アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

GC/MSを使っています。低分子量の物質に比べて、高分子量の物質は感度が悪いです。なぜなのでしょうか?
あと、どのような方法で感度を上げることができるのでしょうか?

A 回答 (5件)

理由は私も良く知りませんが、単純にイオン化の効率が悪いためだったと聞いたことがあります。



ですから、GC-MSだとたぶん電子衝撃でしょうから、改善はなかなか難しいのではないでしょうか。
ガスクロの中で加熱分解で壊れているのなら、GCを通さずに直接MSに打ち込めばイオンは出やすくなると思いますが、そういうことではないのですよね?

FABMS、MALDIなどの別種のイオン化法を試してみては?

この回答への補足

ありがとうございます。
イオン化効率を考えた場合、高分子の方が大きいのでイオン化効率が高い(衝突しやすい)ように思うのですがまちがいでしょうか??
すみません。よろしくお願いします。

補足日時:2006/12/08 16:30
    • good
    • 1

単純にモル数の問題ではないでしょうか。


同じ重量を打ち込んでも高分子になればなるほど
分子数は減っていく。

分野によって低分子・高分子の感覚が異なるので具体的になにを分析しているか
教えて下さ。

この回答への補足

ありがとうございます。
私が測っているのはPAHです。
ですからベンゼンが5個ぐらいくっついたののが高分子のPAHとなります。
モル数は同じです。
ですので、イオン化効率の問題になると思いますが、高分子の方が大きいのでイオン化効率が高い(衝突しやすい)ように思うのですがまちがいでしょうか??

補足日時:2006/12/08 16:26
    • good
    • 0

あとは、特にEIに良く見られることですが、分子がでかくなって切断しやすい結合が増えるほど、フラグメンテーションが複雑に起こりやすくなると考えられますから、そのせいで分子イオンが観測しづらくなるというのもあるのでは?


ただ、それにしたところで、FABとかでもやっぱ分子量500くらいにくらべると1000を越えると観測しづらくなるように感じますので、原因はほかにもありそうです。
    • good
    • 1

No2です。


No3の言うようにEIだとくずくずになるので
別のイオン化方法を試してみるのが一番かも。
ラボにもよるけれどEIができるならFABかCIのどちらかも
できるようにしているのでは、という予想でどちらかを試行。
また、EIにこだわるなら、やったことないけど、電圧を
下げるなんて有効?
    • good
    • 0

No2、4です。


少し補足。
m/zのzが2以上になってるからじゃないの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!