dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これって両方正しいですよね?
1)血液型がAB型の人からはO型の子供は産まれない
2)血液型がO型の人からはAB型の子供は産まれない

もし間違っていたらご指摘お願いします。

A 回答 (6件)

★ABO式


・A型は、『AA』、『AO』の2タイプがあります。
・B型は、『BB』、『BO』の2タイプがあります。
・O型は、『OO』の1種類です。
・AB型は、『AB』の1種類です。
・血液型は、両親の血液タイプの組合せになります。
・数学的に4タイプの組合せが出来るわけです。

例:父親がA型(AO)、母親がB型(BO)のどき
(1)父親のA、母親のBでABタイプ=AB型
(2)父親のA、母親のOでAOタイプ=A型
(3)父親のO、母親のBでBOタイプ=B型
(4)父親のO、母親のOでOOタイプ=O型
(5)よって、この場合は4種類の血液型出来ますよ。

余談:
・ABO式は昔、輸血すると『命を落とすこともあるさ』という時代に
 簡単に血液型を分ける方法として誕生しました。
・血液のたんぱく質で何もない型がO型(ゼロ型)、ある突起(たんぱく質A)が
 あるとA型、別の突起(たんぱく質B)がB型、両方持っているとAB型として
 分けられます。
・血液型を詳しく分けると、現在発見されているだけで400万種類あるようです。
・血液型の分け方も一杯あります。
・ヨーロッパでは昔、『ペスト』という疫病で『O型』だけが抵抗力があって
 それ以外の血液型の人々が死んでしまったようです。→よって、現在O型のみ。
 国際結婚のことも考えると多少別の血液型はいますけど。
・日本は、4タイプの血液型がある『国』です。海外では血液型占いは意味を
 持ちません。分かりますか。
・では、この辺でさようなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお話、参考なりました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/12 23:30

株式会社 ローカス


http://www.rocus.co.jp.faq/abo.htm
血液型の表が分かりやすいです

市立室蘭総合病院
http://www.city.muroran.hokkaido.jp/main/org8400/
左のメニュー欄の話題 医療情報をクリック
2002年8月19日 血液型についてをクリックしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

興味深いですね!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/12 23:28

親子鑑定とかであれば、1)、2)を正解とすると問題が生じます。

理由は他の方が示しています。
しかし、試験問題であれば、複対立遺伝子を持ち、かつ、不完全優性遺伝子を持つメンデル遺伝のわかりやすい実例ということで、ABO型の問題が選ばれているので、シスAB型等は無視し、1)、2)とも正解するのが、出題者の意図を理解しているということになります。逆に試験問題でシスAB型を持ち出す出題者がいたら、そいつが悪い。まぁ、良問とはいえないことにはなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、試験問題ではなくて実際でのことです。親子鑑定では問題あるのですね!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/12 23:26

1)血液型がAB型の人からはO型の子供は産まれない



 はずれ 生まれます

2)血液型がO型の人からはAB型の子供は産まれない

   はずれ 生まれます

 両方とも殆ど生まれませんが、まれに生まれることがあります

 所詮ABOの血液分類は数百以上もある血液分類の中の1つに過ぎません

 http://ja.wikipedia.org/wiki/ABO%E5%BC%8F%E8%A1% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その事実はびっくりです!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/12 23:24

遺伝の学習問題などではどちらも正解です。


(A,B)の人と(O,O)の人の間には(A,O)か(B,O)しか生まれませんから。

しかし、最近になってごくごく稀に、O型の因子を持つAB型「シスAB型」の人からO型の子が生まれるなどの例外があることがわかったそうです。
「シスAB型」で調べると、詳しいページが出てくると思います。

http://www.nms.co.jp/uso/uso47.html
http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%B7%E3%82%B9AB%E …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シスAB型というのは初めて聞きました!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/12 23:24

例えば極端な例ですが


ABとO型の人との間では
(A・B)×(O・O)
でAOとBOとなります。
つまり、A型と、B型しか生まれません。
よって正しいです。

逆に、AO型(A型)とBO型(B型)
の間からは全ての血液型が生まれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般的な考えではそうですよね!!
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/12/12 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!