合って世界を舞台に活躍するという感じでしょうか。
英語を話せるようになりたいだけなら留学した方が早いでしょうし、また国公立より私立の方が力を入れているでしょう。国公立でも外国語学部系の大学の方がよいでしょう。しかし+αに重点を置くなら、英文科とかより国際政治学とか国際経済とかそちらの方面に進んだ方が良いかもしれません。
私は出身が首都圏なので関西の方はよく分かりませんが、関東ですと筑波大学(国際政治学類)やICU、上智大学などは英語で授業を行うみたいですね。大阪外語大とか神戸市立外大とかとかは有名ですね・・・。
進路室の資料などでもっと広く調べてみても良いのではないでしょうか。
参考URL:http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/
詳しい説明ありがとうございますっ!
比較文科系っておもしろそうですね。
興味がわきました。
国際政治経済系っていうのも将来は英語を普通に使えそうでいいですね。
進路の参考になりました。
ありがとうございます!!!!!
No.2
- 回答日時:
お書きのものは「総合言語文化学部」ではなくて「総合科学部 総合言語文化学科」じゃないでしょうか。
下に大阪府立大学のページを挙げておきます。「大学総合案内」→「各学部・大学院・研究所・センター・事務局など」→「総合言語文化学科」と進むと,総合言語文化学科のホームページへ移ります。
このページの記載によると,『「大阪発、国際人」を育む』と言う事で,『言語を基礎とする文化を総合的に研究することを目指している』そうです。
詳細は直接ご覧下さい。
参考URL:http://www.osakafu-u.ac.jp/
そうです。私の間違いでした(笑)
ごめんなさいっ。受験生のくせに間違えるなんてっ・・・・。
なにやってんねん!!
なんだか面白そうな学部だなあ~っと思いました。
ありがとうございますっ!
No.1
- 回答日時:
canaco221さんは今高校何年生でしょうか。
大学はやはり学びたいことに合わせて選ばなければならないので、慎重に決めた方がいいですよね。
さて、「大阪府立大の総合言語文化学部って主に何を学ぶのでしょうか??」というご質問ですが、大阪府立大学のHPを見たところではその学部が見当たりませんでした。もしかしたら新設ということでしょうか。
総合言語文化学部、というのが取り扱うのは、おそらく言語を通じて文化を知るという面が強いと思います。比較言語学、比較文化学といった類の授業があると考えられます。
そうすると、英語を主に学びたいということであるなら、少し難しいかもしれません。英語学部でもない限り、大学での英語というのは自学自習でTOEICなどを目指して勉強するのが理想であると思います。そのやる気を失わなければ大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
※英語はコミュニケーション力こ...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
英語が活かせる調理師の仕事は...
-
外大と上智とICUだったらど...
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
千葉県教員採用試験(英語)
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
英語の問題です! 並び替えをよ...
-
英語を思う存分学べる国公立大学
-
英語の質問です。 I stopped sa...
-
将来について悩んでいます
-
来週プレゼンがあります
-
中学2年の英語の比較級で「私に...
-
yours と your's の違い
-
至急!! TOEICに詳しい人教え...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
【青山学院大学】文学部-英米文...
-
今年の春に語学の専門学校に入...
-
英会話なんだけど・・・
-
(2)の現代語訳を教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
英訳。 3日後にバンコクに向け...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
大学の授業において、第一外国...
-
450.000の英語での読み方教えて...
-
指定校で決まった後の予備校
-
将来の夢についてです。 高校2...
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
パキスタン人が日本で生活する...
-
外大と上智とICUだったらど...
-
大学で英語で3,000字ではなく、...
-
今年の春に語学の専門学校に入...
-
慶応通信科目試験過去問題を教...
-
センターで選択する科目について
-
大学生活が不安です。 私は理系...
-
敬語で例えば 「〇〇があるかど...
-
これってかなりのブラックジョ...
おすすめ情報