
アメリカンブルーの苗を10月に2株購入しました。
よく考えず、南西の軒下に植えてしまったのですが、
園芸ガイドなどを見ると、
冬は室内などに入れて越冬させるとよいとあります。
やはりプランターに植えるべきだったのでしょうか。
今からプランターへの植え替えは好ましくないですか?
現在は、花は一つもなく、枝が横方向に伸びてしまっています。
少し、枝を切ってみました。
一部枝が地面にくっついてしまっているところがあり、根が張ってる箇所もあります。
なんとか春にきれいな青い花が見たいのですが
対策を教えてください。
よろしくお願いしますm(__)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こちらに詳しい栽培方法が出ていますが
http://yasashi.info/e_00009g.htm
耐寒温度は5度となっていますね。
どちらにお住まいか分かりませんが、朝の最低気温が5度を下回る地域でしたら、鉢上げして室内に取り込まないと枯れてしまうでしょう。
根をあまり傷めないようにして鉢上げすれば、いまからやっても問題ないと思いますよ。
枝が地面について根が張っているところは、根を切らないようにしてその部分で枝を切って別の鉢に植えればいいでしょうし、いくつもの枝でそういう状態になっているのであれば、大きめの鉢にそれらを寄せ植えすればいいでしょう。
なお、我が家ではいまアメリカンブルーが毎日どんどん咲いておりまして、室温さえあれば真冬でも花は咲きます。
お宅の鉢の置き場所が日当たりがよくて、また夜でも室温があまり下がらないところでしたら、週一回液肥を与えるなどして管理すれば花も楽しめるようになると思います。
お礼が遅くなりました。
こちらは埼玉です。今のところ最低気温は大丈夫そうですが、
これからまだわかりません。
それまでに、枝を切って鉢植えを試してみます。日中の日当たりは大変よいし、水はけもよいです。
ご丁寧なご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よしずの固定の仕方について
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
オリーブの葉が黄色くなる
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
植物を鉢で育てる場合、市販の...
-
マリーゴールドの葉が細くしお...
-
鉢植えの底穴をふさぐ方法
-
盆栽の松にアリの巣ができました。
-
夜来香の育て方
-
姫りんごが枯れはじめてしまい...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ブルーベリーの鉢植えにコバエ...
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
ペーパーウィックとはなんですか
-
玄関の軒先:植木鉢の受け皿は...
-
観葉植物の陶器の鉢に出てくる...
-
陶器の水鉢に穴を開ける方法
-
根腐れしてしまった紫陽花につ...
おすすめ情報