
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お母さんがちゃんと食事して水分とってれば、急に減ったり枯れたりすることはありえません。
おっぱいも8ヶ月なら張らなくて当たり前ですし。子供は成長するので、ずっと今までのままってことはないです。運動量も増えてますし、そろそろ3回食も始まりますかね?離乳食の量も少し増やしてみて。
おっぱいは、そろそろお腹を満たすためではなく、安心のためのおっぱいになってきます。うちは8ヶ月くらいまでは一日4回のおっぱいでしたが、二人とも1歳前後から一日10回くらい飲むようになりました。栄養や満腹のためじゃないんです。口寂しかったりくっつきたかったり。
グズるのも絶対おっぱいなんですかね?
うちは10回飲んでても、外で遊ばせてたら忘れて昼間は全然飲まないことが多かったです。暇だとか、なんか動きたいのにストレスたまってるとか、そういうこともあるかもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
減ってきてるかも、知れないですね。
お風呂に入った時乳腺マッサージしてください。
あと、お味噌汁など、汁けのあるもの食べると出やすくなるよ。
離乳食たべているなら、心配ないし、早く脱乳できるから、いいかも。
私は3歳まで、脱乳が出来なくて困りました。
No.1
- 回答日時:
うちも8ヶ月になったくらいに、母乳をあげて2時間くらいでグズっていました。
うちの場合は、つかまり立ちが始まり運動量が増えたこと、起きてる時間が長くなったことで、喉も乾くしお腹もすぐ空くようになったんだと思います。
母乳が足りているかは、搾乳してみて量を見て見ないと分かりませんが、おそらく成長に伴って今までより多く母乳を必要としているのかなー?とおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おっぱいはなぜ二つある
-
母乳量が減ってきた?
-
溜まり乳(張り乳)から差し乳...
-
出産後胸の大きさが元に戻らない
-
母乳を飲む夫の割合は?
-
ミルクの代わりに米のとぎ汁を...
-
授乳で服がベチャベチャになら...
-
授乳期間中のプールは?
-
7ヶ月で11kgは肥満児??
-
ミルク1日4回ですが...
-
離乳食の途中で寝てしまった
-
粉ミルクを離乳食に使うとき
-
8ヶ月 一日ミルク150ml~250ml...
-
生後10か月の赤ちゃんが食べら...
-
妊娠中 大きすぎる胸
-
生後9ヶ月 夜頻繁に起きる 離乳...
-
9ヶ月児が夜中にお腹がすいて何...
-
気になるうんちの色
-
産後の抜け毛にイライラします
-
母乳が出やすい食べ物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おっぱいはなぜ二つある
-
母乳の味が左右で違います。
-
片方の母乳だけ飲むのを嫌がります
-
出産後胸の大きさが元に戻らない
-
溜まり乳(張り乳)から差し乳...
-
生後5ヶ月 おしっこがなかな...
-
おっぱいのちくちくする痛み
-
両乳の催乳感覚について(ツーン...
-
これって乳腺炎なんでしょうか?
-
溜まり乳を差し乳にする方法
-
母乳量が減ってきた?
-
産後のおっぱいの張り
-
妊娠21週目、胸が全く大きく...
-
射乳が起こりにくくなった
-
お乳を飲ませるとおっぱいがお...
-
おっぱいが痛いんです><
-
授乳中の海水浴
-
乳腺炎は治ったが、母乳分泌が...
-
妊娠中のおっぱいからの分泌液?
-
お乳の出過ぎ、張りすぎで桶谷...
おすすめ情報