重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

機種・SOTEC G386AV Windows Me 2000年製

リカバリする際に最初にフォーマットCを行いましたが、
以下の文が表示されました。

A:\>format c:

注意 : ドライブC:の
ハードディスクドライブのデータはすべてなくなります。
フォーマットしますか(Y/N)?Y

ディスクの現在のフォーマットを調べています。
現在の不良クラスタを記録しています。
完了
照合しています。 29.306.04 Mバイト
  %完了しました。
A:\>

%の所は100になるまで待って、FDを抜きメーカー製のリカバリCDを
セットし、電源を切り、再起動してリカバリしました。
このフォーマットの時に正常に「フォーマットしました。」が
出てこないのですが、ちゃんと出来たのか、やりかたを間違えたのか
ちょっと不安になっています。よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

*フォーマットは


ハードディスクなどの記録メディアにデータを書き込めるように、物理的に状態を設定する処理のこと。新しいハードディスクを使うときは、一番最初に行なう。このあとでイニシャライズ(論理フォーマット)を行なう。物理フォーマットとも呼ぶ。

*リカバリは
メーカーによっては「バックアップCD」と呼ぶところもある。プリインストールモデルのパソコンではOSのウィンドウズ95や98のほか、さまざまなアプリケーションソフトを本体にインストール済みの形で提供している。それらのOSとアプリケーションすべてを含むソフトを、パソコン購入時と同じ状態に戻すときに使うのがリカバリーCD。このCDのなかにはプリインストールされているすべてのソフトが記録されていて、簡単にハードディスクの内容を購入時の状態に戻すことができる。

FDを抜き、リカバリCDをセットし、再起動したため「フォーマットしました」の表示が出なくなったと思います。
初期状態に戻ったのですから、クリーンインストールになったでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォーマットとリカバリの違いが良く判りました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/12/11 23:21

こんにちは。

起動用FDから進み、リカバリCDで終了して、そのMeが初期状態(購入された時と同じ)になっていればリカバリの成功ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。m(__)m
リカバリでこういう表示は初めてなので、質問しました。
でも、もしかして「フォーマットは失敗」していても、
リカバリCDで初期状態だけには出来るのでしょうか?
なるべくきれいな状態で、インストールしたかったもので・・・。
一応Meは初期状態にはなっています。

お礼日時:2006/12/11 19:06

『完了しました。

』のメッセージが出ていれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。m(__)m
「完了しました。」はフォーマットの完了という事なんですね。
てっきり「照合」だけの完了で、フォーマットは終わっていないのか?
と心配していました。

お礼日時:2006/12/11 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!