dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎回ここではいろんな悩みでお世話になっています。
今回も相談があります・・・。タイトルどおりなのですが、今4ヶ月の子がいます。月に2回はオッパイマッサージを受けておっぱいのメンテナンス(?)をしています。でも・・・最近良く詰まります。そのたびにおっぱいはしこりが出来てゴリゴリになっていたくていたくてたまりません。たくさん吸ってもらって自分でも詰まりをとろうと乳首をマッサージしたりするのですが吸われれば吸われるほどしこりがおっきくなって詰まりがひどくなるときもあります。そのたびにマッサージに駆け込んでほぐしてもらうのですが、1度詰まると4日は通わなくては良くならないみたいで、そのたびに出費もかさみ専業主婦の身としてはつらいです・・・。詰まる原因は脂っこいものと乳製品と良く書かれているので和食中心のあっさり食事にしたりしているつもりなのですが、やっぱり詰まる・・・ お菓子やケーキが大好きでかなり我慢してるのてすがそれでもしこったりトラブルになるとそれがかなりのストレスです。育児に対しては子供に日々癒されストレスは感じませんが、最大のストレスは「おっぱい」 マッサージに定期的に通ってるのにトラブルが解消されないのはおかしい。と親にも非難され、またまたストレスがつのる一方です。詰まりは慢性化するのでしょうか?!乳腺炎に月に1回はなってるような気がして母乳での育児にやや疲れを感じつつあります。でもこのまま母乳で育てたい! 乳腺炎回避のいいアドバイスと詰まり解消のいい方法がありましたらぜひ教えて下さい!よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

うちは今10ヶ月です。

私もよく詰まるタイプでとても気持ちがわかります。痛いし、マッサージにかかると保険がきかないから1回約5000円程かかるし、母乳育児ってこんなに辛い!?と嫌気がさしていました。やはり詰まりやすいおっぱいではあるのですが、ちょうど3、4ヶ月をピークに頻繁に詰まっていました。6ヶ月過ぎる頃からは詰まる事がなくなったり、少ししこっても赤ちゃんが飲んでくれたりで、マッサージにいく事もなくなりましたよ。しかし、離乳食をよく食べ出した9ヶ月頃また少し詰まる事があり先月久しぶりにマッサージしてもらいました。でも以前ほどではありせん。私は食べ物より、疲れると詰まりやすくなります。和食はもちろん心がけていますがたまにこってりした物を食べる時もあります。生クリームや乳製品は極力控えています。人によって詰まる原因や食べ物も違うみたいですよ。
一度詰まると4日マッサージに通わないといけないというのがよくわからないのですが、詰まったところがとれれば、それで良いのでないでしょうかね?おっぱいの質をよくするという事でしょうか?でもそれでは金銭的にもたないですよね?私は詰まった時だけマッサージを受けていますよ。それで十分です。詰まるときは詰まります!
とにかく私の場合ですが、半年くらいになると赤ちゃんの吸う力も強くなるので詰まる事はほとんどなくなりましたよ。3、4ヶ月頃は一番つまりやすいと助産師さんも言ってられましたので、もう少ししたら楽になると思いますので頑張って下さい。ずっと今の状態ではないはずです。後、私は助産院でおっぱいの通りをよくする「ごぼうのたね」を買って詰まりそうな時飲んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1回詰まると4回通うというのは・・・なぜか毎回どんなに早くマッサージに行っても乳腺炎になってるから明日も来たほうがいい。って言うのが3日続いたことが3回あったので、一回詰まるとすぐに乳腺炎になってしまのねー・・・と毎回ハラハラなのです・・・。半年ほどというとあと2ヶ月近くですね。根気良くがんばります!ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 18:36

こんにちは。

つまっちゃうと、つらいですよね~。

まず、つまったら、マッサージにいくとしても、つまりがとれたら、もう、それでいいと思いますよ。
確かに、つまりやすい状態がつづきますが、赤ちゃんに飲んでもらうのが、一番のマッサージだと思います。

それと、1回5000円は高いですよね。私は、産婦人科の母乳外来に通っていたのですが、1回2000円でした。でも、上手でない人もいて、私はいつも、同じ人にやってもらっていました。

あと、授乳後に搾乳すると、よけい、母乳が作られすぎてしまいますよ。私の場合、母乳量を増やしたくて後絞りしていましたが、2日くらいで、みるみる、増えました。
マッサージしすぎて、出がよすぎなのかもしれないですね。
(赤ちゃんがのむ以上に出してしまっているため)

あと、私の場合、つまりやすいところは決まっていました。添い乳でおっぱいがねじれたまま授乳したときとか、つまりました。
あとは、豚肉の脂身、ケーキは、一発でおっぱいがゴツゴツしこりだらけになり、すごかったです。

私も、ごぼうのタネをもらって、噛んで食べていました。
(これがきいたかどうかは不明。。)

頑張ってくださいね(^^♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。詰まりたくない一心で飲みが悪いときは後搾りしてました・・・毎回詰まるところが決まってるような気がするので詰まりそうなとき抱き方を変えて詰まる前に対策とるようにしました!なんとか詰まらずにこれてます!過剰なマッサージもよくないですかね・・・ごぼうのタネ気になるので試してみたいとおもいます!

お礼日時:2006/12/13 16:43

1歳4ヶ月の息子がいます。


私もよく詰まりました…。何度マッサージを受けたかわからないくらい。
5ヶ月くらいまではなんやかんやとマッサージに通ったのですが、いつの間にかスムーズに出るようになりました。
子供の吸い方も上手になるし、こちらの身体も慣れるんでしょうね。

詰まるときって、何かの原因があります。詰まりやすいものを食べたときもそうですが、授乳間隔があいてしまったときもそうです。
子供がよく寝てくれた翌日にしこりが…ということも何度もありました。
なので、私は子供が寝ていても、ある程度の時間があいたら授乳してました。5時間が限度だったので、夜12時に授乳したら5時には寝ている子供を抱き上げておっぱいを飲ませる、というようにしました。
飲ませても子供は起きません(ちょっとフエ~ンって泣いたりはするけど)。
夜に続けて寝られないのは辛いけど、詰まってマッサージに行くよりはマシ、と思って続けました。つい最近まで「明け方授乳」は日課でした。

あとは、「たんぽぽコーヒー」「たんぽぽ茶」を飲んでました。おっぱいの質を良くして、詰まりにくくしてくれるらしいです。

ストレスは母乳にも良くないので、この際周りでウルサイことを言っていても右から左へ流しましょう。がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多分私のおっぱいはすごくたくさん出るんだと思います。普通ならある程度たまってくると自然に出てきて洋服がびしょびしょになるらしいのですが私の場合出てこないんです。たまりっぱなしになってるみたいでそれが詰まりの原因なのかも・・・とも思いました。3時間以上は絶対あけないように。と助産師さんに言われましたが眠りこけてると5時間とかあいちゃいますよね・・・恐怖です・・・すぐに吸ってもらって搾乳しての繰り返しです。でも痛くなってマッサージに通って・・・って言うより夜寝る時間を惜しんでも快適なほうがいいですもんね。私もがんばります。元気が出ました!ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!