dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食をそろそろ始めたいと思います。

大人のご飯を炊く時に一緒に・・・とよく聞きますが、外側のお米が対流して混ざっちゃった、ってことはないのでしょうか?(うちでは大人は麦ご飯なので)

炊飯器のおかゆメニューで炊いて冷凍しようかなぁとも思ったのですが、米0.5合で10倍がゆを作ったとすると、どれくらいの量になるものでしょうか?多いですかねぇ。

教えてください。

A 回答 (3件)

No2です。



うちも5合炊き用ですが、0.5合炊けましたよ。
米1に対し、水が10なので、米0.5合に水を500cc入れて炊きました。
0.3合くらいで作ってみてはいかがですか?
これでも1週間分以上できると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

吹きこぼれの原因がわかりました。
メニュー選択を一段まちがえて おかゆ炊飯になってなかったもようです!
(;´ー`)・・・うわぁ情けない・・・こんな母に育てられる娘が不憫です(笑)

次はちゃんと炊けるはずです。もっとたくさん食べられるようになったら炊飯器で炊いてみたいと思います。

ありがとうございました♪

お礼日時:2006/12/18 17:58

現在7ヶ月の子持ちママです。



私は炊飯器でおかゆのみ炊いて、まとめて冷凍してます。
量が分からなかったので、とりあえず0.5合炊いたら、30gで2週間半分出来てしまいました。
家庭用冷凍庫は開ける回数が多いので、2週間半分はさすがに多すぎでした…。
初めは1さじから始めますし、0.5合だと多いと思います。
米1に対して水が10なので、初めは0.5合ではなく、小さじ何杯と目安を決めて炊いたほうがいいかと思います。

この回答への補足

うちの炊飯器は5合炊きなんですが、試しに0.5合を炊いてみたところ、吹きこぼれました!
もっと少ない分量だったら大丈夫だったのかな。
炊飯器で10倍がゆ うまく炊けましたか?

補足日時:2006/12/18 14:33
    • good
    • 2

6ヶ月の息子がいます。



私は炊飯器で炊いた事はなく、専用のお粥鍋で作っているのですが、お粥は水分の飛び具合で随分出来上りの量に差が出るみたいです。
同じような水加減なのに、いつも出来上りが違ってます(^_^;)

でも、大体0.5合だと、400g前後ではないでしょうか?
初期は1回に30gくらいなので、1日1回だと2週間分くらいあると思います。
フリージングの本は1週間くらいで使い切るようにと書いてあるので、ちょっと多目かも?
たくさん食べるお子さんなら、あっという間に2回食になるので、ちょうどいい感じだと思いますよ。

ちなみにうちの息子は、10倍粥は嫌いだったようで、間違えて作った7倍粥がお好みで、あっという間に2回食になり、1週間に1合分のお米を食べるようになりました。
こうなると、0.5合ずつ週に2回炊くので、いい感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

試しに炊飯器で0.5合炊いてみたら見事に吹きこぼれまして・・・悲しかったです(>0<;)
お鍋が無難ですかねぇ。
炊飯器に残ったおかゆ達に少し白湯を足して食べていただきましたが、ぱくぱくよく食べました。
たくさん食べられるようになるのが楽しみです。

ありがとうございました♪

お礼日時:2006/12/18 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!