重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウッドデッキを作ります。

四隅の束柱を、パーゴラを作るために延長して立てます。
パーゴラの梁をその上に乗せるのではなく横から打ちつけますので、束柱の切り口がむき出しになります。

もちろん全体は塗料を塗りますが、その切り口にシリコン剤をコーティングしてはいけないのでしょうか?木が呼吸できないとか言いますが一部塞ぐのもダメですか?
雨の染み込み防止にいいかと思うのですが。

節などにもコーティングしたいのですが。

A 回答 (3件)

木口は水が浸透しやすく、また干割れも生じやすいので、それが柱頭であれば水が滞留しますので、いくら木材保護塗料を塗っていても厳密には痛みやすくなります。

シリコンを塗布することは問題ありません。また、木工用ボンドも効果的です。木口割れを抑えることもできます。1本の丸太を切断し、片方にボンドを塗布して屋外においていますが、かなり差がでています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強い回答有難うございます。ボンドとは考え付きませんでした。いずれにしてもコーティングする事を決めました。

お礼日時:2006/12/14 15:04

切り口も塗装したらいいのです、最初に下地にしみこませて置けばいいのです。


その上で飾りに何か缶などをかぶせれば完璧です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。本当はシリコンよりなにかサビが木に移らない飾りがいいなとは思っているのですが目立つ箇所なので近所に変に誤解されるようなのも困るなと悩んでいます。

お礼日時:2006/12/14 15:00

 シリコン塗ったら塗料がつきませんよ(^^;



塗料には防水能力がありますのでちゃんと施工されたのであればシリコンコーティングは不要です。

塗装したら木は呼吸できなくなりますけどね(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。妹宅では防水塗料の上からシリコンを塗っても剥げないようです。

お礼日時:2006/12/14 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!