dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NTT西 フレッツマンションタイプ(vdsl)です。私のマンションでは他に1戸しかNTT光と契約していません。

しかし、私の環境では6Mほどしか速度が出ず、NTTの人を呼んだところ、彼らのPCでは60Mでました。ちょうど10分の1です。

「お宅のパソコンが悪いんで適当に直したらいけます」と言われ、そそくさと帰ってしまいました。それでeditMTUなどでMTUとRWINの値を変更したのですが、全く効果がありません。設定できているかもわからなくなってきました。

以前はケーブルで繋いでいましたが、いまよりかは速かったです。
何が悪いのでしょう。NTTの人のPCと私のPCとで、速度がちょうど10分の1というのも気がかりです。

よろしくお願いします。

CPU:Athron64 3500
メモリ:バルク品 1G(他アプリでは特に問題ないメモリです
XP sp2です。

A 回答 (7件)

#4です。


同じツールを使って、速度が違うと言うことは、PCの環境が違うと言うことですね。
何がボトルネックになっているかと言うのは、詳しく環境を教えていただかないと、ちょっと分かりません。
NTTの工事関係者のPCは、ハイスペックなPCを使っていません。
富士通やNECなどの一般の人が購入するものと同じ市販モデルを使用して、なおかつチューニングなどは一切していない仕様ですので、この場合、NTTがインチキをしているとは考えられません。

まず、質問者様の環境を詳細に教えてください。
・パソコンはメーカー製か自作か?
・LANボードは100MB対応のものか?
・LANボードのデバイスドライバーは正常に動作しているか?
・セキュリティソフトは何が入っているか?
・WindowsXP SP2のWindowsファイヤーウォールは有効になっているかなっていないか。
・NTT計測時の接続と、現在の接続は配線的に同じか、それとも同じでないか。(例えばNTTは回線に直結だったが、現在はルーターを介している等)

補足をお願いします。

この回答への補足

丁寧な回答ありがとうございます。なるほど、NTTのPCも見た感じ普通のノートでした。

PCはemachines j6446です。
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6446.html

ノートン2007入れています。
winファイヤウォールは無効です。

NTTが繋いだ時も現在もルーターをかましています。

デバイスドライバはわからないのでちょっと調べてきます!!

補足日時:2006/12/09 15:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
おかげさまで解決しました。無知は罪ですね。お騒がせして申し訳ないです。ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 15:52

こんにちは、A.No#2再びです。



情報ありがとでした。
特に問題なさそうです(逆に困った…。

参考になると思いますので…。
http://www16.ocn.ne.jp/~k-shiba/bb/speed.htm

LANカードが、10Mでリンクアップしているんじゃないかとも思うのですけど…。
でわ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

そうなんです!LANリンクが10Mになってました!本当に申し訳ありません。

しかし!その後も10Mしか出ませんでした。
MTUの値を1438
RWINの値を257232
に設定したところ

回線速度測定結果
下り回線
速度 71.81Mbps (8.976MByte/sec)
測定品質 91.6
上り回線
速度 19.59Mbps (2.449MByte/sec)
測定品質 98.5

ありがたいスピードになりました。ありがとうございました!頭が上がりません!

お礼日時:2006/12/09 15:50

StudioRadishの速度測定で、


【データタイプ圧縮効率低】を選んで再度測定してみてください。

この回答への補足

■回線速度測定結果
下り回線
速度 6.542Mbps (817.8kByte/sec)
測定品質 96.4
---
上り回線
速度 8.931Mbps (1.116MByte/sec)
測定品質 99.0

---------
でした。相変わらず上りの方が速いです。
MTUとかの設定が悪いのでしょうか。ちょっといじってみます

補足日時:2006/12/09 13:39
    • good
    • 0

ハードウェア的な回答は皆さんがされているので、「速度が10倍違う」という部分の回答をさせて頂きます。



NTTの速度調査は、フレッツIP網の回線速度であり、プロバイダーを中間に入れていない計測方法を取っています。
これは、NTTの収容局まで何の障害も無しにストレートに通る回線速度調査ですので、高速な速度が出るのは当然です。
フレッツ・スクエアにある速度調査は、この方法の速度調査であり、回線設置の際の開通確認もこれで行います。

一方、一般に通常速度調査を行うサイトの場合、私達はプロバイダーを介したインターネット利用をします。
ですので、プロバイダーを介した場合、ストレートに勢いよく水を流していた水道管にフィルターを付けると、水の勢いが弱まるのと同じで、その分速度にロスが発生します。
プロバイダーの持つ回線のバックボーンが小さいと、そのロスは増大します。

そのロスの発生で、直通速度を計測しているNTTの設置担当者との差が生まれているものと考えられます。

フレッツ・スクエアでのIP網直通の速度測定を行ってみてください。
その結果がNTTの測定と変わらないようであれば、回線には何の問題もありません。

この回答への補足

ありがとうございます!

速度測定はフレッツのスタートアップツールの中にある「速度測定」を用いました。NTTの人のPCも同じものを使ってました(不正がなければ)。LANケーブルも現在私のPCに接続しているものと同じものを使用したので、PCまでの経路は同じのようです。問題は私のPC内の設定でしょうか。

どの設定をすればボトルネックが外れるのでしょう。PCのメーカーにも問い合わせ中です。

補足日時:2006/12/09 13:23
    • good
    • 0

ケーブルは関係無いよ



たぶんLANカードが10Mしか対応してないんでしょうね
    • good
    • 0

こんにちは。



落ち着いて考えましょ。
原因があるはずですからね。

1.パソコンのスペックは?
 デスクトップ? ノート? 有線LAN? 無線LAN?
2.ケーブルは、100M対応?
3.editMTUで変更したMTUとRWINの値は、今何?

私も、ADSLの時はいろいろ工夫したりしていましたけど、Bフレッツにしてからは、普通に50M以上は出ているようですのですでに回線速度チェックのやり方さえ忘れそうです。
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
ここで、50M以上は出ています。
でわ!

この回答への補足

ありがとうございます!

1.スペック
デスクトップ、有線LAN です

2.以前のCATV接続は30Mか10Mかどちらかのプランでしたが、8Mくらいは出てたはずです。体感速度が光よりも速かったですし、ネットゲームなどのレスポンスが格段に異なります。

3.MTUが1438 RWINが 257232 です

MTU = 1438
MTU is not fully optimized for broadband. Consider increasing your MTU to 1500 for better throughput. If you are using a router, it could be limiting your MTU regardless of Registry settings.
-----
MSS = 1398
MSS is not optimized for broadband. Consider increasing your MTU value.
-----
Default TCP Receive Window (RWIN) = 257232
RWIN Scaling (RFC1323) = 2 bits (scale factor of 4)
Unscaled TCP Receive Window = 64308



----
ご紹介いただいた速度計測サイトでは

下り回線
速度 5.921Mbps (740.1kByte/sec)
測定品質 87.8
上り回線
速度 8.894Mbps (1.112MByte/sec)
測定品質 99.8


---
でした。上りの方が速いとは…

補足日時:2006/12/09 11:23
    • good
    • 0

>以前はケーブルで繋いでいましたが



現在は無線LANですか?
もしそうなら、無線ルーターorアクセスポイント、無線LANアダプター、電波の状況などがボトルネックに成っている可能性があります。
機器の構成などを今一度見直しされてはいかがでしょうか?

この回答への補足

ありがとうございます!残念ながら有線接続です。
私のPCに繋いでいたLANケーブルをNTTの人のPCに繋ぐと60Mになりました。

補足日時:2006/12/09 11:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!