重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近所に檻に入れられて飼われている犬(ゴールデンレトリバー)がいます。当初はファミリーに飼われていたのですが、両親が離婚し父親だけが家に残りました。それ以来ほとんど運動してもらっている姿を見たことも無く、檻の場所が道路から離れていることもあって、あまり近寄ったことも無かったのですが、最近近くへ行ってみて驚きました。檻の中は糞だらけで糞を避けて横たわれるスペースも無く、餌と濁った水は辛うじてあるものの、毛並も毛玉が出来て何個所もぶら下がっているという状態。これって虐待にあたりませんか?こういうワンちゃんを助けてあげるのには飼主にあまりでしゃばったことも言えないし、どうすればいいんでしょうか。何処か対処してくれる団体などがあれば教えてください

A 回答 (2件)

恐らく飼い主の管理責任を問えるとは思いますが


法的にも動物虐待とまではいかないかもしれないですが、愛護の精神からはかけ離れてますので何らかの対処はできるとは思いますが
この場合は弁護士や法律問題より動物愛護団体などに連絡した方が良いかもしれないですね

一応、載せておきます。
http://www.toonippo.co.jp/shasetsu/sha2001/sha20 …
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=18000 …
http://www.animalpolice.net/link/aigohogo/index. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。対処してくれそうな連絡先をさがしたのですがなかなか見つからなかったもので。

お礼日時:2006/12/09 16:14

可哀想ですね。


相談するとすれば各県にある「動物愛護センター」ではないでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速相談してみます。

お礼日時:2006/12/09 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!