
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
理想のエンジンは、トルク曲線が低回転でも高回転でも一定の
値のエンジンです。そうすればギアの変更無くどんな速度でも強い
加速で車を引っ張っていってくれます。現実は回転数により
トルクカーブが出来、ギアが必要になってきます。ギアが必要な
理由は、エンジンが楽な(負荷の少ない)ところで使ってやるということです。一般ユーザーの場合、パワーより、トルクが重要です。
トルクの細い、低速で加速しようとしても、なかなか加速できず、
エンジンは苦しく、例えば危険回避しようとしても、スピードは
得られず、危険な場合があります。これは一例ですが、トルクの太いところで使ってやるのが一番です。シフトパターンはエンジンの特性によってまちまちですが、オートマの場合自動的にシフトパターンによって
変速しますので、楽なギアを自動的に選択してくれます。マニュアルの
場合、運転者の意思により、シフトパターンが変わります。
パワーが欲しい時は、より低いギアで、パワーを出し、ちょっとした
加速の場合は、一段低いギアを選択します。
また、トルクは長距離ランナー、パワーは短距離ランナーみたいな者と
考えてください。
これはもっと高度な業になりますが、減速するときでもアクセルを
踏み場合があります。こらはエンジンの美味しい回転数(トルクの
太い部分)を使い、エンジンブレーキを使いながら減速する方法です。
だらだら書きましたが、エンジンの楽なところを使って、大切に乗る
方法と思ってください。
No.9
- 回答日時:
ATの場合は車の赴くままに走っていれば何の心配もありません。
エンジンが壊れないように&効率の良い(燃費の良い)走りをしてくれます。
MTはみなさんがおっしゃっている通りです。
No.8
- 回答日時:
(1)これはよくない運転ですか?
問題ありせん。速度とギヤとアクセル踏み込みで決まるので、望みの加速を得ようとする時ノッキングが起きなければ良いのです。
(2)シフトダウンすべきだとすると、理由は何なのでしょうか
自動車のエンジンは低速では出力不足なので、加速の為の出力はエンジン回転を上げる事で得ています。ギヤを落とさないと回転が上がらないのです。ですから、「加速の為の出力を得る為」、が理由です。
No.7
- 回答日時:
>車は運転したことがないもので
自転車と同じですね。ギア付き自転車。
子供用5速自転車でも、通勤通学用3速自転車でも、マウンテンバイクの18速自転車でも同じです。
例えば、[低速] [中速] [高速] と3速あったとします。
[高速] で走行中に減速すれば、減速した速度に応じて [中速] または [低速] にしますね?(または、したほうが楽ですね。)
自転車なら人間の足がちょっと疲れるだけですが、車のエンジンの場合、エンジン回転数が低い時に無理させると(アクセルを踏みすぎると)、エンジンに負担がかかるのです。
“負担”とは、例えば、燃費が非常に落ちるとか、エンジンの寿命が短くなるとか、環境に悪いとかですね。

No.6
- 回答日時:
車のことはさっぱり解らないくせにマニュアル車に乗っています。
いい加減に感覚で運転していますので良いのか悪いのかはわかりません。
シフトチェンジをしないと、単に走りづらいからチェンジしています。
他の方もおっしゃっていますが、一旦ギアダウンしてから加速しなおさないと速度が上がらないことがあります。
4速のままで大丈夫なときもありますが。
仕組みを知らなくても、とにかく実際に車が走らなくなるので判ります(苦笑)。
そういう場合は3速にして、それからまた4速に上げます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 田舎の列車に(ディーゼル動車)よく乗るですが、シフトダウンがうるさいです、上手い運転士は下り坂でもブ 2 2022/07/12 20:59
- 輸入バイク 回転合わせのシフトダウン 6 2023/02/21 21:21
- その他(バイク) バイクの運転について質問させてください! 教習所を出て、先日から125ccのMTバイクに乗り始めたの 7 2022/04/08 06:23
- その他(バイク) バイクで、5速で走ってる時信号が赤だったので、シフトダウンをし(1速まで)止まろう(10キロとか)と 8 2022/06/25 23:15
- 国産車 日産の電気自動車 14 2022/12/02 07:25
- 運転免許・教習所 対面する車用信号機の両隣の歩行者用信号を車用信号の変化予測に使うことは出来ますか? 1 2023/03/12 11:50
- その他(車) 運転中にどうしてもイラッとする車について。 それは追越車線を前車との車間距離 車4~5台分空けて走る 3 2023/03/28 08:48
- 国産バイク 住宅街でエンジンを高回転まで回して急激なシフトダウンをするのは迷惑ですか? 2 2022/11/14 01:37
- 電車・路線・地下鉄 電車の運転 3 2023/02/27 11:54
- バイク車検・修理・メンテナンス カブ110を走行中、シフトダウンするときペダルを踏みっぱなしにすると通常はクラッチが切れて動力が伝わ 1 2022/04/11 19:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
MTモード付きATって?
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
AT車とMT車のセカンドについて
-
車 惰性走行とは
-
パーシャルスロットル・ペダル...
-
トヨタ ヴァンガードのシフトに...
-
CVTエコカーの‘ブレーキ抜け’を...
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
AT車の坂道でのギアチェンジに...
-
【自動車】雪道で1番スリップし...
-
CVTのエンジンブレーキについて
-
AT車のレンジを1か2に変えるタ...
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
運転操作の質問です。
-
マニュアルのトラックの運転の...
-
CVT車のギアチェンジ アクセル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
ギヤチェンジ
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
MTモード付きATって?
-
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
運転操作の質問です。
-
MT車での高速道路で必要なこと
-
オートマ車のギアチェンジと上...
-
CVT車のギアチェンジ アクセル...
-
公道でヒール&トゥシフトダウン...
-
いすゞ エルフ スムーサーE...
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
AT車で走行中にサイドブレーキ
-
オートマ車のギア(ロウ、セカン...
-
CVTのエンジンブレーキについて
おすすめ情報