
機種・SOTEC G386AV Windows Me 2000年製
リカバリする際に最初にフォーマットCを行いましたが、
以下の文が表示されました。
A:\>format c:
注意 : ドライブC:の
ハードディスクドライブのデータはすべてなくなります。
フォーマットしますか(Y/N)?Y
ディスクの現在のフォーマットを調べています。
現在の不良クラスタを記録しています。
完了
照合しています。 29.306.04 Mバイト
%完了しました。
A:\>
%の所は100になるまで待って、FDを抜きメーカー製のリカバリCDを
セットし、電源を切り、再起動してリカバリしました。
このフォーマットの時に正常に「フォーマットしました。」が
出てこないのですが、ちゃんと出来たのか、やりかたを間違えたのか
ちょっと不安になっています。よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
*フォーマットは
ハードディスクなどの記録メディアにデータを書き込めるように、物理的に状態を設定する処理のこと。新しいハードディスクを使うときは、一番最初に行なう。このあとでイニシャライズ(論理フォーマット)を行なう。物理フォーマットとも呼ぶ。
*リカバリは
メーカーによっては「バックアップCD」と呼ぶところもある。プリインストールモデルのパソコンではOSのウィンドウズ95や98のほか、さまざまなアプリケーションソフトを本体にインストール済みの形で提供している。それらのOSとアプリケーションすべてを含むソフトを、パソコン購入時と同じ状態に戻すときに使うのがリカバリーCD。このCDのなかにはプリインストールされているすべてのソフトが記録されていて、簡単にハードディスクの内容を購入時の状態に戻すことができる。
FDを抜き、リカバリCDをセットし、再起動したため「フォーマットしました」の表示が出なくなったと思います。
初期状態に戻ったのですから、クリーンインストールになったでしょうね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
起動用FDから進み、リカバリCDで終了して、そのMeが初期状態(購入された時と同じ)になっていればリカバリの成功ですが。ご回答ありがとうございました。m(__)m
リカバリでこういう表示は初めてなので、質問しました。
でも、もしかして「フォーマットは失敗」していても、
リカバリCDで初期状態だけには出来るのでしょうか?
なるべくきれいな状態で、インストールしたかったもので・・・。
一応Meは初期状態にはなっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 緊急です! 今スマホを再起動したらSDカードをフォーマットしてくださいと出てきて、間違えて押してしま 8 2022/06/27 16:03
- ドライブ・ストレージ PASSがわからなくなったPCのSSDを取り出してデータを別PCで見たいです 6 2022/06/20 21:16
- ニコニコ生放送 WindowsPC用有料動画キャプチャーソフトで高音質録画できる商品と同DVDライティング商品は? 3 2023/03/09 17:56
- ドライブ・ストレージ 緊急事態 データ救出案求む 外付けハードディスクケースに6TBのハードディスクを2つでミラーリングを 7 2023/01/03 10:57
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー HIDISC Micro SD 3 2023/06/29 21:40
- その他(データベース) 数百社を超えるクライアントから依頼が来る際、各社さまざまなフォーマット、形式、(情報が行で記載されて 2 2022/04/07 23:17
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー クイックフォーマットと通常フォーマットはどこが違うのでしょうか。 8 2022/04/07 19:16
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 録画について 5 2023/03/05 19:08
- gooのスマホ スマホとSDカードが合わない表示 2 2022/04/26 10:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中身がぐちゃぐちゃ
-
pcの初期化中にキャンセルを...
-
PCに詳しい方、助けてください。
-
リカバリ時の画面表示
-
ディスクのチェックを実施して...
-
ローカルディスクCとボリューム...
-
CD-RW、フォーマット後、...
-
DELLデスクトップ起動でき...
-
パソコンの動作が鈍い
-
コムテク製ドライブレコーダー...
-
起動が異常に遅いんですが
-
故障でしょうか…
-
#283065関連質問(Fディスク?)
-
DSブラザーのメリットを教え...
-
パーテーションの設定
-
10年前に購入のPCを再使用...
-
OSのシンストールについて
-
CD-Rに焼いた後の比較
-
FDDがないPCにXPを再インストール
-
Dドライブを起動ディスクに
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcの初期化中にキャンセルを...
-
ベンチマークソフト「CrystalMa...
-
エクセルの画面を終了時の大き...
-
PCが重くなって画像が表示されない
-
windowsXPを再インストールした...
-
リカバリの途中で 電源が切れ...
-
レッツノートW5のハードディス...
-
RAID0の構成が2組あった場合の...
-
セットアップ(BIOS)画面...
-
「他の人がログオンしています...
-
ハードディスクのサイズが・・・
-
STOPエラー(0x0000007A)の解決方法
-
★リカバリCD起動できない! ...
-
突然パソコンの動きが不安定に...
-
リカバリが出来ない!
-
X22が!
-
インターネット環境のみが重くなる
-
東芝ダイナブックのSSDの交換に...
-
また動かなくなりました。
-
電源が切れる不具合について
おすすめ情報