dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は仕事でほとんど家にいないので遭遇することは少ないのですが、たまたま休みで在宅している時にうっかり入れてしまうと時間の無駄になるし、すごく損をした気分になります。先日はインターホンでどちら様ですか?と聞いたら聞き取りにくかったのでドアを開けてしまいました。そしたらこのマンションの方全員がされていてお宅は先日留守で今日が最後の点検ですみたいなことを言ったので、公共の検査か何かと思って家に入れて話を聞いていたら訪問販売だったのです。すごいショックでした。騙された!と思いました。その人は活水器を売りに来たようですが家には取り付けたばかりの新品の浄水器があったので、それを見ながら比較しての商売トークでした。(浄水器は身内からもらった物です。)私は貴重な休みを奪われた悔しさで気のない返事しかせずまったく興味を示さなかったのですぐに帰しましたが気分悪かったです。帰り際にトイレを貸してと言われて本当は貸したくなかったのですが貸しました。(1)トイレに何かされたりすることはあるんでしょうか?(2)インターホンの段階で訪問販売と見分ける(聞き分ける)方法などありますか?長々と書きましたが質問は2つです。悔しくてつい書いてしまいました。すみません。

A 回答 (4件)

1)まあ、トイレになにかはしないでしょうね


2)聞き分けるのではなく、ストレートに訊けばいいだけです。
 「なにかの販売ですか」とか。玄関を開けた場合は、まっさきに名刺を要求します。怪しいところは持ってないことが多いので「じゃ、名刺もって出直せ」と追い返します。
それに、家に上げる事は絶対しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 11:10

何年か前に「クイズ悪魔のささやき」という番組があり、


家の点検で来たと言う人を家に上げたら強姦された、という人が出ていました(顔はモザイクがかけられて、声も変えてありました)。
気を付けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 11:11

この前うちにも「水道の水質調査です」みたいな事を言ってやってきました。

着ているものも青い作業服と、いかにも水道局の人間みたいな格好だったので信用してドアを開けてしまいました。
そしたら訪問販売。
断れない性格なんでかなりねばられ参りました。

(1)たぶん何もされませんよ。
(2)私はモニター付インターフォンを使ってます。
  郵便、宅配系は身なりで分かりますし
  怪しそうだったら無視です。←そういう場合はほとんどが勧誘   や、訪販なんで。
  本気で訪問したいならば、書置き、電話なりこちらにアポとって  きますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 11:10

以前、「配達の者です」といわれたので宅配便かと思ってドアを開けると新聞の勧誘でした。

新聞配達の者→配達の者
「水道局のほうから来ました」という輩がいますが、基本的にマンションの点検等がある場合は、管理会社から事前に連絡があるはずです。
高層マンションの場合は、貯水槽の入り口以降の設備は建物の管理になるので水道局は関係ありません。
一番よい方法は、アポなしでインターホンがなっても出ないことです。
友人の場合は前もって電話連絡があるでしょうし、郵便や宅配便の場合は再配達してもらえます。
また、インターホンに出ずにドアスコープから相手を確認する方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/21 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!