
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「希望する研究室には出入りができず」の意味はこんな感じです。
1,2年で履修した先生の授業で上位の成績を獲得しないと、3,4年でその先生のクラスに入ることができない。
ですから1,2年で遊んでしまうと、3年になって取る授業がなくなります。状況によっては単位取得が不可能となり、その結果退学せざるをえないこともあり得る。外大の英米科もこんな感じです。
英文科は文学を研究する場所ですが、外国語学部は言語学を研究する場所です。外国語学部にも文学の授業があり、著名な先生を要している場合がほとんどですが、文学を論じる雰囲気ではありません。
ICUは教養学部ですから、個々の専門分野について専門学部と比較してしまうとどうしても規模が小さく、見劣りします。所詮、教養学部なのですよ。しかし独特の教育方法を採用していますので、各界に優秀な人材を輩出していることはよく知られています。
あと、比較する際に、授業料、大学の予算=設備、教授の専門分野、留学制度などといった観点からも検討なさると良いでしょう。
世間の噂、評価も一つですが、私でしたら設備と教授の専門分野について調べます。大学では標準化された文部省検定教科書を使うわけではないので、授業の内容および水準は教授の専門分野にかなり左右されます。自分が学びたいことを専門としている先生がいる大学に進むのが一番です。あと、設備が粗末な大学で4年間過ごすのも良くないでしょう。
教員免許はどこでも取得できますが、英語教員の間で外大英米科卒はブランドです。
No.1
- 回答日時:
3つの大学の友人や先輩、後輩がいますので、おおよその状態は知っているつもりです。
上智はゼミや研究室が豊富で、有名な先生のところで指導を受けたいのならかなり厳しい競争と勉強をしないとならないと聞いています。そこでも、予習、復習はもちろん、積極的に高いレベルで勉強しないと一流にはなれないので、教官の推薦を受けれた人は就職も希望のところに入りやすいこともあるみたいです。
ただ、大半の人は英語レベルは高いのですが、希望する研究室には出入りができず、サークル活動に没頭する人も結構いるみたいです。英語弁論のサークルで活動しているときに、英語で討論の練習するのに大学の先輩に指導してもらったことがありますが、かなり厳しい指導でした。
ICUですが、英語の授業が多く、そもそも道具として英語を使いますので、海外の英語系の国の大学みたいな環境です。国内であるのに、英語圏で生活している疑似体験は得られますが、英語以外の特技的なものはあまり期待できないので、ダブルスクールの人が目立った感じがします。
東大へ卒業後に勉強しなおしたり、大学院で別の専攻に進む人が多く、優秀な人が目立ちましたが、別の語学はそれほど積極的ではないみたいで、フランス語、ドイツ語さえ、会話できない人がたまたま友人には多いです。留学先はドイツ語圏、フランス語圏はほとんどいなかったみたいです。
外語大ですが、フィンランド語の研修でアジアアフリカ言語研究所に通ったことがありますが、英語だけを勉強する人は少数派で、必ずといってもいいほど2ヶ国語以上、3ヶ国語をマスターしようという人が目立ちました。
英語は別の言語への入り口として利用する雰囲気が強く、英語専攻の人は特にレベルが高いのですが、英語以外、ロシア語とか、韓国語、アフリカ系の言語も視野に入れている人が目立ちました。ドイツ語、フランス語も特に後者は結構通じる人が多く、外交官や通信社、新聞等のマスコミへ進む人が多いのも特徴だと思います。
どの大学も特徴があるのですが、教育という面では上智とICUが専攻としてはいいかも知れませんが、個人的にはもう1度外国語を大学で勉強できるなら外語大へ行きたいと思います。私は理系ですので、ドイツ語を第2外国語で専攻したのですが、フランス語の方が好きですし、外語大の人の方が趣味も近い感じがします。
この回答への補足
詳しい回答をありがとうございました!
ですが、いくつかまた質問させてください。
1.上智の「希望する研究室には出入りができず」とはどういうことでしょうか?
2.ICUは「英語圏で生活している疑似体験は得られますが、英語以外の特技的なものはあまり期待できないので」ということは専門研究という面はあまり高くないということなのでしょうか。
3.外大は、純粋に外国語を勉強する大学ということですか?英語以外のいわゆる第2外国語に力を入れているように文章からは読み取れたのですが・・・。英語関係の専門的な勉強をしたいと思ったら、上智かICUの方がいいのでしょうか?
たくさんごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 高校受験 ICUの帰国子女枠による受験内容について 1 2022/10/03 09:13
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
- 大学・短大 上智大学への三年時編入を考えているものです。 文学部、英文学科に編入したいのですが、英語が話せないと 2 2023/04/16 00:24
- 大学受験 上智大学の経済学部|経営学科の受験を考えています。 2 2022/09/08 18:16
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
東京外国語大学と上智大学はどちらがレベルが上ですか
地域研究
-
上智大と東京外大どちらがいいですか?
大学・短大
-
東京外国語大学とICUどちらに進学したらいいのか迷っています。
大学・短大
-
-
4
東京外国語大学と筑波大学と上智大学ならどれがいいですか?
大学受験
-
5
ICUか東京外国語大学
大学・短大
-
6
東京外国語大学と早稲田大学のどちらに進学すべきでしょうか? 今年大学受験を終え卒業を迎える者です。進
大学受験
-
7
ICU・東京外大・早稲田大学国際教養学部・上智大学外国語学部について
大学・短大
-
8
東京外国語大学は、大学ランクで言うとどこに入りますか? ・最上位国公立大(東大、京大、医学部医額科)
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の授業において、第一外国...
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
英語が苦手だと、青学の授業で...
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
薬学部に入ってからのこと・・・
-
慶応通信科目試験過去問題を教...
-
英語の質問です。 It is only i...
-
英語の問題です! __の箇所に当...
-
レックスは、週末をテレビゲー...
-
第二外国語
-
速読英単語の必修編を見た瞬間...
-
甲南大学の第二言語
-
誰でもいいので教えて下さい〜 ...
-
英語についての質問です。 彼ら...
-
大学で英語で3,000字ではなく、...
-
英語に詳しい方次の英文を日本...
-
yours と your's の違い
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
teach、read、writeは第4文型か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大岩の英文法→英文法ポラリス1...
-
大学の授業において、第一外国...
-
西南学院大学は、西の慶應であ...
-
英語が得意な方!!!!!! Yo...
-
これってかなりのブラックジョ...
-
外大と上智とICUだったらど...
-
450.000の英語での読み方教えて...
-
英語が苦手だと、青学の授業で...
-
上智大学って英語喋れないとや...
-
春から東洋大学文学部英米文学...
-
薬学部に入ってからのこと・・・
-
「ここ日本だから、日本語で話...
-
ICUか東京外国語大学
-
teach、read、writeは第4文型か...
-
敬語で例えば 「〇〇があるかど...
-
高校1年です。英語の問題です ...
-
パキスタン人が日本で生活する...
-
英語のスピーチで「有名人を紹介...
-
yours と your's の違い
-
慶応通信科目試験過去問題を教...
おすすめ情報