
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
臭いがしないようにするには、とにかく漬け物を容器などに閉じこめるに限るでしょう。
スーパー袋などを何重にもして入れ、さらにポリ容器や缶などに入れたら大丈夫かと思いますが・・・
食べ方ですが、たくあんはこちらにもいくつか出てますね。
http://ogawashi.hp.infoseek.co.jp/local/takuan.h …
一気に消費、というわけにはいかないかもしれませんが。
こちらの「たくあんとピーマンと焼き豚の炒め物」もおいしそう。
http://www.nankinmachi.or.jp/4dai/makanai/index. …
白菜の方は、キムチ鍋の感覚で鍋にしても行けると思います。
塩気がかなり強かったら、水に入れてある程度塩出ししてから鍋料理に使えばいいと思います。
まずは少量から試してみて、美味しかったらどんと行ってみましょう。
たくあんでも白菜漬けでも、塩抜きをすれば料理にいろいろ使えそうですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/12/22 13:24
レシピ有り難うございます。
白菜をキムチ鍋感覚はやってみたいです。どうなるかな?
捨てるのももったいので、参考にしながら消費します。
ご回答本当に有り難うございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
もやしを一晩常温で置いたら壊...
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
チャーハンの具は、レタスより...
-
キャベツの虫食い※画像あり
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
「キャ別」?
-
キャベツの黒い点々
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鯖の唐揚げ 素揚げ 美味しそう...
-
好きな鍋料理
-
キノコ嫌いな人ってどのくらい...
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
魚香肉絲と青椒肉絲の違いにつ...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
ほうれん草、4日間冷蔵庫に入れ...
-
このぴーまんは何という名前の...
-
手作り餃子を作ったんですが、...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
中が汚れているキャベツ
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
チンゲン菜の小さな黒い点は…?
おすすめ情報