dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、スーパーの食品レジでバイトしています。
たいていの日本のスーパーでは、レジを通した商品は、お客様がサッカー台(レジ袋に自分でつめる机)に運んで、自分で袋詰めすると思いますが、アメリカなどでは、お客様ではなく、レジの店員が袋詰めすると聞きました。
なので、時々、それを知らない外国人のお客様が、お金を受け渡しするところで「なぜ入れてくれないの?」という事を言うので、困っています。空いているときなら手伝えますが、量や時間帯によって、そうもいかないことが多く、どうにか、英語で説明できればと思うのですが、どのように言えばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

笑顔でサッカー台を指して「Self service, please.」はどうでしょう? もう少し小難しい言い方もありますが、これがあなたにとって一番言いやすいだろうし、英語圏出身でない外国人にも通じやすいと思います。

笑顔でね。

国や地域によって袋自体くれないのが当たり前のところ、万引き防止に荷物を預かるのが当然のところなどいろいろあって、日本人でも慣れない土地に行くと、一瞬、怪訝な顔をされて戸惑ったりしますよね。生まれ育った町から出るのが初めてだったりすると尚更です。かといって甘やかしてばかりいても、その人のためになりません。やさしく、その地域の習慣を教えてあげるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
「Self service, please.」なら言えそうです!!
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/23 02:30

質問者の方が英語得意不得意に拘わらず、


周りの雰囲気を自然に読めない外国人に
は、徹頭徹尾「日本語」で通しましょう。

そうすることで、前にも言った通り、本当の
「国際交流」の最初の機会がやってきます。

質問者が一生懸命「日本語」で「ここ日本では
自分でサッカー台まで買物を運んで自分で
袋入れするんですよ」「ほら、皆さん、そうして
いらっしゃるでしょう」と周りを見渡せば、
普通の人間は、例え一言も日本語理解しない人
もそれで全てを察します。普通は。。。。

それでも「文句を言い出す奴」は「本当に根性
丸腐りの外人」ですから、例え貴方が上手な
英語で丁寧にお答えしても、「レジ係が袋入れまで
面倒見ろ」ときっと言い出します。。。。。。。。。

たまに、そんな奴がいます。彼らに紳士的(淑女的)
対応しても、本心から「日本人侮蔑思想」あるので、
これはどうしようもありません。。。。。。

その時は、「郷に入っては郷に従え」の慣用句か、
日本語で罵詈雑言を浴びせかけてあげましょう。。。

尚、私自身は「日本人侮蔑丸出し」の奴らには「日本語」で
応答します。滅多にやりませんが、心底怒りが頂点に達した
時はやはり「母国語」で対応するのが一番。。。。。。。。。

お答えにはなりませんが、何かのご参考に。。。。。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。確かに、周りを見てわからないのも少し考えものです。こういう場合は、日本語で言う方がベストなのかもしれませんね。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/23 02:33

英語の問題ではなく、そんな文句を言う外国人の感性が


問題です。そんな客は早々に大声で追い出しましょう。

周りのお客を見れば、誰もが自分でサッカー台へ運んで
いるではありませんか、そこで気がつくのが普通の感性です。
何も、改まって丁寧に説明することではありません。。。。
特に英会話が不得意に人にとっては、会話がかみ合わない
恐れがあります。

Look around. Do you know the very famous old saying
'Do in Rome as the Romans do' ?

これで決まりですね! そこで、文句を言ってきたら、それこそ
完全無料の実践英会話教室の開催です。頑張りましょう!!!
これを「きっかけ」にして、上得意のお客様になって頂けます。
全てに、下手に出ることはないと思いますよ。冗談抜きで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
そうですね、周りを見て気付いて欲しいものです。
「郷に入っては郷に従え」ですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/23 02:29

にこっと笑って、「お運びします」と一言。


買い物カゴをサッカー台まで持って行ってやりましょう。
で、さっさと持ち場に戻る。
よく、お年寄りのお客さんのときに持って行ってあげますよね。そんな感じで。
セレブ御用達の高級スーパーとかじゃないんですよね?だったらこれで十分な対応だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
もちろん大衆的なスーパーです。参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/23 02:27

ここは日本なのだから、まず日本語できちんと伝えるべきだと思います。



通じなければ、お客をにらみつけ、

Please help yourself.
It is the way here.

と怒鳴って、サッカー台を指させば良いと思います。

アメリカでも自分で入れるところはありますが、おっしゃるように主に店の人が入れてくれますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありません。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/23 02:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!