
1人暮らしをしております、
24歳女です。
週に2回ほど、知らない男性が
訪問してきます。
男友達などいなく、
ネットショッピングなども
していないため、
この方からに限らず昼夜問わず
インターホンが鳴った時には
防犯上出ないようにしています。
知人だとすると、
何か用があるならアポを
取ってからくるのでは?
という考えなので…。
つい先ほどもインターホンが鳴り、
この前と同じ服装の方でした。
窓から外を見てみましたら、
全く知らない男性。
しかもこちらを振り返られ、
在宅しているということも
知られてしまったと思います。
今度訪問があった際には
インターホン越しに出てみる
べきでしょうか?
それとも放っておくべきでしょうか?
頻繁に訪問してくる意味もわからず、
少し前までは新聞勧誘かな?
とも思いましたが、隣近所には
訪問している様子もなく、
窓から確認した時には本当に普通の
男性だったように思えます。
よろしくお願いします。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
そもそも、なぜ、ご自身が予想がつく用件での訪問しかないと思っておられるのでしょうか。
自分が予想しない用件での訪問もあると思います。
それを無視するのは失礼ではないでしょうか。
質問者さんは女性との事で、男性より警戒心が高くなるのは仕方ないのかも知れませんが、インターホン越しにでも出られてはいかがでしょうか。
以前、他の方の質問であったのですが、夜中にマンションの上の部屋がうるさかったので訪問したら、誰も出ず、後日再訪問したら、男性が出て、「あの時来たのはお前か、その時部屋にいた女性が恐がっていたじゃないか」のような事を言われたそうです。
つまり、騒音で迷惑を掛けられ、それを言いに行ったら、「出るのが恐かった」という理由で居留守を使われ、挙句の果てに、こちらが加害者かのように因縁までつけられたという話です。
こんな話、「すみません、夜中なので静かにしてもらえませんか」「すみません、気を付けます」で済む話です。
居留守を使ったり、過度に恐がったりするから話がおかしくなるのです。
私も人生で何度か経験がありますが、何も悪い事をしようとしてないのに、勝手に恐怖を感じられて、不審者扱いされた事がありますが、本当に不愉快なものですよ。
もちろん、実際に強盗や強姦の事件もありますから、それらに気を付けるのは良い事ですが、過度に警戒するのもいかがなものかと思います。
別に、恐いなら恐いで構いませんし、出ないなら出ないで構いませんが、何か工夫して、相手の用件を聞く手段を持ってください。
何かの勧誘なら無視しても良いかも知れませんが、質問者さんに用件を伝えたいだけなのに、何度も足を運ばされ、手間を取られている側の気持ちにもなってみてください。
No.8
- 回答日時:
昨今は物騒な世の中なので、見知らぬ人の訪問は同性異性に限らず不気味ですよね。
かと言って、誰かわからぬまま毎回息を潜め、何も悪いことをいていないのにこちら側が隠れながら覗くという行為もいつまでも不安が残りますし、理不尽ですよね。
もしもドアチェーンがついているなら、チェーン越しに一度だけ「どちらさまでしょうか?!」と、ハッキリした毅然とした声で応対して見てはいかがですか?
へんな宗教勧誘も多いですし、もしも怪しそうなら、やはり警察に相談するしかないですよね。
後、アイデアとしては男物の靴をドアチェーン越しに見える場所に置くとか、男性が居るように見えるような何かの工夫などをしてみたら良いかも知れませんね。
No.7
- 回答日時:
No.1の方は警察の取り調べの可能性と書いて居られますが、取り調べが必用な場合は一人では来ません。
必ず複数で来ますから一人ならまず違います。(相手が警察と言ってもです)
一人暮らしして浅くなければ町内会関係でも無いでしょうし。
NHKの委託業者で受信料云々の可能性はあるでょうね。
また、窓から外を見た時に相手もそれを確認したならば、普通は何の訪問なのかをそこで言うと思いますが。
No.3の方の回答にありますように、警察に相談してみては如何でしょう。
> 今度訪問があった際にはインターホン越しに出てみるべきでしょうか?
インターホンがあるのならば要件を聞いてみましょう。
ドアは必ずしも開ける必用は有りませんし。
No.6
- 回答日時:
NHK受信料払ってます? 他の勧誘だと考えるとそこまで頻繁に来るのは確かに変ですが、払ってないなら、あれの訪問ってかなりしつこいですからたぶんそれです。
払っていない家や引っ越したばかりの家だけにちゃんと目星を付けて来ます。ですから隣近所には行きません。最近はテレビが無いと言っても、ワンセグという名目で「携帯持ってますか?」みたいに追求されます。まぁ「古いガラケーです」「iPhoneなので」みたいな言い逃れは出来ると思います。
そのくらい、NHKは受信料を取ることに関して熱心です。
No.4
- 回答日時:
私服なら不審者の可能性大。
スーツ来ていれば、営業マンかNHKの人か。
作業着なら不審者ではないようです。
ドアはロックした状態でインターフォンごしに応答しても問題有りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
怖いです!変な人がきました
その他(暮らし・生活・行事)
-
セールス?同じ人が何度も
その他(住宅・住まい)
-
女の一人暮らし、知らない人のピンポン 22歳の女です。 半年程前から一人暮らしを始めました。 今日1
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
オートロックのマンション、知らない訪問者
その他(住宅・住まい)
-
5
最近不審な訪問者がきます。 カメラインターホンなので、ピンポンが鳴れば一応画面は見ますが宅急便や知人
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
さっきから、30分おきくらいに、玄関のチャイムが鳴ります。 私は基本出ないので、インターフォンの画面
防犯・セキュリティ
-
7
知らない人が玄関に入って来ていました。
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
最近になって夜遅く、21時や22時頃にインターホンが押されてモニターで見ると男性が居て、宅配やそうい
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
心当たりのないインターホン
防犯・セキュリティ
-
10
2日連続見知らぬ人が家を訪ねてきて困っています。怖いです。 現在夫の祖母が暮らしていた家に 夫婦2人
防犯・セキュリティ
-
11
夜中の12時の知らない人からのインターホン
その他(住宅・住まい)
-
12
8時頃インターホンがなって作業着の男が立っていて怖かったので居留守にしていたらインターホンを何回かな
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
知らない人がインターフォンを押してきます
その他(法律)
-
14
知らない人からインターホン
防犯・セキュリティ
-
15
深夜にインターフォンがなり、男性らしき人影が見えるとき
その他(住宅・住まい)
-
16
インターホンからすぐ消える人
その他(住宅・住まい)
-
17
この人が1日2回、毎日家に来て、ピンポン押していくのですが、何してる人でしょうか?いつもバインダーを
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
インターホンが鳴ったけど誰もいない?
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
ドアをドンドンだけはやめて!
その他(暮らし・生活・行事)
-
20
インターホンの画面に映っていた女性。 先程シャワーを浴びている間に訪問者がありインターホンのモニター
一戸建て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
回覧版をまわす失礼にならない...
-
5
知らない人にドアをノックされ...
-
6
午後9時を過ぎてのNHK訪問って...
-
7
夜に家にくるセールスはどうし...
-
8
インターホンのカメラを手で隠...
-
9
夜22時前にインターホンなる
-
10
10分間ひたすらドアをノック。
-
11
最近不審な訪問者がきます。 カ...
-
12
謎の二人組
-
13
押し売りの撃退法を教えて下さい
-
14
怖いのでアドバイスお願いします
-
15
夜のチャイムが怖いです(一人...
-
16
NHKの訪問
-
17
玄関チャイムが鳴ると怖い!!!
-
18
家へやってくるセールスについ...
-
19
セールスマンを無視すると・・
-
20
今年からマンションで一人暮ら...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
補足と致しまして、
こちら単身用のアパート住みで
隣は女子大学生です。
なので新聞を取ってる可能性は
低く、勧誘なら隣にもいくのでは?
と思っておりました。
当方、近所のスーパーに買い物に
行く以外は車を使用してますので、
家までついてこられて知られたと
いう可能性も低いのかなと
疑問に感じております。
すみません。
頻繁に訪問してくる男性は
いつも同じで、黒いダウンを
着用しています。
窓から確認したところ、
下はジーンズで私服でした。
自転車に乗って行きました。